その価値は増すばかりの遊戯王初期BOX vol.1 フリマ相場120万 買取70万の乖離は埋まるか - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

その価値は増すばかりの遊戯王初期BOX vol.1 フリマ相場120万 買取70万の乖離は埋まるか

スポンサーリンク

今年7月、遊戯王初期BOX vol.1が、フリマにて110万で完売。


これは、取引価格の過去最高値であり、年々価値が高まっていることを証明したと言えます。



このBOXですが、現在、フリマにて120万が底値の為、ジリジリと上昇している様がわかります。



しかしながら、ショップ買取において、このvol.1の未開封BOXは70万。


1年以上、横ばいを続けております。



昨今、一部カードでは、フリマ相場と買取相場の差がほとんど無くなって来ており、また、基本的にフリマ相場と買取相場は相関関係にあります。


そうした中で、フリマ相場だけが上昇し、買取相場とこれだけの乖離があることは珍しいと言えます。



仮に、買取相場が追従して行くようなことになれば、このvol.1を筆頭に初期BOX関連は大きく価値を上昇させることになるかもしれません。


20220903172930cc9.png
20220903172941257.png

コメント

遊戯王の未開封BOX(ポケカも)はどうしてもシュリンク詐欺の可能性があるからなぁ。
買い取りの時、確かめようにも開けた瞬間価値が半分以上なくなるし、売った場合も未開封コレクターじゃなくYouTuberみたいな人が開けてシュリンク詐欺だった場合責任取らされるからあんまり扱いたくない商品なのかなぁと思ってみる笑

ショップ側も実際にVol.1の未開封BOXを買い取りに出してくる客はいないと見込んでいて、ずっと足下を見た買い取り額を続けているように思います。

もし一人でもいれば儲け物、いなくても他のカードで利益を出せばいいってスタンスでの値付けだと思います。
それくらい滅多に買い取りに出される商品じゃないということですかね。

現在の遊戯王市場においてはフリマ相場がある程度正義だと私は思いますし、仮に真贋が間違いないvol.1が70万でショップ買い取ったものが80万でショップが売りに出されているのであれば私なら飛びつきます。

直近で110万の売買履歴がある上に、上がることはあっても下がることはまずないド鉄板の商品ですからね。

現在、メルカリに120万と150万の出品がありますが、120万の方は箱に日焼けがありウオッチが17件、対する150万の方は画像を見る限りかなりの美品でウオッチが前者の約倍の33件もあります。

これらを見るに150万というかなりの高値でも、美品であればおかまいなしに興味を示している人が多いという証左であり、未開封Vol.1のポテンシャルはまだまだ高いのではと感じています。

あと少しすればこの110万円も手頃だったな、と振り返る時代が来るかもしれませんね。

No title

このBOXは最初期版というものがあり
箱の表記や文字で見分けが出来るとの事です。
ホイルや文字の濃さなど若干の違いもあるそうですよ。
どうせこだわるのならそちらが欲しいですね。

> 遊戯王の未開封BOX(ポケカも)はどうしてもシュリンク詐欺の可能性があるからなぁ。
> 買い取りの時、確かめようにも開けた瞬間価値が半分以上なくなるし、売った場合も未開封コレクターじゃなくYouTuberみたいな人が開けてシュリンク詐欺だった場合責任取らされるからあんまり扱いたくない商品なのかなぁと思ってみる笑


