トレカ転売による脱税摘発は続くか インフルエンサーが処罰されれば相場暴落も
スポンサーリンク
- 2023/04/27
- 00:00
今月、“トレーディングカードを転売していた男性と販売会社が、大阪国税局の税務調査を受け、およそ1億円の申告漏れを指摘された”というニュースがネットにて注目を集めました。
今回の事例は、あくまで氷山の一角でしょう。
トレカの高額化に伴い、数年前は遊び程度の金額だったオリパも、今は数十万なんてものはそこら中に転がっております。
個人でも容易に販売ができてしまう為、フリーマーケットのようなノリで数十万〜数百万という利益を得た人間も少なくはないでしょう。
そんな人間の中で、しっかりと納税している人は、何パーセント存在するでしょうか。
これから、そういう人間の摘発が爆発的に増加するかもしれません。
また、今では、YouTubeの企画として購入したカードであった場合でも、経費には計上できないという意見もあります。
もし、インフルエンサーが摘発されようものならば、追加徴税に怯えた人々のレアカード現金化が進むかもしれません。
犯罪者が作り上げたバブル相場も、そろそろ潮時ではないでしょうか。
今回の事例は、あくまで氷山の一角でしょう。
トレカの高額化に伴い、数年前は遊び程度の金額だったオリパも、今は数十万なんてものはそこら中に転がっております。
個人でも容易に販売ができてしまう為、フリーマーケットのようなノリで数十万〜数百万という利益を得た人間も少なくはないでしょう。
そんな人間の中で、しっかりと納税している人は、何パーセント存在するでしょうか。
これから、そういう人間の摘発が爆発的に増加するかもしれません。
また、今では、YouTubeの企画として購入したカードであった場合でも、経費には計上できないという意見もあります。
もし、インフルエンサーが摘発されようものならば、追加徴税に怯えた人々のレアカード現金化が進むかもしれません。
犯罪者が作り上げたバブル相場も、そろそろ潮時ではないでしょうか。