競争率激高 日本国内トレカ鑑定『ARS(アルス)』申込再開も1分で終了⁈ - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

競争率激高 日本国内トレカ鑑定『ARS(アルス)』申込再開も1分で終了⁈

スポンサーリンク

トレカ鑑定の大手2社『BGS』と『PSA』


そこに割って入るかと期待される国内鑑定『ARS(アルス)』


8月1日の初回となる鑑定サービスは、受付開始から20分で終了。


次の9月2日受付においては、わずか5分。


そして、先日、9月24日12時受付分については、なんと1分程で締切となった模様。



そもそもの受付枠が少ないことにプラスして、申込する人が増えている為、かなりの競争率になっているのでしょう。



Twitter上では、カードを送付してから返却まで3週間以内、ケースデザインの評判も良く、鑑定サービスとして高い満足度を得ているようです。


こうしたレビューや、国内企業ということもあり、鑑定入門としてライトユーザーのアクセスが急増しているのかもしれません。



一朝一夕で大手2社の牙城を崩すことは困難ですが、今のところ得ている良い評価に驕ることなく、ユーザーとの信頼を築いて行って欲しいところです。


20220924172810a61.png

コメント

ここまで人気出る想定してなかったんだろうね
じゃなかったら、1分で〆切とか普通にあり得ないよ...

早めに体制整えて、せめて〜分迄は受付
みたいにしてくれないと出せない
出せなきゃ意味ないから早く枠増やしてくれ

No title

こちらも低価格帯は鑑定料金一緒の3300円ですね。

4月提出のPSAの結果がでました。

個人的に20thは50%で10、プリズマは90%で10取れると思っていましたが、今回は成績悪かったです。。。
古いカードの9ならまぁいいかってなりますが、新しいカードは萎えます。。。
担当の鑑定士による運だと信じたいです。

また、前回の提出時にはウリアレリーフが5万以上の価格改定くらいましたが、今回はスルーでした。ここも運ですね 笑

ポケモンカードは全部10でした。適当に通販で買ったものも含めて30枚くらい適当に出しただけです。笑
ここだけの話、かなり高く売れるのでロンダリングで利益ホイホイです。
“かんこうきゃく”という高騰中のカードは、5万以上の価格改定くらいましたが、それ以下(10~15万で売れそうな価格帯)はスルーでした。

鑑定枚数の上限が少なすぎて最早鑑定会社として呼んでいいのか微妙ですね
10+というランク付がいかにも日本人らしいなと思います

No title

ARSはセンタリング関係ないんだよね確か。
PSAは、センタリングで下がってるのか傷で下がってるのかわからないから10以外買いにくい。
BGSとかサブグレードがあるやつは判断つくから買いやすいけど、そもそも目視でわかるセンタリング評価の必要性あるかずっと疑問に思ってた。
傷じゃないんだし。

流行るかどうかは置いといて、日本独自の基準は良いと思う。
あとは信頼性があれば出したいな・・・まだ様子見。

> ここまで人気出る想定してなかったんだろうね
> じゃなかったら、1分で〆切とか普通にあり得ないよ...
>
> 早めに体制整えて、せめて〜分迄は受付
> みたいにしてくれないと出せない
> 出せなきゃ意味ないから早く枠増やしてくれ


そうですね。
しっかりと需要がある分のキャパは用意して欲しいですよね。

> こちらも低価格帯は鑑定料金一緒の3300円ですね。
>
> 4月提出のPSAの結果がでました。
>
> 個人的に20thは50%で10、プリズマは90%で10取れると思っていましたが、今回は成績悪かったです。。。
> 古いカードの9ならまぁいいかってなりますが、新しいカードは萎えます。。。
> 担当の鑑定士による運だと信じたいです。
>
> また、前回の提出時にはウリアレリーフが5万以上の価格改定くらいましたが、今回はスルーでした。ここも運ですね 笑
>
> ポケモンカードは全部10でした。適当に通販で買ったものも含めて30枚くらい適当に出しただけです。笑
> ここだけの話、かなり高く売れるのでロンダリングで利益ホイホイです。
> “かんこうきゃく”という高騰中のカードは、5万以上の価格改定くらいましたが、それ以下(10~15万で売れそうな価格帯)はスルーでした。


