コメント
アルス関係者同士が必死に入札しているんじゃないかと邪推してしまうくらい懐疑的に見てしまいます。
こうやってケースに入ったカードを見てもPSAは風格があって格好いいですね。
BGSもですがプレートは上にある方が個人的には好きです。
こうやってケースに入ったカードを見てもPSAは風格があって格好いいですね。
BGSもですがプレートは上にある方が個人的には好きです。
ARS、最初は一瞬で締め切ってて使い物にならなかったけど、最近しっかり受付の時間取れてるので体制整ってきたのかな。
PSAの安っぽいケースよりは好きなので、実績積んで頑張ってほしい。
PSAの安っぽいケースよりは好きなので、実績積んで頑張ってほしい。
No title
国産鑑定会社ARS頑張っているじゃないですか、
いい感じですね。
これを変につり上げとか、しないで堅実に頑張って欲しいですね。
そうすると、変にセンタリングなんかにこだわるのではなく、国内のコレクターの要求に応じた、鑑定をしてくれていいと思います。
いい感じですね。
これを変につり上げとか、しないで堅実に頑張って欲しいですね。
そうすると、変にセンタリングなんかにこだわるのではなく、国内のコレクターの要求に応じた、鑑定をしてくれていいと思います。
PSA10よりも状態の保証は格段に上ですからこうなるのは時間の問題でしたね。
コレクターにしてみたらよ〜く見てみると傷があるPSA10よりもアルスの10+の方が欲しいに決まってますからね。
コレクターにしてみたらよ〜く見てみると傷があるPSA10よりもアルスの10+の方が欲しいに決まってますからね。
> アルス関係者同士が必死に入札しているんじゃないかと邪推してしまうくらい懐疑的に見てしまいます。
>
> こうやってケースに入ったカードを見てもPSAは風格があって格好いいですね。
> BGSもですがプレートは上にある方が個人的には好きです。
確かに関係者が吊り上げている説もありそうな金額ですからね。
ケースやプレートについては、好みが分かれそうなところですね。
>
> こうやってケースに入ったカードを見てもPSAは風格があって格好いいですね。
> BGSもですがプレートは上にある方が個人的には好きです。
確かに関係者が吊り上げている説もありそうな金額ですからね。
ケースやプレートについては、好みが分かれそうなところですね。
> ARS、最初は一瞬で締め切ってて使い物にならなかったけど、最近しっかり受付の時間取れてるので体制整ってきたのかな。
> PSAの安っぽいケースよりは好きなので、実績積んで頑張ってほしい。
新しいものが入ってくるとアレルギーが起きて当然ですが、せっかくの国内鑑定ですし、頑張って欲しいですよね。
> PSAの安っぽいケースよりは好きなので、実績積んで頑張ってほしい。
新しいものが入ってくるとアレルギーが起きて当然ですが、せっかくの国内鑑定ですし、頑張って欲しいですよね。
> 国産鑑定会社ARS頑張っているじゃないですか、
> いい感じですね。
>
> これを変につり上げとか、しないで堅実に頑張って欲しいですね。
>
> そうすると、変にセンタリングなんかにこだわるのではなく、国内のコレクターの要求に応じた、鑑定をしてくれていいと思います。
目先の利益に走らずにユーザーのことを考えた経営を続ければ、利益もついて来ますからね。
国内コレクターの意見を取り入れて頑張って欲しいですね。
> いい感じですね。
>
> これを変につり上げとか、しないで堅実に頑張って欲しいですね。
>
> そうすると、変にセンタリングなんかにこだわるのではなく、国内のコレクターの要求に応じた、鑑定をしてくれていいと思います。
目先の利益に走らずにユーザーのことを考えた経営を続ければ、利益もついて来ますからね。
国内コレクターの意見を取り入れて頑張って欲しいですね。
> PSA10よりも状態の保証は格段に上ですからこうなるのは時間の問題でしたね。
> コレクターにしてみたらよ〜く見てみると傷があるPSA10よりもアルスの10+の方が欲しいに決まってますからね。
いわゆる国内における完美品の要件を満たしているのであれば、アルス鑑定の需要はありそうですよね。
> コレクターにしてみたらよ〜く見てみると傷があるPSA10よりもアルスの10+の方が欲しいに決まってますからね。
いわゆる国内における完美品の要件を満たしているのであれば、アルス鑑定の需要はありそうですよね。
ARS鑑定は10+とか言うのが何で付いてるのか鑑定基準がハッキリしてないのが一番の問題かな、どんなのなら取れるかhpに載せろって。レリブルのその分布を見ると割とちゃんとやってそうな気がするけど。
あとケースは明らかにpsaより上かな、好みはありそうだけど。
しかし明らかに日本の基準は行き過ぎてる感があると思うよ。
psa10の話になると必ず白かけあってもって話になるけど、最近のカードしか出したことないか、そもそも出したことがない人としか思えないから。
日本人基準はガラパゴスだなあとは思う。まあ、ARSはそれに特化するならそれでいいけどね。
あとケースは明らかにpsaより上かな、好みはありそうだけど。
しかし明らかに日本の基準は行き過ぎてる感があると思うよ。
psa10の話になると必ず白かけあってもって話になるけど、最近のカードしか出したことないか、そもそも出したことがない人としか思えないから。
日本人基準はガラパゴスだなあとは思う。まあ、ARSはそれに特化するならそれでいいけどね。
> ARS鑑定は10+とか言うのが何で付いてるのか鑑定基準がハッキリしてないのが一番の問題かな、どんなのなら取れるかhpに載せろって。レリブルのその分布を見ると割とちゃんとやってそうな気がするけど。
> あとケースは明らかにpsaより上かな、好みはありそうだけど。
>
> しかし明らかに日本の基準は行き過ぎてる感があると思うよ。
> psa10の話になると必ず白かけあってもって話になるけど、最近のカードしか出したことないか、そもそも出したことがない人としか思えないから。
> 日本人基準はガラパゴスだなあとは思う。まあ、ARSはそれに特化するならそれでいいけどね。
そうですね。
日本の基準は過剰と言えますよね。
仰られる通り、そこにARSが特化するのであれば、それは有りです。
というよりも、そこで勝負する必要があるでしょうねー。
> あとケースは明らかにpsaより上かな、好みはありそうだけど。
>
> しかし明らかに日本の基準は行き過ぎてる感があると思うよ。
> psa10の話になると必ず白かけあってもって話になるけど、最近のカードしか出したことないか、そもそも出したことがない人としか思えないから。
> 日本人基準はガラパゴスだなあとは思う。まあ、ARSはそれに特化するならそれでいいけどね。
そうですね。
日本の基準は過剰と言えますよね。
仰られる通り、そこにARSが特化するのであれば、それは有りです。
というよりも、そこで勝負する必要があるでしょうねー。