遊戯王好景気の中、プラチナ 青眼が苦境 フリマでは過去最安値となる40万割れ - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

遊戯王好景気の中、プラチナ 青眼が苦境 フリマでは過去最安値となる40万割れ

スポンサーリンク

Yu Gi Oh Blue Eyes White Dragon TCG Masterpiece Series Silver Platinum


2021年8月に国内流通がスタートした海外版 純銀こと、プラチナ 青眼。



昨年は偽造品金属製カードの悪影響もあってか、初動50万を割り込むという厳しい状況となっておりました。


しかし、年始においては、50万円台への復帰を見せており、2022年スタートから幸先の良さを感じさせました。



では、その後はどうなったのでしょうか。



昨年の初動から現在にかけての値動きを追ってみましょう。



【フリマ相場】

“2021年”

8月中旬 約50万 ※初動

9月初旬 約75万

9月下旬 約60万

10月下旬 約50万

11月中旬 約48万

12月初旬 約50万

12月下旬 約49万


“2022年”

1月中旬 約55万

3月下旬 約40万



以上となります。



相場は大幅下落しており、まさかの40万割れにまでなっていた模様。



現在、遊戯王市場は、2020年以来のバブル相場の予兆がしております。


そんな流れに逆行するような値動きのプラチナ 青眼。


投資先としての需要は、より一層減少してしまうかもしれません。


20220323231345938.png

コメント

まさか50万切るとは、、、含み損塩漬けです(泣)

ステンレスカードは全体的に注目度低く価格停滞していますね。個人的にはブルーアイズのステンレス未開封などは長期視点では底値の雰囲気ありますが、どうでしょうかね。どうも今更何枚も買う気にはなれませんが 笑

> まさか50万切るとは、、、含み損塩漬けです(泣)
>
> ステンレスカードは全体的に注目度低く価格停滞していますね。個人的にはブルーアイズのステンレス未開封などは長期視点では底値の雰囲気ありますが、どうでしょうかね。どうも今更何枚も買う気にはなれませんが 笑


個人的にもここまで下落するとは予想していなかったです。
ステンレスカードは偽造品の観点からちょっと手を出すのは怖いですね。

ガールのステンレスも相変わらず初動くらいで停滞してますからね
やっぱりコレクターからしたら遊戯王といえばカードを買いたいですからね
前のバブルの時は未開封やステンレス、純銀、純金などが素人が買っても保管するのが簡単だし状態判別もしなくていいって買い漁られて吊り上げされましたけど今は逆に状態に差をつけて高値で売るのが主流なので状態に差がつけれない上記のカードじゃない物は人気ないですね
今はPSA転売時代ですよ

No title

でも最近ステンレス青眼の鑑定品が、結構入札されていますね。ちょっと、以外だったのですが・・・。
少し復調の兆しがあるのかも。

> ガールのステンレスも相変わらず初動くらいで停滞してますからね
> やっぱりコレクターからしたら遊戯王といえばカードを買いたいですからね
> 前のバブルの時は未開封やステンレス、純銀、純金などが素人が買っても保管するのが簡単だし状態判別もしなくていいって買い漁られて吊り上げされましたけど今は逆に状態に差をつけて高値で売るのが主流なので状態に差がつけれない上記のカードじゃない物は人気ないですね
> 今はPSA転売時代ですよ


そのタイミングでのトレンドはありますね。
今はPSA転売が主流なのかもしれませんね。

> でも最近ステンレス青眼の鑑定品が、結構入札されていますね。ちょっと、以外だったのですが・・・。
> 少し復調の兆しがあるのかも。


ステンレスの鑑定品はきまぐれクックの動画が影響しているかもしれません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資