コメント
No title
魔法カードは高騰しない……と思いきや500枚に加えてコロナが無ければ生まれることはなかった歴史的なカードと考えるとそんなこと関係なく上がるのですかね
最初は相場観が無い当選者から買い叩く流れもありそうです
最初は相場観が無い当選者から買い叩く流れもありそうです
Re: No title
> 魔法カードは高騰しない……と思いきや500枚に加えてコロナが無ければ生まれることはなかった歴史的なカードと考えるとそんなこと関係なく上がるのですかね
> 最初は相場観が無い当選者から買い叩く流れもありそうです
今の遊戯王カードは、枚数少なくて希少価値が高いと判断されれば
とりあえず高騰しそうな空気感があるので、上がっても不思議ではないですねー。
> 最初は相場観が無い当選者から買い叩く流れもありそうです
今の遊戯王カードは、枚数少なくて希少価値が高いと判断されれば
とりあえず高騰しそうな空気感があるので、上がっても不思議ではないですねー。
ディアン・ケトや団結は当時のプレイヤーからすればネタカードであり最強の装備カードでしたからね。
唯一性の高いレアリティや枚数による希少性がこのカードに与える影響はターゲットである古参プレイヤーに比例して価格に反映されてしまうと思います。
唯一性の高いレアリティや枚数による希少性がこのカードに与える影響はターゲットである古参プレイヤーに比例して価格に反映されてしまうと思います。
発行枚数を考えると間違いなく100万↑の超希少カードだけど全く購買意欲が…絵かな
Re: タイトルなし
> ディアン・ケトや団結は当時のプレイヤーからすればネタカードであり最強の装備カードでしたからね。
> 唯一性の高いレアリティや枚数による希少性がこのカードに与える影響はターゲットである古参プレイヤーに比例して価格に反映されてしまうと思います。
なるほど。
古参プレイヤーにとって魅力的であれば、かなりの高額になるのも頷けますねー。
> 唯一性の高いレアリティや枚数による希少性がこのカードに与える影響はターゲットである古参プレイヤーに比例して価格に反映されてしまうと思います。
なるほど。
古参プレイヤーにとって魅力的であれば、かなりの高額になるのも頷けますねー。
Re: タイトルなし
> 発行枚数を考えると間違いなく100万↑の超希少カードだけど全く購買意欲が…絵かな
詳しく知らない人からすると、あのイラストで人気あるのかって疑ってしまうのは、わかります。
詳しく知らない人からすると、あのイラストで人気あるのかって疑ってしまうのは、わかります。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
Re: No title
> 団結もディアンケトもいっちゃ悪いけど微妙だよな
> 超希少高額と煽られても欲しいとは思わん
> 魔法カードは高騰しないジンクスあるし絵がなぁ
> やはり青シク本命は亜白龍
亜白龍は枚数次第で、とんでもない価格になりそうですね。
> 超希少高額と煽られても欲しいとは思わん
> 魔法カードは高騰しないジンクスあるし絵がなぁ
> やはり青シク本命は亜白龍
亜白龍は枚数次第で、とんでもない価格になりそうですね。
発行枚数500枚でもキャラ人気が欠けてるから初動だけで50以下に落ち着きそうだな
大金払ってババアと握手のカードは要らんわな(笑)
大金払ってババアと握手のカードは要らんわな(笑)
Re: タイトルなし
> 発行枚数500枚でもキャラ人気が欠けてるから初動だけで50以下に落ち着きそうだな
> 大金払ってババアと握手のカードは要らんわな(笑)
そうなんですよね、イラストなんですよねー。
何となく欲しくない高額カードは手を出さないのが得策ですね。
> 大金払ってババアと握手のカードは要らんわな(笑)
そうなんですよね、イラストなんですよねー。
何となく欲しくない高額カードは手を出さないのが得策ですね。