コメント
それってショップ店員の感想ですよね?笑
No title
まあ最初から青艶自体眉唾物ですから個人的にはともかく店舗側がそれに価値を見出してる時点で…
> それってショップ店員の感想ですよね?笑
ですね笑
ですね笑
> まあ最初から青艶自体眉唾物ですから個人的にはともかく店舗側がそれに価値を見出してる時点で…
そうですね。
今でこそ青艶って当たり前になってるけどっていう感じですよね。
そうですね。
今でこそ青艶って当たり前になってるけどっていう感じですよね。
No title
元々レリブルの背景の色味はかなりばらつきがあります。
紫→通常→薄青艶→青艶→濃青艶って呼ばれてまして大きく分けると
通常→青→濃青艶かな
正直通常と青艶はぱっとわかるんですが青艶と濃青艶は比べてみないと分からないところあります。
まあ、ショップでは満額は絶対出さないでしょうね
青艶に価値を見出すのは個々人それぞれだと思いますが自分は青艶はやばいと思いました。
紫→通常→薄青艶→青艶→濃青艶って呼ばれてまして大きく分けると
通常→青→濃青艶かな
正直通常と青艶はぱっとわかるんですが青艶と濃青艶は比べてみないと分からないところあります。
まあ、ショップでは満額は絶対出さないでしょうね
青艶に価値を見出すのは個々人それぞれだと思いますが自分は青艶はやばいと思いました。
> 元々レリブルの背景の色味はかなりばらつきがあります。
> 紫→通常→薄青艶→青艶→濃青艶って呼ばれてまして大きく分けると
> 通常→青→濃青艶かな
> 正直通常と青艶はぱっとわかるんですが青艶と濃青艶は比べてみないと分からないところあります。
> まあ、ショップでは満額は絶対出さないでしょうね
>
> 青艶に価値を見出すのは個々人それぞれだと思いますが自分は青艶はやばいと思いました。
なるほど、丁寧なご説明ありがとうございます。
明確な線引きがない分、青艶を取り扱うのは難しいですねー。
> 紫→通常→薄青艶→青艶→濃青艶って呼ばれてまして大きく分けると
> 通常→青→濃青艶かな
> 正直通常と青艶はぱっとわかるんですが青艶と濃青艶は比べてみないと分からないところあります。
> まあ、ショップでは満額は絶対出さないでしょうね
>
> 青艶に価値を見出すのは個々人それぞれだと思いますが自分は青艶はやばいと思いました。
なるほど、丁寧なご説明ありがとうございます。
明確な線引きがない分、青艶を取り扱うのは難しいですねー。