いつも鑑定の情報共有ありがとうございます。
ポケカ全部10はすごいですね。
担当する鑑定士によるのは仕方ないですが、9,10で大きく価値が変わるので、たまたま9だったというのは嫌過ぎますね。

> 鑑定枚数の上限が少なすぎて最早鑑定会社として呼んでいいのか微妙ですね
> 10+というランク付がいかにも日本人らしいなと思います


確かに、鑑定枚数少な過ぎることは大きな問題ですね。
鑑定会社なのにっていう感じはしますね。

> ARSはセンタリング関係ないんだよね確か。
> PSAは、センタリングで下がってるのか傷で下がってるのかわからないから10以外買いにくい。
> BGSとかサブグレードがあるやつは判断つくから買いやすいけど、そもそも目視でわかるセンタリング評価の必要性あるかずっと疑問に思ってた。
> 傷じゃないんだし。
>
> 流行るかどうかは置いといて、日本独自の基準は良いと思う。
> あとは信頼性があれば出したいな・・・まだ様子見。


センタリングは評価に関係ないってどこがで見ましたね。
独自の基準は良いですよね、おっしゃる通り、あとは信頼性です。

No title

センタリングが評価に関係ないとの情報非常にありがたいです。

HP見てみましたが、確かにセンタリングに関する記載はないので、古いカードで新品相当なら10狙えるはずです。

センタリングの悪いレりブルとか旧アジアとかは美品なら出す価値ありに感じます。

PSAに出す価値のないセンタリングオフの美品カードを抱えている方は多い気がするので、いい落としどころかも。

センタリングオフでPSA7とかになっている、初期カードの美品などケース割って出すとか。受付始まったらやってみます 笑

アルス鑑定カードはポケカ、遊戯王ともにフリマで需要があるので、今後も申し込み困難が続くでしょう。

No title

多様化が進んだね
鑑定=高く売れる=信用とシェアのPSA以外ごみ!とは一概に言えなくなった印象
ケースかっこいいとか国内だから安心という意見から新規開拓はできてると思うやはり全て国内完結で早くて手軽なのは大きすぎるアドバンテージだわ

> センタリングが評価に関係ないとの情報非常にありがたいです。
>
> HP見てみましたが、確かにセンタリングに関する記載はないので、古いカードで新品相当なら10狙えるはずです。
>
> センタリングの悪いレりブルとか旧アジアとかは美品なら出す価値ありに感じます。
>
> PSAに出す価値のないセンタリングオフの美品カードを抱えている方は多い気がするので、いい落としどころかも。
>
> センタリングオフでPSA7とかになっている、初期カードの美品などケース割って出すとか。受付始まったらやってみます 笑


センタリングが評価基準にないというところで、需要があるかもしれないですね。
センタリングオフのカードがどうなったか、是非教えてください!

> アルス鑑定カードはポケカ、遊戯王ともにフリマで需要があるので、今後も申し込み困難が続くでしょう。


そうですか。
早く改善できるように頑張って欲しいですね。

> 多様化が進んだね
> 鑑定=高く売れる=信用とシェアのPSA以外ごみ!とは一概に言えなくなった印象
> ケースかっこいいとか国内だから安心という意見から新規開拓はできてると思うやはり全て国内完結で早くて手軽なのは大きすぎるアドバンテージだわ


