コメント
ポケモンカードと比べてはいけないのですがガンバリーリエとかアセロラより遥かに軟調な動きだなぁと感じてしまいますね…
遊戯王市場が今停滞期と言われたら何も言い返せないですが
いつの間にかウリアとほぼ同額になってるのも地味にキツいかなと
遊戯王市場が今停滞期と言われたら何も言い返せないですが
いつの間にかウリアとほぼ同額になってるのも地味にキツいかなと
> ポケモンカードと比べてはいけないのですがガンバリーリエとかアセロラより遥かに軟調な動きだなぁと感じてしまいますね…
>
> 遊戯王市場が今停滞期と言われたら何も言い返せないですが
> いつの間にかウリアとほぼ同額になってるのも地味にキツいかなと
今のポケカと比べるのは少し酷ですね。
あっちはバブルなので。。。
停滞期の中で着実に上がっていることが大切です。
トレカの価値って本来短期間で何倍にもなることがおかしいので。
>
> 遊戯王市場が今停滞期と言われたら何も言い返せないですが
> いつの間にかウリアとほぼ同額になってるのも地味にキツいかなと
今のポケカと比べるのは少し酷ですね。
あっちはバブルなので。。。
停滞期の中で着実に上がっていることが大切です。
トレカの価値って本来短期間で何倍にもなることがおかしいので。
Cloveで100万超えの取引が直近で2件ありますね
本当に取引されたのか怪しいですが
本当に取引されたのか怪しいですが
ショップなどでも見かけることが少なく取引実績がないのでいきなりは上がらなさそうですね。
コレクターが手放すこともないので、今後もジワジワあがるかと思ってます。
ピケルやクランなどもまだまだ伸びしろありそうです。
コレクターが手放すこともないので、今後もジワジワあがるかと思ってます。
ピケルやクランなどもまだまだ伸びしろありそうです。
このカード所持していますが、本当に美しいですよ。かなり繊細な加工なので写真では魅力が伝わりづらいですが。
旧アジアの中では高いけど流通量はまあまあある方ですね。
ポケカのリーリエとかのバブル的上がり方を見ると崩壊の反動が強そうだなと思います。旧アジアもははねあがったけど、納得できる範囲な気がしますし、そもそもの流通量が少なくて美品なんて売ってくれる人がいないので、まあ相場が下がることはないですね。
あと、今はウリアの方が勢いありますね。75万取り引きが複数あって相場が定着した感じがあります。ドリアードは単体ですがウリアは三幻魔なのでコレクターならウリアで終わりにならずハモンとラビエルもってなるとこが大きな違いかもしれませんね。
旧アジアの中では高いけど流通量はまあまあある方ですね。
ポケカのリーリエとかのバブル的上がり方を見ると崩壊の反動が強そうだなと思います。旧アジアもははねあがったけど、納得できる範囲な気がしますし、そもそもの流通量が少なくて美品なんて売ってくれる人がいないので、まあ相場が下がることはないですね。
あと、今はウリアの方が勢いありますね。75万取り引きが複数あって相場が定着した感じがあります。ドリアードは単体ですがウリアは三幻魔なのでコレクターならウリアで終わりにならずハモンとラビエルもってなるとこが大きな違いかもしれませんね。
> Cloveで100万超えの取引が直近で2件ありますね
> 本当に取引されたのか怪しいですが
怪しいところはありますが、疑い出したからキリが無いので信じるしかないですね。。。
> 本当に取引されたのか怪しいですが
怪しいところはありますが、疑い出したからキリが無いので信じるしかないですね。。。
> ショップなどでも見かけることが少なく取引実績がないのでいきなりは上がらなさそうですね。
> コレクターが手放すこともないので、今後もジワジワあがるかと思ってます。
> ピケルやクランなどもまだまだ伸びしろありそうです。
見かけることが少ないことが1番の安心材料かもしれません。
どこでも見かけるのに高騰しているカードは胡散臭いですから。
ゆっくり価値を高めて欲しいですね。
> コレクターが手放すこともないので、今後もジワジワあがるかと思ってます。
> ピケルやクランなどもまだまだ伸びしろありそうです。
見かけることが少ないことが1番の安心材料かもしれません。
どこでも見かけるのに高騰しているカードは胡散臭いですから。
ゆっくり価値を高めて欲しいですね。
> このカード所持していますが、本当に美しいですよ。かなり繊細な加工なので写真では魅力が伝わりづらいですが。
> 旧アジアの中では高いけど流通量はまあまあある方ですね。
> ポケカのリーリエとかのバブル的上がり方を見ると崩壊の反動が強そうだなと思います。旧アジアもははねあがったけど、納得できる範囲な気がしますし、そもそもの流通量が少なくて美品なんて売ってくれる人がいないので、まあ相場が下がることはないですね。
>
> あと、今はウリアの方が勢いありますね。75万取り引きが複数あって相場が定着した感じがあります。ドリアードは単体ですがウリアは三幻魔なのでコレクターならウリアで終わりにならずハモンとラビエルもってなるとこが大きな違いかもしれませんね。
所持されているとは素晴らしいです。
ポケカのリーリエなんかは単なるバブルなので、今の金額に見合う価値はないと思われます。
ウリアもかなり高額で取引されているのですね。複数の取引が残っていれば、その価格が相場でしょう。
旧アジアは来年も楽しみですね。
> 旧アジアの中では高いけど流通量はまあまあある方ですね。
> ポケカのリーリエとかのバブル的上がり方を見ると崩壊の反動が強そうだなと思います。旧アジアもははねあがったけど、納得できる範囲な気がしますし、そもそもの流通量が少なくて美品なんて売ってくれる人がいないので、まあ相場が下がることはないですね。
>
> あと、今はウリアの方が勢いありますね。75万取り引きが複数あって相場が定着した感じがあります。ドリアードは単体ですがウリアは三幻魔なのでコレクターならウリアで終わりにならずハモンとラビエルもってなるとこが大きな違いかもしれませんね。
所持されているとは素晴らしいです。
ポケカのリーリエなんかは単なるバブルなので、今の金額に見合う価値はないと思われます。
ウリアもかなり高額で取引されているのですね。複数の取引が残っていれば、その価格が相場でしょう。
旧アジアは来年も楽しみですね。