日本企業初⁈ トレカ鑑定『ARS(アルス)』は新たな鑑定基準となれるか - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

日本企業初⁈ トレカ鑑定『ARS(アルス)』は新たな鑑定基準となれるか

スポンサーリンク

トレカ鑑定と言えば、アメリカ発祥である『BGS』と『PSA』が有名であり、その歴史から信頼度は非常に高いものがあります。

BGSは国内に申込代行サービスがあり、PSAは日本支社が存在していたりと、鑑定申込み自体のハードルはそこまで高くはありません。
しかし、依頼したカードは必ずアメリカに渡る為、手元に戻るまでに長い期間を必要としてしまいます。


先日、日本国内企業が本格的なTCG真贋鑑定&グレーディングサービス行うというニュースがあり、注目を集めております。

以下、ツイート内容。

この度、TCG真贋鑑定&グレーディングサービス『ARS(アルス)』を設立する運びとなりました。

日本発祥のTCG鑑定企業として、真贋鑑定に優れた鑑定士と拘り抜いた高品質のケースにより、皆様のコレクションがより豊かになる事を願い、事業を展開して参ります。



このARSが大手2社に割って入ることは簡単なことではありませんが、精巧な偽物の多い遊戯王カードに対する需要は必ずあると思われますので、信頼を得て新たな鑑定の基準の1つとなって欲しいものです。


202009201545417d0.png
202009201545533b7.png

コメント

No title

どうなんですかね?殺到して回らなそうな気がします

Re: No title

> どうなんですかね?殺到して回らなそうな気がします


鑑定の価格が手頃で信頼できると判断されたら、殺到するでしょうね。
鑑定期間を長くとったりして対応するのではないでしょうか。

No title

でも手軽に誰でも鑑定に出せるとなったら、9とかでても値段があんまり上がらなそう。

Re: No title

> でも手軽に誰でも鑑定に出せるとなったら、9とかでても値段があんまり上がらなそう。


まあ、そうかもしれないですが、本来鑑定って高く売るためのものではないですからねー。
結局、大手2社の鑑定だよねってなる可能性もあるので、価値がどうなるかは、なんともわからないですね。

これさ俺の知り合い達が主立ってやるんだけど
最初だけだと思うよ(笑)

それより純金002の超良番が出てるぞ!!!

Re: タイトルなし

> これさ俺の知り合い達が主立ってやるんだけど
> 最初だけだと思うよ(笑)


そうなんですか!
応援してますとお伝えください笑

Re: タイトルなし

> それより純金002の超良番が出てるぞ!!!


ほんとですね!
教えてくれてありがとうございます!

日本国内でもトップクラスの方が立ち上げたみたいだけど、本当に上手く行くのかは未知数
その人達だけで鑑定するなら、その鑑定技術は(遊戯王に限れば)他の大手より上だろうけど、そしたら沢山依頼が来たら捌ききれなくなるし、他の有象無象なんちゃって鑑定人にマニュアル渡して鑑定させたらミスが起こってTwitterで炎上するだろうし、信頼を失いかねない
後は「仲の良いコレクターには評価基準が甘くなって高評価付けるのでは?」とか「自分達の手持ちのカードには好きな評価付けられちゃうよね?」とか思われない様に、隙のない立ち回りをしないといけないし色んな意味でハードル高そうな事業に思える
既存の鑑定機関との明確な差別化ができて、なおかつそれがユーザーにとって「PSAやBGSに提出するよりメリットが大きい」と感じられないと普及しないと思う
もちろん同じ日本人コレクターとして頑張って欲しい思いはあるし、チャレンジング精神は素直に尊敬

Re: タイトルなし

> 日本国内でもトップクラスの方が立ち上げたみたいだけど、本当に上手く行くのかは未知数
> その人達だけで鑑定するなら、その鑑定技術は(遊戯王に限れば)他の大手より上だろうけど、そしたら沢山依頼が来たら捌ききれなくなるし、他の有象無象なんちゃって鑑定人にマニュアル渡して鑑定させたらミスが起こってTwitterで炎上するだろうし、信頼を失いかねない
> 後は「仲の良いコレクターには評価基準が甘くなって高評価付けるのでは?」とか「自分達の手持ちのカードには好きな評価付けられちゃうよね?」とか思われない様に、隙のない立ち回りをしないといけないし色んな意味でハードル高そうな事業に思える
> 既存の鑑定機関との明確な差別化ができて、なおかつそれがユーザーにとって「PSAやBGSに提出するよりメリットが大きい」と感じられないと普及しないと思う
> もちろん同じ日本人コレクターとして頑張って欲しい思いはあるし、チャレンジング精神は素直に尊敬


そうですね。
難しいことだらけだと思いますが、本当に頑張って欲しいという気持ちです。

吐いて捨てるほど鑑定会社はでていてその中で生き残っているのがBGSとPSAって事を考えるべき

上記の二社より優れている事を証明と信用の獲得はハッキリ言って無理だと思うけど応援はしてます

Re: タイトルなし

> 吐いて捨てるほど鑑定会社はでていてその中で生き残っているのがBGSとPSAって事を考えるべき
>
> 上記の二社より優れている事を証明と信用の獲得はハッキリ言って無理だと思うけど応援はしてます


過去にも鑑定会社は色々とあったのですか。
とても難しいことでしょうけど、応援したくなりますよね。

個人的にはカードをケースに入れて保存したいが鑑定してくれるなら一石二鳥なのでこういうとこに頼むのも手だと思う。
ググったけどもTwitter以外で公式サイトが見当たらないのでコロナで開業が遅れてるのかな?

> 個人的にはカードをケースに入れて保存したいが鑑定してくれるなら一石二鳥なのでこういうとこに頼むのも手だと思う。
> ググったけどもTwitter以外で公式サイトが見当たらないのでコロナで開業が遅れてるのかな?


コメントありがとうございます。
その後、話題にも上がらないので、企画倒れとなったのかもしれませんね。

No title

ツイッターのトレンドにも上がっていたオリコンの記事で、ここの会社さんが取材を受けているようですね。
どうやら6月からプレオープンのようですので、それに合わせた宣伝も兼ねていそうな記事の内容だと感じました。
さて、公式サイトもオープンしてましたので覗きましたが、国産TCGに的を絞ってそうな感じですね。
MTGとかスポーツ系は既存の大手に対抗できないのでって判断でしょうか。
しかし価格等の詳細は実際にサービス開始してから発表みたいですね。
結局のところ価格と納期ありきかと思いますが、個人的には期待したいです。

> ツイッターのトレンドにも上がっていたオリコンの記事で、ここの会社さんが取材を受けているようですね。
> どうやら6月からプレオープンのようですので、それに合わせた宣伝も兼ねていそうな記事の内容だと感じました。
> さて、公式サイトもオープンしてましたので覗きましたが、国産TCGに的を絞ってそうな感じですね。
> MTGとかスポーツ系は既存の大手に対抗できないのでって判断でしょうか。
> しかし価格等の詳細は実際にサービス開始してから発表みたいですね。
> 結局のところ価格と納期ありきかと思いますが、個人的には期待したいです。


そんな記事が出てたんですね。
教えて頂き、ありがとうございます。目を通してみたいと思います。
国産TCGに特化しないと厳しいでしょうからね。
こういう新しい動きは楽しみですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資