コメント
No title
ARS10+の下馬評がいくらなんでも高すぎる問題
一年でpsa10を上回る不思議
過去の信頼とか実績はどこいったんだろう…
一年でpsa10を上回る不思議
過去の信頼とか実績はどこいったんだろう…
実際のところPSA10の方が難しいと思います。センタリングを評価するかしないかの差はかなり大きいです。
ARSは独自基準に走ったのが、将来的に裏目になる気がしています。
ARSは独自基準に走ったのが、将来的に裏目になる気がしています。
あからさまに恣意的な鑑定に雑な仕事っぷりとPSA日本支社がありとあらゆる意味で酷すぎて、ARSには追い風かもしれませんね
全く関係ない話題で恐縮ですが、たまに記事上げられていた旧アジアレリーフ、全体的に高騰していますよ。今まで1万くらいかな、といったカードが3万で取引されていたりします。
> ARS10+の下馬評がいくらなんでも高すぎる問題
> 一年でpsa10を上回る不思議
> 過去の信頼とか実績はどこいったんだろう…
グレーディング業界については、ここ数年で目紛しく変わっていることもあり、何が正しいのか難しいところがありますね。
> 一年でpsa10を上回る不思議
> 過去の信頼とか実績はどこいったんだろう…
グレーディング業界については、ここ数年で目紛しく変わっていることもあり、何が正しいのか難しいところがありますね。
> 実際のところPSA10の方が難しいと思います。センタリングを評価するかしないかの差はかなり大きいです。
> ARSは独自基準に走ったのが、将来的に裏目になる気がしています。
なるほど、そうした見方もあるんですね。
グローバルスタンダード的なものから外れることは確かに懸念点ですね。
> ARSは独自基準に走ったのが、将来的に裏目になる気がしています。
なるほど、そうした見方もあるんですね。
グローバルスタンダード的なものから外れることは確かに懸念点ですね。
> あからさまに恣意的な鑑定に雑な仕事っぷりとPSA日本支社がありとあらゆる意味で酷すぎて、ARSには追い風かもしれませんね
日本支社への不満は多いようですね。
国内においては、ARSのシェアが増えるかもしれません。
日本支社への不満は多いようですね。
国内においては、ARSのシェアが増えるかもしれません。
> 全く関係ない話題で恐縮ですが、たまに記事上げられていた旧アジアレリーフ、全体的に高騰していますよ。今まで1万くらいかな、といったカードが3万で取引されていたりします。
そうなんですか、またチェックしてみますね!
そうなんですか、またチェックしてみますね!
遊戯王はPSA日本支社に送るのはおすすめしませんね。