コメント
No title
純金・純銀ブルーアイズの購入を考えていますが早めに決断した方が良さそうですね。もう少し安くなってからと思っていたのですが・・・
外国人観光客も戻ってきていると聞くので
秋葉原のショップ等に並んでも早々に捌けてしまうのかもしれませんね。
外国人観光客も戻ってきていると聞くので
秋葉原のショップ等に並んでも早々に捌けてしまうのかもしれませんね。
まだピーク時の買取額の半額以下ですからね。
安く叩かれ過ぎました。
それに、この手のカードというか骨董品は、一度手に入れたら、金欠もしくは転売目的で無い限りは手放したく無いと思うし手放さないんですよね。
今、転売目的の人が安売りで出品してるのが売れて、後悔するくらいの高値まで飛んで行ってもいいと思います。
安く叩かれ過ぎました。
それに、この手のカードというか骨董品は、一度手に入れたら、金欠もしくは転売目的で無い限りは手放したく無いと思うし手放さないんですよね。
今、転売目的の人が安売りで出品してるのが売れて、後悔するくらいの高値まで飛んで行ってもいいと思います。
No title
純金青眼が上昇傾向ですか。
これに乗じて他のカードも元気になって欲しいですね。
これに乗じて他のカードも元気になって欲しいですね。
No title
ここのタイトルとは関係ないことなのですが、もうそろそろ1ヶ月になりますし、ちょっと、困ったことがあるので情報を提供したいと思います。
実は去年の10月分のPSAが返却されていると思うのですが、私が鑑定依頼したカードが米国内で行方不明で調査中だということだそうです。
このメールがきたのが先月の21日で調査中なので、そのメールでは支払い請求がきてもまだ支払わないでとのことでした。
暫く待っていたのですが、もうそろそろ1カ月になるのでこちらにも公開しました。全然連絡ないので、途中1回くらい、その後の状況について連絡したのですが、相変わらず調査中とのことでした。
カードとしては初期高額カードではなくて、20thのマスカレーナとヒーターです。請求書添付ファイルではどちらもPSA9の評価でした。
後10万以下のカードが19枚で合計保証金額(自己申告)は80万弱でした。20thの価値が申告時よりさがったのでもう少し下がると思いますが・・・。
どうしたものかなと思って。
そろそろ保証の要求をしようかなと思っているのですが・・・。
でもPSAでこんなことあるのですね。ン百万オーバーの初期高額カードなら大変なことだったと思います。
これで色々理由をつけられて、補償額が叩かれて大した金額したないとすると、ちょっとリスクが大きくて今後鑑定をするのを考えますね。
実は去年の10月分のPSAが返却されていると思うのですが、私が鑑定依頼したカードが米国内で行方不明で調査中だということだそうです。
このメールがきたのが先月の21日で調査中なので、そのメールでは支払い請求がきてもまだ支払わないでとのことでした。
暫く待っていたのですが、もうそろそろ1カ月になるのでこちらにも公開しました。全然連絡ないので、途中1回くらい、その後の状況について連絡したのですが、相変わらず調査中とのことでした。
カードとしては初期高額カードではなくて、20thのマスカレーナとヒーターです。請求書添付ファイルではどちらもPSA9の評価でした。
後10万以下のカードが19枚で合計保証金額(自己申告)は80万弱でした。20thの価値が申告時よりさがったのでもう少し下がると思いますが・・・。
どうしたものかなと思って。
そろそろ保証の要求をしようかなと思っているのですが・・・。
でもPSAでこんなことあるのですね。ン百万オーバーの初期高額カードなら大変なことだったと思います。
これで色々理由をつけられて、補償額が叩かれて大した金額したないとすると、ちょっとリスクが大きくて今後鑑定をするのを考えますね。
ポケカバブルがそろそろ天井だと睨んだ業界が遊戯王にシフトしつつあるのではあれば個人的に嬉しいのですが…。
