オリパ屋がオリパの不正を暴くという、酷く醜い足の引っ張り合い - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

オリパ屋がオリパの不正を暴くという、酷く醜い足の引っ張り合い

スポンサーリンク

トレカの高額化及びポケカブームにより、オリパ販売によって得る利益は、まともに働くのがバカらしくなる程でしょう。



その証拠に、今では、掃いて捨てるほど、オリパ屋というものは存在しております。


オリパ屋戦国時代においては、単に品物を並べていても生き残ることはできません。


他者を蹴落としてでも、名を売り込む必要があります。



そんな方法で手っ取り早いのは、正義のヒーローを気取ってオリパ被害者の味方になることです。



たまにTwitterで見かける光景ですが、“オリパの当たり抜きを証明した”と声を荒げる人がいます。


先日もそんな一幕がありましたが、闇を暴いたのはオリパ屋でした。


これは、競合を減らすこと、自らが販売するオリパの宣伝、そしてそれに不正が無いと錯覚させる効果があると言えます。



飽和状態でもあるオリパ界隈では、今後、こんなオリパ屋同士の潰し合いがトレンドになるかもしれません。



厳しい世界です。


202305172301494c1.png

コメント

宝くじと同じようにオリパも買う価値はないって認識がどんどん広まって欲しいですね。

オリパを買ったことも買おうと思ったことも無い俺には死角が無いと言う事ですな?

前は個人でオリパ販売してる詐欺は多かった印象ですが今はお店でオリパ詐欺が当たり前になってきてますね。
偽物売りつけるより証拠が残りにくくやりやすいため流行ってますね。
オリパなんかが行われ始めた頃からこれを指摘する人達が散々注意喚起してたと思うのですが未だにこの有様です。
馬鹿は死ななければ治らないとは言いますが騙されたあとでもこの人なら大丈夫って言いながら買う人もいるの見ると死んでも治らないんだなって思いました。

どうせ言っても無駄だと思うけど騙されるつもりがないならオリパは買うなと。
騙されても得するのは再生数が伸びる有名youtuberくらいでしょう。
で、そのyoutuberがコラボオリパを出すと(笑)

これ誰かお笑い芸人がコントとかでやってくれないかな~絶対面白いと思うんですけどね。

> 宝くじと同じようにオリパも買う価値はないって認識がどんどん広まって欲しいですね。


その認識が広まっても買ってしまう人はいるでしょうね、残念ながら。

> オリパを買ったことも買おうと思ったことも無い俺には死角が無いと言う事ですな?
>
> 前は個人でオリパ販売してる詐欺は多かった印象ですが今はお店でオリパ詐欺が当たり前になってきてますね。
> 偽物売りつけるより証拠が残りにくくやりやすいため流行ってますね。
> オリパなんかが行われ始めた頃からこれを指摘する人達が散々注意喚起してたと思うのですが未だにこの有様です。
> 馬鹿は死ななければ治らないとは言いますが騙されたあとでもこの人なら大丈夫って言いながら買う人もいるの見ると死んでも治らないんだなって思いました。
>
> どうせ言っても無駄だと思うけど騙されるつもりがないならオリパは買うなと。
> 騙されても得するのは再生数が伸びる有名youtuberくらいでしょう。
> で、そのyoutuberがコラボオリパを出すと(笑)
>
> これ誰かお笑い芸人がコントとかでやってくれないかな~絶対面白いと思うんですけどね。


おっしゃる通りかと思います。
オリパ屋やカード系のYouTuberは脱税しまくっていると思うので、国税が天罰を下してくれるでしょう。

個人twitterオリパ屋の場合、古物商取ってないやつとかいるので、その場合は明確に法律違反だよね。
フリマとかでも中古品の売買を行う場合、古物商が必要になるっていうの意外と知られていないよね。
実際には業者としてみなされる量を売買しない限りは個人の不要品の処分と判断されると思うけど。
オリパの場合は事業にする目的で中古品を仕入れてるはずだから有無を言わさず必要になるんだけど、古物商番号を提示してないオリパ屋なんてその最低すらクリアできてないただの犯罪者ってことになる。

> 個人twitterオリパ屋の場合、古物商取ってないやつとかいるので、その場合は明確に法律違反だよね。
> フリマとかでも中古品の売買を行う場合、古物商が必要になるっていうの意外と知られていないよね。
> 実際には業者としてみなされる量を売買しない限りは個人の不要品の処分と判断されると思うけど。
> オリパの場合は事業にする目的で中古品を仕入れてるはずだから有無を言わさず必要になるんだけど、古物商番号を提示してないオリパ屋なんてその最低すらクリアできてないただの犯罪者ってことになる。


摘発されない、もしくは、罰則が緩いならば、オリパなんて扱う人間は法律なんて気にしないでしょうね。
それだけ、民度の低い界隈だと思います。オリパというのは。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資