ポケカの再シュリンク対策? 遊戯王OCGにも採用されるか
スポンサーリンク
- 2022/09/14
- 00:00
開封したBOXの中身をサーチし、再シュリンクすることで、未開封品として販売する悪質な手口がトレカ業界には蔓延しております。
最近の遊戯王では、ロゴ入りシュリンクを使用することで、この再シュリンク詐欺の抑制を行っておりますが、いつロゴ入り再シュリンク品が現れても不思議ではありません。
先日、ポケカがこの再シュリンク対策と思われる変更を行ったようであり、話題になっております。
その変更とは、箱を開封する際に、点線部を切り取らなければならないというもの。
確かにこれであれば、中身のパックのすり替えは不可能に近いような気がします。
こうした仕様変更は、メーカーにとってコストがかかることですから、再シュリンク品を購入してしまった人からのクレームがそれだけ多いのかもしれません。
ロゴ入りシュリンクよりも効果は高いと思われますので、いずれOCGにも採用される可能性があるのではないでしょうか。
最近の遊戯王では、ロゴ入りシュリンクを使用することで、この再シュリンク詐欺の抑制を行っておりますが、いつロゴ入り再シュリンク品が現れても不思議ではありません。
先日、ポケカがこの再シュリンク対策と思われる変更を行ったようであり、話題になっております。
その変更とは、箱を開封する際に、点線部を切り取らなければならないというもの。
確かにこれであれば、中身のパックのすり替えは不可能に近いような気がします。
こうした仕様変更は、メーカーにとってコストがかかることですから、再シュリンク品を購入してしまった人からのクレームがそれだけ多いのかもしれません。
ロゴ入りシュリンクよりも効果は高いと思われますので、いずれOCGにも採用される可能性があるのではないでしょうか。