ああ、なるほど。
シュリンク詐欺と見抜けないとリスクだけが高い商品になってしまいますね。

> ショップ側も実際にVol.1の未開封BOXを買い取りに出してくる客はいないと見込んでいて、ずっと足下を見た買い取り額を続けているように思います。
>
> もし一人でもいれば儲け物、いなくても他のカードで利益を出せばいいってスタンスでの値付けだと思います。
> それくらい滅多に買い取りに出される商品じゃないということですかね。
>
> 現在の遊戯王市場においてはフリマ相場がある程度正義だと私は思いますし、仮に真贋が間違いないvol.1が70万でショップ買い取ったものが80万でショップが売りに出されているのであれば私なら飛びつきます。
>
> 直近で110万の売買履歴がある上に、上がることはあっても下がることはまずないド鉄板の商品ですからね。
>
> 現在、メルカリに120万と150万の出品がありますが、120万の方は箱に日焼けがありウオッチが17件、対する150万の方は画像を見る限りかなりの美品でウオッチが前者の約倍の33件もあります。
>
> これらを見るに150万というかなりの高値でも、美品であればおかまいなしに興味を示している人が多いという証左であり、未開封Vol.1のポテンシャルはまだまだ高いのではと感じています。
>
> あと少しすればこの110万円も手頃だったな、と振り返る時代が来るかもしれませんね。


そうですね。
未開封vol.1のポテンシャルはまだまだありそうな気がします。
この辺りの入手難度が高くなってるものは、いつ急騰しても何も不思議ではないですね。

> このBOXは最初期版というものがあり
> 箱の表記や文字で見分けが出来るとの事です。
> ホイルや文字の濃さなど若干の違いもあるそうですよ。
> どうせこだわるのならそちらが欲しいですね。


最初期版があるのですか。
確かにどうせならそこまでこだわりたいですね。

No title

> 遊戯王の未開封BOX(ポケカも)はどうしてもシュリンク詐欺の可能性があるからなぁ。
> 買い取りの時、確かめようにも開けた瞬間価値が半分以上なくなるし、売った場合も未開封コレクターじゃなくYouTuberみたいな人が開けてシュリンク詐欺だった場合責任取らされるからあんまり扱いたくない商品なのかなぁと思ってみる笑


>ああ、なるほど。
>シュリンク詐欺と見抜けないとリスクだけが高い商品になってしまいますね。


そうなんですよね。
カードショップを擁護するつもりはありませんが、買い取り価格が高い古い未開封品はシュリンク詐欺の可能性が高いですし、リスクが高過ぎるんですよね。
なので買い取り価格を相場より安くしてリスクを抑えてるのではないのでしょうか?
本当はシュリンク詐欺とかを見分ければいいのでしょうが未開封boxを開封してるカードショップの店長さんや有名な遊戯王YouTuberさんでも騙されてるので
無理なんでしょうね。

https://www.toreka-travel.com/s/item-detail/detail/i1248.html

つい3日前にショップ通販にて148万円にて即完売したようですが、最初期版と煽っていながら実際は最初期版ではないのでは?と少し話題になっています。


https://twitter.com/ChakiyugiOh/status/1567264760059809792?t=h6xgK4BtZDQGvA9Eokx9_g&s=19

↑こちらのツイートを見るに、裏に「4500」と記載があるものが最初期版であり、それ以外は後発のものになるみたいです。

https://twitter.com/saku06s/status/1227912839064514562?t=e2_mdDrtf-aqyDkw2N-8cg&s=19

有名なコレクターの方も過去に同様のツイートをされているので、信憑性は高いように思います。

注意喚起の意味も込めて、情報を共有出来ればと思いコメントさせていただきました。

> https://www.toreka-travel.com/s/item-detail/detail/i1248.html
>
> つい3日前にショップ通販にて148万円にて即完売したようですが、最初期版と煽っていながら実際は最初期版ではないのでは?と少し話題になっています。
>
>
> https://twitter.com/ChakiyugiOh/status/1567264760059809792?t=h6xgK4BtZDQGvA9Eokx9_g&s=19
>
> ↑こちらのツイートを見るに、裏に「4500」と記載があるものが最初期版であり、それ以外は後発のものになるみたいです。
>
> https://twitter.com/saku06s/status/1227912839064514562?t=e2_mdDrtf-aqyDkw2N-8cg&s=19
>
> 有名なコレクターの方も過去に同様のツイートをされているので、信憑性は高いように思います。
>
> 注意喚起の意味も込めて、情報を共有出来ればと思いコメントさせていただきました。


情報共有ありがとうございます。
こうした情報を集めるのは大変である為、とても助かります。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資