『ULTIMATE KAIBA SET』ついに相場は2万円台へ転落 - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

『ULTIMATE KAIBA SET』ついに相場は2万円台へ転落

スポンサーリンク

昨年4月から発送がスタートした『ULTIMATE KAIBA SET』


まず、これまでの値動きを確認しましょう。


【フリマ相場での値動き】

2022年

4月 初動は相場5万

5月 今のところピークとなる相場5.5万

6月 相場5万割れ

7月 初旬に5万復帰も月末には4.3万の最安値

8月 流通開始以降の最安値3.6万を記録

9月 初旬に4万円台復帰

10月 4万円台をキープ

11月 4万円割れとなり、相場3.8万円

12月 抽選販売受付で相場3.3万円の定価割れ

2023年

1月 相場3万ジャスト

2月 相場3.5万まで回復

3月 相場3.7万前後へ

4月 相場3.2万と再び定価を割り込む

5月 相場3万と再び最安値近辺へ


以上。



上記のように、今年に入って最安値を更新してしまった海馬セット。


3月には反転するような値動きも見て取れましたが、結局は気休め程度の一時的な上昇に終わり、それ以降は全く良いところ無し。


そして、6月の終わりにかけて、さらに相場は下落した模様。


フリマでは、もはや悲劇とも呼べる2万円台へと突入しております。


まさか3万を割り込むことはないだろうという、絶望の中で存在した楽観的な心理は打ち砕かれました。


せっせと数量を確保した転売ヤーも、さすがに投げ売りしたかもしれません。


2023062721123557f.png

コメント

海馬セットもとうとう2万円台ですか…

転売ヤーは涙目かも知れませんが
本当に欲しい人からすれば
嬉しい限りだと思います😊

私も通販で1個購入しましたが
もう少し我慢すれば良かったな…

大分前の事ですが、次男に
何でお礼のファイルにシクブルが無い
のかと言う旨の質問をされたのですが
当時高校生だった次男は要らないと
答えたものだから、その確保分は
処分したと話したら、残念がっていました。

次男にすれば高騰したその価値など
どうでも良い事ですが、
あの頃のカードへの思いを懐かしんでの
発言であったと思います。

ちなみに海馬セットのシクブルなど
今の息子たちには興味の無い話だとは
思いますが、おバカな我が家の集大成、
思い出の一品として購入した次第です。

海馬セットの価値がどれだけ下がろうが
息子たちとの思い出は永遠です😊

そう言えばついこの間、
リーリエの全力を引金にして
ポケカ大暴落終焉騒ぎが有りましたが
5月の幕張にて5万円でも売れなかった
自引きカードが12万で暴落終焉とは
滑稽な話です。
大手トレカショップの稚拙な相場操作に
乗っかる自称投資家が消えて無くなれば
もっと健全な相場に戻ると思うのですが…

遊戯王にしろ、ポケカにしろ
プレイヤーやコレクターからすれば
健全化を望む声も多いと思います。

想定の範囲内ですね。
こういう物は長い目で見る必要がありますし絶対また元に戻ります。
それよりもポケカに買いが集まってる影響で遊戯王のカードが一時期よりも買いやすい事が凄く嬉しいですね。
やっとコレクション再開できるって感じです。
前は何でもかんでも初期って言うだけで高額になってましたしオークションでは競り落としたカードが状態詐欺なんてこともありましてショックで暫くコレクション出来ずにいましたから。
もうみんなポケカに行って欲しいですよ(笑)
レギュラーボックスも普通に買えますし、あとは年末箱も普通に買えたら最高なんですが…

> 海馬セットもとうとう2万円台ですか…
>
> 転売ヤーは涙目かも知れませんが
> 本当に欲しい人からすれば
> 嬉しい限りだと思います😊
>
> 私も通販で1個購入しましたが
> もう少し我慢すれば良かったな…
>
> 大分前の事ですが、次男に
> 何でお礼のファイルにシクブルが無い
> のかと言う旨の質問をされたのですが
> 当時高校生だった次男は要らないと
> 答えたものだから、その確保分は
> 処分したと話したら、残念がっていました。
>
> 次男にすれば高騰したその価値など
> どうでも良い事ですが、
> あの頃のカードへの思いを懐かしんでの
> 発言であったと思います。
>
> ちなみに海馬セットのシクブルなど
> 今の息子たちには興味の無い話だとは
> 思いますが、おバカな我が家の集大成、
> 思い出の一品として購入した次第です。
>
> 海馬セットの価値がどれだけ下がろうが
> 息子たちとの思い出は永遠です😊
>
> そう言えばついこの間、
> リーリエの全力を引金にして
> ポケカ大暴落終焉騒ぎが有りましたが
> 5月の幕張にて5万円でも売れなかった
> 自引きカードが12万で暴落終焉とは
> 滑稽な話です。
> 大手トレカショップの稚拙な相場操作に
> 乗っかる自称投資家が消えて無くなれば
> もっと健全な相場に戻ると思うのですが…
>
> 遊戯王にしろ、ポケカにしろ
> プレイヤーやコレクターからすれば
> 健全化を望む声も多いと思います。


本来、海馬セットはコレクターズアイテムなのですから、購入した際の目的がそうであれば、正規ルートでの定価購入を後悔する必要はないと思います。

リーリエ全力はかなり大きな騒動でしたよね。
ああやってすぐに狼狽してしまうような人々で形成される価値なんてあってないようなもんです。

健全化した方が、将来的には間違いなく良いんですけどね。
果たしてどうなることやらです。

> 想定の範囲内ですね。
> こういう物は長い目で見る必要がありますし絶対また元に戻ります。
> それよりもポケカに買いが集まってる影響で遊戯王のカードが一時期よりも買いやすい事が凄く嬉しいですね。
> やっとコレクション再開できるって感じです。
> 前は何でもかんでも初期って言うだけで高額になってましたしオークションでは競り落としたカードが状態詐欺なんてこともありましてショックで暫くコレクション出来ずにいましたから。
> もうみんなポケカに行って欲しいですよ(笑)
> レギュラーボックスも普通に買えますし、あとは年末箱も普通に買えたら最高なんですが…


純粋なファンからしたら、今の遊戯王の状況って歓迎すべきぐらいかもしれませんね。
当たり前のように新商品が店舗で購入できるってことが、新規を獲得する上でも重要ですし、そんなに悪くないという捉え方もできます。

海馬セットは海外版のDDSがどうなるのか気になりますね。国内でもシクブルの次にDDSは人気ありますし。

> 海馬セットは海外版のDDSがどうなるのか気になりますね。国内でもシクブルの次にDDSは人気ありますし。


海外版に期待する声もありますよね。
国内版よりは数も少ないでしょうし、割と高値で取引されるかもしれないですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資