純金ブルーアイズ 現在の市場評価額は230万⁈ 共同保有サービス altyにて販売枠は無事完売 - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

純金ブルーアイズ 現在の市場評価額は230万⁈ 共同保有サービス altyにて販売枠は無事完売

スポンサーリンク

市場流通や取引頻度が減少してくると、カードの相場はあやふやになるものです。


当ブログで取り上げることの多い、純金製 青眼の白龍もそんな特徴を持つカードと言えます。



しかし、その適正相場が見えづらい純金 青眼の価値をリアルタイムで可視化できるかもしれません。



altyという高額な収集品の保有権を売買できるサービスが存在し、先日、そちらで純金 青眼の保有権が販売されました。


以下のようになります。


販売総額:230万円
販売枠数:2,300枠
購入単価:1枠1,000円



結果としては、短期間で無事に完売しており、最低でも230万の価値はあると判断できます。


以後、altyでは保有権の売買が行われ、その取引状況により、評価額がリアルタイムで変動して行きます。


1枠が安価である為、フリマに比べ、活発な取引発生が予想できることからも、このaltyで示される価格は、その時点における適正相場判断の有力な指標でしょう。


202304202240397e6.png
20230420224047c26.png

コメント

No title

興味深いのですが、この販売形式はどういうことはよくわからないのですが。

最初、1枠230万で1000枠売れたのかと思ったのですが、そんなに純金ブルーアイズは存在しないし(発行枚数は500枚でしたね)、よく見ると1枠1000円ならオリパのような抽選形式かもしれないし。

それによって判断しかねる部分がありますので。教えて欲しいのですが。

> 興味深いのですが、この販売形式はどういうことはよくわからないのですが。
>
> 最初、1枠230万で1000枠売れたのかと思ったのですが、そんなに純金ブルーアイズは存在しないし(発行枚数は500枚でしたね)、よく見ると1枠1000円ならオリパのような抽選形式かもしれないし。
>
> それによって判断しかねる部分がありますので。教えて欲しいのですが。


運営が保有する純金ブルーアイズ1枚を2300等分したという考え方です。
その2300枠を1枠1000円で売り出したので、2300x1000円で230万。
もし1枠が2000円で取引されるようになれば、2300x2000円で460万の価値があると捉えられます。

No title

複数の方が購入すると、1枚のカードを複数の方で保有するということなんでしょうか。
カードの保管はこのショップが持つということなのでしょうか。それで販売するとき全員の合意の上で、売却して権利分のお金がもらえる、という考え方でよろしいのでしょうか。
そうすると、何か金融商品のよう感じですね。

> 複数の方が購入すると、1枚のカードを複数の方で保有するということなんでしょうか。
> カードの保管はこのショップが持つということなのでしょうか。それで販売するとき全員の合意の上で、売却して権利分のお金がもらえる、という考え方でよろしいのでしょうか。
> そうすると、何か金融商品のよう感じですね。


カード自体を販売するのではなく、枠を売り買いするということだと思います。
金融商品の真似事と考えてよいかと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資