あまりにも適当過ぎないか 純金 青眼magi シリアルNo.009 1月 598万→8月 898万→9月 548万 - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

あまりにも適当過ぎないか 純金 青眼magi シリアルNo.009 1月 598万→8月 898万→9月 548万

スポンサーリンク

シリアルナンバー入り500枚限定の超高額カードである純金製 青眼の白龍。



先月、magi秋葉原店が出品する純金ブルーアイズ シリアルナンバー009の販売価格が898万となっており、今年1月の販売価格598万から300万も値上げしていることを取り上げました。


これが言い値の世界か magi 純金 青眼 No.009 1月 598万→現在 898万



あれから1ヶ月程が経過しましたが、依然として純金ブルーアイズの相場に変化はありません。


しかし、magiがこのシリアルナンバー009の価格を大きく変更した模様。



現在の販売価格は、なんと548万。



350万ものディスカウントを行っております。



このナンバー009は委託販売ではないようです。


価格設定が自由とは言え、相場変動も起きていない品を、短期間でこれだけコロコロと変えるのは、商売に対する姿勢として心象が悪いです。


まあ、トレカの相場自体、非常に曖昧なものなので、難しいのはわかりますが。


2022091716300414e.png

コメント

あのmagiだからなー(笑)
シングルナンバーとはいえ縁起悪い数字の4と9は微妙だろ
2番はyoutuberが798万で買ったんだったけな
まぁ一般人じゃ手が出ないわな(笑)

これって550万が適正なのでしょうか?
正直言って一桁の付加価値って
1>超えられない壁>2.3>>>4〜9(ぶっちゃけほぼ無い)
のイメージなんですが

> あのmagiだからなー(笑)
> シングルナンバーとはいえ縁起悪い数字の4と9は微妙だろ
> 2番はyoutuberが798万で買ったんだったけな
> まぁ一般人じゃ手が出ないわな(笑)


純金ブルーアイズに勢いがあればまだしも、今の状況じゃきついですよね。

> これって550万が適正なのでしょうか?
> 正直言って一桁の付加価値って
> 1>超えられない壁>2.3>>>4〜9(ぶっちゃけほぼ無い)
> のイメージなんですが


個人的には、1番を除けば、ほとんど差はないように感じてしまいます。
この009はいいとこ500万じゃないでしょうか。

No title

これ最初は20年の遊戯王バブル天井でmagiが買い取って900万で出品したんだよね
一般ナンバーを500万で買取告知してた頃だしそこから買取価格予想すると750くらいは出してそうだし一般ナンバーとして売るに売れない事情なんだろうね
正直400万でも買われないと思う
売った人はナイストレード

> これ最初は20年の遊戯王バブル天井でmagiが買い取って900万で出品したんだよね
> 一般ナンバーを500万で買取告知してた頃だしそこから買取価格予想すると750くらいは出してそうだし一般ナンバーとして売るに売れない事情なんだろうね
> 正直400万でも買われないと思う
> 売った人はナイストレード


売った人は最高のタイミングでしたね。
magiは次の遊戯王バブルまで抱えることになるかもしれませんね。

magi は弊社の満額鑑定は鑑定会社の10が出るよりも厳しいですって言い切るし、その根拠も満額査定が出ないと噂が出たあとの後付けですし、何よりシクブルの件でヤクザのような対応をして裁判をちらつかせる企業からは何も買いたくないですね。

> magi は弊社の満額鑑定は鑑定会社の10が出るよりも厳しいですって言い切るし、その根拠も満額査定が出ないと噂が出たあとの後付けですし、何よりシクブルの件でヤクザのような対応をして裁判をちらつかせる企業からは何も買いたくないですね。


過去の悪い印象はなかなか払拭できないですよね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資