アニクロ2022の英語版の影響か プリシク 青眼が買取36万でフリマ相場は40万へ - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

アニクロ2022の英語版の影響か プリシク 青眼が買取36万でフリマ相場は40万へ

スポンサーリンク

先日、プリシク 青眼を36万で買取募集を行うショップが現れております。



プリシク 青眼と言えば、本日発売となるANIMATION CHRONICLE 2022に収録される英語版に注目が集まっておりますが、既に流通している日本語版は高額カードとしてお馴染みです。



ちなみに日本語版は、販促キャンペーンの当選者3000名へ2020年7月に配布されたカードとなります。



2020年9月の遊戯王バブル期には、ショップ買取が75万と急騰し、高額プロモの相場を引っ張るような活躍を見せたこともありました。



その時に比べると半値近くまで下落しておりますが、プリシク全体の相場が成長すると共に、まだまだ上値を追って行ける期待もできます。



本日から流通開始となるアニクロ2022の英語版 青眼『BLUE EYES WHITE DRAGON』の値動きが跳ねるようであると、既存のプリシク 青眼の相場にもポジティブな影響を与えるかもしれません。


202206062036058c8.jpeg
20220606203611d02.jpeg

コメント

No title

好きな方には申し訳ないのですが、
英語プリシクの写真を見て名前サイズ違和感や
無理やりアニクロに収録感が拭えなくて
懸賞の英ブルへの憧れの方が強くなりましたね〜。
日本版もプリシク、いいのですが
スターターボックスの初期美品がやはり、ファンとしても
資産としても、入手難度としても持っておきたいと感じます。

> 好きな方には申し訳ないのですが、
> 英語プリシクの写真を見て名前サイズ違和感や
> 無理やりアニクロに収録感が拭えなくて
> 懸賞の英ブルへの憧れの方が強くなりましたね〜。
> 日本版もプリシク、いいのですが
> スターターボックスの初期美品がやはり、ファンとしても
> 資産としても、入手難度としても持っておきたいと感じます。


確かにアニクロへの収録は、売上確保の為の苦肉の策という感じがしますからね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資