そうですね。
新規開拓は間違いなくできていると思います。
また、センタリングの評価基準が無いことも、良いように転がるかもしれませんね。

No title

ARSグレード付くのですね。オークションにグレード付きのものが出品されていました。
真贋鑑定のみだと思っていたので。

初回のみだったのですね。
グレード付くのなら参戦?したのに。
次回は出品するかも。

ところでPSA、結構傷がなかったはずなのに、傷ありで返ってきていたみたいで、フリマ販売して再点検したときに、気がつきました。フリマ出品の際指摘されて気がつきました。
チェック不足でした。

ケース越しなので分かりづらいですね。
ケースの傷かもしれないし、ケースの擦り傷は結構ありました。

ひとつは表中央にはっきりとして傷があって、見落としていました。美品で送ったのにまさか、鑑定して傷が付いて返ってくるなんて思ってもみなかったので。

同一種類のカードを複数枚だしていて、どの番号のカードか分からなくなってしまい、クレームも出しづらいです。

せめて、鑑定した後の番号と、最初こちらがつけた番号との対比が分かるようにしてくれればいいと思うのに。兎に角クレームがだしづらいですね。一応メールしようとは思いますが、証拠不十分で補償は無理ですね。
今後気をつけて欲しいというくらいですかね。
そんなにも高額なカードでなかったので、まだ良かったのですが。

カードの価格帯で取り扱い方が異なるのかも。

高額カードではなかったと思いますが、でも信用しきっていたので確認はしてみますが。

そういう意味でも、国産のARSはいいですね。

ARSで高得点取ったやつをmagiに持っていって査定してもらいたいわ。
あいつらぼくらの査定は日本人に合わないPSAの鑑定基準より厳しいキリッ、とか言ってるから日本人基準のARSならどう対応されるのか。あるいはmagiがs+とか言って売ってる個体はARSではちゃんと高得点とれんのかねw

> ARSグレード付くのですね。オークションにグレード付きのものが出品されていました。
> 真贋鑑定のみだと思っていたので。
>
> 初回のみだったのですね。
> グレード付くのなら参戦?したのに。
> 次回は出品するかも。
>
> ところでPSA、結構傷がなかったはずなのに、傷ありで返ってきていたみたいで、フリマ販売して再点検したときに、気がつきました。フリマ出品の際指摘されて気がつきました。
> チェック不足でした。
>
> ケース越しなので分かりづらいですね。
> ケースの傷かもしれないし、ケースの擦り傷は結構ありました。
>
> ひとつは表中央にはっきりとして傷があって、見落としていました。美品で送ったのにまさか、鑑定して傷が付いて返ってくるなんて思ってもみなかったので。
>
> 同一種類のカードを複数枚だしていて、どの番号のカードか分からなくなってしまい、クレームも出しづらいです。
>
> せめて、鑑定した後の番号と、最初こちらがつけた番号との対比が分かるようにしてくれればいいと思うのに。兎に角クレームがだしづらいですね。一応メールしようとは思いますが、証拠不十分で補償は無理ですね。
> 今後気をつけて欲しいというくらいですかね。
> そんなにも高額なカードでなかったので、まだ良かったのですが。
>
> カードの価格帯で取り扱い方が異なるのかも。
>
> 高額カードではなかったと思いますが、でも信用しきっていたので確認はしてみますが。
>
> そういう意味でも、国産のARSはいいですね。


ARSは初回は真贋のみでしたが、8月からグレーディングが開始しましたね。
PSA、傷有りで返って来てしまいましたか。。。
価格帯で扱いはおそらく違うでしょうね。

> ARSで高得点取ったやつをmagiに持っていって査定してもらいたいわ。
> あいつらぼくらの査定は日本人に合わないPSAの鑑定基準より厳しいキリッ、とか言ってるから日本人基準のARSならどう対応されるのか。あるいはmagiがs+とか言って売ってる個体はARSではちゃんと高得点とれんのかねw


ショップの査定は間違いなく在庫状況や売上状況に左右されると思うので、疑わしいところには持ってかないようにするのが1番ですよ。
何とでも言い逃れできてしまいますし。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資