遊戯王御三家 25th解禁で気になる実装のタイミング 既存の20thとプリシクの相場はどうなっているか - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

遊戯王御三家 25th解禁で気になる実装のタイミング 既存の20thとプリシクの相場はどうなっているか

スポンサーリンク

レアコレ4発売によって市場への流通が解禁となった25thシク、これから続々とお馴染みのカードが当該レアリティで登場することが予想されます。


そこで気になるのは、遊戯王御三家(青眼、ブラマジ、真紅眼)です。


本日は、既存のレアリティである20thシクとプリズマシクの御三家相場を確認してみたいと思います。


青眼の白龍
20thシク 約19万
プリズマ  約33万
25thシク 約??万


ブラックマジシャン
20thシク 約6万
プリズマ  約11万
25thシク 約??万


真紅眼の黒竜
20thシク 約6万
プリズマ  約13万
25thシク 約??万



以上となります。


入手方法や総発行数に違いがありますので、一概には言えませんが、青眼→真紅眼→ブラマジの順で人気も価格も下がる傾向です。


プリシクにおいては、青眼が最も早く実装されましたか、今回の25thはどうなるでしょうか。


今年はWCS2023が開催される為、そこでの入場者特典にいずれかは含まれるかもしれません。


20230219151445057.png
20230219151451bc0.png
202302191514577b0.png

コメント

今回の25周年は海外の方が面白そうなのが多いんだよなあ。日本でもやってくれよ。

No title

正直来てほしくない
10周年毎ならまだわかるけどどうせ35周年もなんかやるだろうし5年毎に似た様な仕様で同じカード出されたら安っぽさに拍車がかかる
X0周年は大御所モンスターに任せてX5周年の方が目立たないけど密かに人気のあるモンスターにスポット当てたりプレイヤーに向けた商品拡充したりと差別化してほしい

> 今回の25周年は海外の方が面白そうなのが多いんだよなあ。日本でもやってくれよ。


日本もこれからどんどんキャンペーンが行われることを期待ですね。

> 正直来てほしくない
> 10周年毎ならまだわかるけどどうせ35周年もなんかやるだろうし5年毎に似た様な仕様で同じカード出されたら安っぽさに拍車がかかる
> X0周年は大御所モンスターに任せてX5周年の方が目立たないけど密かに人気のあるモンスターにスポット当てたりプレイヤーに向けた商品拡充したりと差別化してほしい


確かにその意見もわかりますね。
どんどん今でさえ、多くのレアリティで実装されちゃって希少性が薄まってますからね。
何か違った方法で盛り上げて欲しいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資