今回の遊戯王バブル崩壊以降の3年間で強く学んだのは、歴史があるカードは強いって事です。
バブル期と比べたらほぼ全てのカードが大きく相場を落としている一方で、レリブル、亜シク、初期BOXなどは逆に相場が上がっているまでありますもんね。
バブル最盛期に遊戯王の資産を全て上記の物に切り替えた慧眼の方がいらっしゃるのなら心から尊敬します。
今回の遊戯王バブル崩壊以降の3年間で強く学んだのは、歴史があるカードは強いって事です。
バブル期と比べたらほぼ全てのカードが大きく相場を落としている一方で、レリブル、亜シク、初期BOXなどは逆に相場が上がっているまでありますもんね。
バブル最盛期に遊戯王の資産を全て上記の物に切り替えた慧眼の方がいらっしゃるのなら心から尊敬します。
> 純金・純銀ブルーアイズの購入を考えていますが早めに決断した方が良さそうですね。もう少し安くなってからと思っていたのですが・・・
> 外国人観光客も戻ってきていると聞くので
> 秋葉原のショップ等に並んでも早々に捌けてしまうのかもしれませんね。
そうですね。
明らかに潮目が変わった感があります。
まだ反転したばかりなので、まとまったお金があれば購入もありだと思います。
> 外国人観光客も戻ってきていると聞くので
> 秋葉原のショップ等に並んでも早々に捌けてしまうのかもしれませんね。
そうですね。
明らかに潮目が変わった感があります。
まだ反転したばかりなので、まとまったお金があれば購入もありだと思います。
> まだピーク時の買取額の半額以下ですからね。
>
> 安く叩かれ過ぎました。
> それに、この手のカードというか骨董品は、一度手に入れたら、金欠もしくは転売目的で無い限りは手放したく無いと思うし手放さないんですよね。
>
> 今、転売目的の人が安売りで出品してるのが売れて、後悔するくらいの高値まで飛んで行ってもいいと思います。
そうですね。
市場流通がある個体は、見慣れたシリアルナンバーもあり転売を重ねられたものであることがわかりますね。
今年後半から面白くなるかもしれませんね。
>
> 安く叩かれ過ぎました。
> それに、この手のカードというか骨董品は、一度手に入れたら、金欠もしくは転売目的で無い限りは手放したく無いと思うし手放さないんですよね。
>
> 今、転売目的の人が安売りで出品してるのが売れて、後悔するくらいの高値まで飛んで行ってもいいと思います。
そうですね。
市場流通がある個体は、見慣れたシリアルナンバーもあり転売を重ねられたものであることがわかりますね。
今年後半から面白くなるかもしれませんね。
> 純金青眼が上昇傾向ですか。
> これに乗じて他のカードも元気になって欲しいですね。
買取で遊戯王を見る機会が増えつつありますし、他のカードも良い動きあるかもしれませんよ。
> これに乗じて他のカードも元気になって欲しいですね。
買取で遊戯王を見る機会が増えつつありますし、他のカードも良い動きあるかもしれませんよ。
> ここのタイトルとは関係ないことなのですが、もうそろそろ1ヶ月になりますし、ちょっと、困ったことがあるので情報を提供したいと思います。
>
>
> 実は去年の10月分のPSAが返却されていると思うのですが、私が鑑定依頼したカードが米国内で行方不明で調査中だということだそうです。
>
>
> このメールがきたのが先月の21日で調査中なので、そのメールでは支払い請求がきてもまだ支払わないでとのことでした。
>
> 暫く待っていたのですが、もうそろそろ1カ月になるのでこちらにも公開しました。全然連絡ないので、途中1回くらい、その後の状況について連絡したのですが、相変わらず調査中とのことでした。
>
>
> カードとしては初期高額カードではなくて、20thのマスカレーナとヒーターです。請求書添付ファイルではどちらもPSA9の評価でした。
