コメント
今回は完全プレイヤー向け商品になりそうなのでアーコレのバイクマスカレーナみたいなのがない限り、極端に高いのは出なさそうですね。
確かイラスト違いのユニコーンやエルドリッチには25thが存在しませんでしたよね。
マスターデュエルで興味を持った層向けに現代遊戯王汎用カード詰め合わせを出すコンセプトなのかも。
プレイヤー向けのカードを安くしてコンテンツの新規参入者を募る狙いかな。
ポケカレベルでレギュラーパックでさえ買えないバブルになるとプレイヤー層のヘイトを貯めやすいんだよね。
コナミは今回コレクターは無視して、全力で汎用をばらまいてプレイヤーのヘイト下げようとしてる感じがする。
確かイラスト違いのユニコーンやエルドリッチには25thが存在しませんでしたよね。
マスターデュエルで興味を持った層向けに現代遊戯王汎用カード詰め合わせを出すコンセプトなのかも。
プレイヤー向けのカードを安くしてコンテンツの新規参入者を募る狙いかな。
ポケカレベルでレギュラーパックでさえ買えないバブルになるとプレイヤー層のヘイトを貯めやすいんだよね。
コナミは今回コレクターは無視して、全力で汎用をばらまいてプレイヤーのヘイト下げようとしてる感じがする。
> 今回は完全プレイヤー向け商品になりそうなのでアーコレのバイクマスカレーナみたいなのがない限り、極端に高いのは出なさそうですね。
> 確かイラスト違いのユニコーンやエルドリッチには25thが存在しませんでしたよね。
> マスターデュエルで興味を持った層向けに現代遊戯王汎用カード詰め合わせを出すコンセプトなのかも。
> プレイヤー向けのカードを安くしてコンテンツの新規参入者を募る狙いかな。
> ポケカレベルでレギュラーパックでさえ買えないバブルになるとプレイヤー層のヘイトを貯めやすいんだよね。
> コナミは今回コレクターは無視して、全力で汎用をばらまいてプレイヤーのヘイト下げようとしてる感じがする。
プレイヤーことを考えた商品であれば、短期的にはイマイチですが、コンテンツを長期的な視点で捉えればプラスですね。
仮にバブルになってそれが終わっても、プレイヤーはコンテンツから離れないので、やはりそういう人達を大事にするべきとも思えますね。
> 確かイラスト違いのユニコーンやエルドリッチには25thが存在しませんでしたよね。
> マスターデュエルで興味を持った層向けに現代遊戯王汎用カード詰め合わせを出すコンセプトなのかも。
> プレイヤー向けのカードを安くしてコンテンツの新規参入者を募る狙いかな。
> ポケカレベルでレギュラーパックでさえ買えないバブルになるとプレイヤー層のヘイトを貯めやすいんだよね。
> コナミは今回コレクターは無視して、全力で汎用をばらまいてプレイヤーのヘイト下げようとしてる感じがする。
プレイヤーことを考えた商品であれば、短期的にはイマイチですが、コンテンツを長期的な視点で捉えればプラスですね。
仮にバブルになってそれが終わっても、プレイヤーはコンテンツから離れないので、やはりそういう人達を大事にするべきとも思えますね。