薄れる存在感と共に相場も下落中 WCS2019が7万割れ - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

薄れる存在感と共に相場も下落中 WCS2019が7万割れ

スポンサーリンク

WCS世界大会プロモと言えば、高額カードの代表的なものの1つです。


ホロガールのWCS2017、20thの青眼とブラマジが封入されるWCS2018。


この2点は、数十万と高価なものであり、高額オリパや福袋等の目玉商品として採用されることも多いです。



それに対し、パッとしないのがWCS2019。



真紅眼と死者蘇生の2枚で構成されておりますが、メジャーなカードが採用されているのにも関わらず、相場は低調です。


昨年1月からダラダラと下落し、今年に入っても下げ止まることがなく厳しい状況となっております。



【WCS2019フリマ相場履歴】

2021年 1月初旬 約9.5万

2021年 12月末 約8万

2022年 4月中旬 約8万

2022年 7月下旬 約7.4万

※内訳
真紅眼の黒竜  6.1万
死者蘇生 1.3万



上記のようにフリマ相場は7万円台前半まで落ちております。


さらに、追い討ちをかけるように、販売価格で7万割れの6.98万というショップも現れております。


好材料も無く、上昇へ転じるイメージが全く湧かない現状からすると、まだ下落は続くかもしれません。


20220717214153133.png
20220717214203f6d.png

コメント

No title

レアリティが弱いのとwcsが2019を最後に大会が開かれてないのでwcsプロモ自体が存在薄れてますよね
確定情報では無いですが海外の遊戯王公式がwcs2022開催決定?でカオスソルジャー開闢の使者をモチーフにしたスリーブとプレイマットの配布が決まったようなので2022年の来場者特典は開闢かもです

> レアリティが弱いのとwcsが2019を最後に大会が開かれてないのでwcsプロモ自体が存在薄れてますよね
> 確定情報では無いですが海外の遊戯王公式がwcs2022開催決定?でカオスソルジャー開闢の使者をモチーフにしたスリーブとプレイマットの配布が決まったようなので2022年の来場者特典は開闢かもです


WCS2022の開催が噂させているのですね。
来場者特典の匂わせだったり、WCSの話題が上がることは重要ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資