> 後10万以下のカードが19枚で合計保証金額(自己申告)は80万弱でした。20thの価値が申告時よりさがったのでもう少し下がると思いますが・・・。
>
> どうしたものかなと思って。
> そろそろ保証の要求をしようかなと思っているのですが・・・。
>
> でもPSAでこんなことあるのですね。ン百万オーバーの初期高額カードなら大変なことだったと思います。
>
> これで色々理由をつけられて、補償額が叩かれて大した金額したないとすると、ちょっとリスクが大きくて今後鑑定をするのを考えますね。
情報共有ありがとうございます。
ひどく災難な話ですね。。。
当ブログの読者様には、鑑定へ出している方も多いので、こうした情報は助かります。
今後、どういった方向に進めるのかお悩みかと思いますが、割と長期間行方不明なものが急に見つかるとも考えにくいので、保証を依頼するのもありなのではないでしょうか。
>
>
> 実は去年の10月分のPSAが返却されていると思うのですが、私が鑑定依頼したカードが米国内で行方不明で調査中だということだそうです。
>
>
> このメールがきたのが先月の21日で調査中なので、そのメールでは支払い請求がきてもまだ支払わないでとのことでした。
>
> 暫く待っていたのですが、もうそろそろ1カ月になるのでこちらにも公開しました。全然連絡ないので、途中1回くらい、その後の状況について連絡したのですが、相変わらず調査中とのことでした。
>
>
> カードとしては初期高額カードではなくて、20thのマスカレーナとヒーターです。請求書添付ファイルではどちらもPSA9の評価でした。
> 後10万以下のカードが19枚で合計保証金額(自己申告)は80万弱でした。20thの価値が申告時よりさがったのでもう少し下がると思いますが・・・。
>
> どうしたものかなと思って。
> そろそろ保証の要求をしようかなと思っているのですが・・・。
>
> でもPSAでこんなことあるのですね。ン百万オーバーの初期高額カードなら大変なことだったと思います。
>
> これで色々理由をつけられて、補償額が叩かれて大した金額したないとすると、ちょっとリスクが大きくて今後鑑定をするのを考えますね。
情報共有ありがとうございます。
ひどく災難な話ですね。。。
当ブログの読者様には、鑑定へ出している方も多いので、こうした情報は助かります。
今後、どういった方向に進めるのかお悩みかと思いますが、割と長期間行方不明なものが急に見つかるとも考えにくいので、保証を依頼するのもありなのではないでしょうか。
> ポケカバブルがそろそろ天井だと睨んだ業界が遊戯王にシフトしつつあるのではあれば個人的に嬉しいのですが…。
>
> 今回の遊戯王バブル崩壊以降の3年間で強く学んだのは、歴史があるカードは強いって事です。
>
> バブル期と比べたらほぼ全てのカードが大きく相場を落としている一方で、レリブル、亜シク、初期BOXなどは逆に相場が上がっているまでありますもんね。
>
> バブル最盛期に遊戯王の資産を全て上記の物に切り替えた慧眼の方がいらっしゃるのなら心から尊敬します。
遊戯王の上昇が見られるってことは、ポケカを利確している人間がおそらく増加しているのでしょう。
歴史あるカードは強いということは、今回の厳しい遊戯王市場で得た最も大きな教訓かもしれません。
>
> 今回の遊戯王バブル崩壊以降の3年間で強く学んだのは、歴史があるカードは強いって事です。
>
> バブル期と比べたらほぼ全てのカードが大きく相場を落としている一方で、レリブル、亜シク、初期BOXなどは逆に相場が上がっているまでありますもんね。
>
> バブル最盛期に遊戯王の資産を全て上記の物に切り替えた慧眼の方がいらっしゃるのなら心から尊敬します。
遊戯王の上昇が見られるってことは、ポケカを利確している人間がおそらく増加しているのでしょう。
歴史あるカードは強いということは、今回の厳しい遊戯王市場で得た最も大きな教訓かもしれません。