コメント
No title
希少性や青眼の人気を鑑みると割安感が強かったのでまあこうなるだろうなという感じです。
今は発行枚数の多いプロモカードも数十万の値がつきますし、カードを売却して購入するという点では今までの70-80万は安すぎたように感じます。
今は発行枚数の多いプロモカードも数十万の値がつきますし、カードを売却して購入するという点では今までの70-80万は安すぎたように感じます。
No title
シリアルナンバーが無いのでこの値上がりは過剰な気もしますがどうでしょうね
No title
純金純銀青眼だけは別格だからね
持ってる人ならわかるけど紙のカードやステンレスなんてチープなおもちゃにしか見えなくなる
愛着あるコレクション持ってる人は買わない方がいい
持ってる人ならわかるけど紙のカードやステンレスなんてチープなおもちゃにしか見えなくなる
愛着あるコレクション持ってる人は買わない方がいい
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
Re: No title
> 希少性や青眼の人気を鑑みると割安感が強かったのでまあこうなるだろうなという感じです。
>
> 今は発行枚数の多いプロモカードも数十万の値がつきますし、カードを売却して購入するという点では今までの70-80万は安すぎたように感じます。
そうですね。
色んなカードが高騰して行き、割安なものが探された結果、純銀が割安なことに気付いたのかもしれません。
>
> 今は発行枚数の多いプロモカードも数十万の値がつきますし、カードを売却して購入するという点では今までの70-80万は安すぎたように感じます。
そうですね。
色んなカードが高騰して行き、割安なものが探された結果、純銀が割安なことに気付いたのかもしれません。
Re: No title
> シリアルナンバーが無いのでこの値上がりは過剰な気もしますがどうでしょうね
シリアルナンバー無しなのにという意見もわかります。
とは言え、純銀は800枚しか存在しないので、希少性は相当高いと思います。
シリアルナンバー無しなのにという意見もわかります。
とは言え、純銀は800枚しか存在しないので、希少性は相当高いと思います。
Re: No title
> 純金純銀青眼だけは別格だからね
> 持ってる人ならわかるけど紙のカードやステンレスなんてチープなおもちゃにしか見えなくなる
> 愛着あるコレクション持ってる人は買わない方がいい
そうですよね。
20周年記念で作成されたものですし、コナミの力の入れ方が違う気がします。
> 持ってる人ならわかるけど紙のカードやステンレスなんてチープなおもちゃにしか見えなくなる
> 愛着あるコレクション持ってる人は買わない方がいい
そうですよね。
20周年記念で作成されたものですし、コナミの力の入れ方が違う気がします。
Re: No title
> 純銀50万は高値掴みと思ったけど100万超えるね
> 純金200超えなら純銀120くらいはあっていいと思う
> 100万超える前にさっさと買った方いいよ
> 世界に800枚しか無いし20thの箔押しケースだから再販は100%無い
純金、純銀は下落する要素がほとんどないと思ってます。
高騰を期待して10万くらいのカードを10枚集めるなら、純銀1枚買った方がいいと思いますよね。
> 純金200超えなら純銀120くらいはあっていいと思う
> 100万超える前にさっさと買った方いいよ
> 世界に800枚しか無いし20thの箔押しケースだから再販は100%無い
純金、純銀は下落する要素がほとんどないと思ってます。
高騰を期待して10万くらいのカードを10枚集めるなら、純銀1枚買った方がいいと思いますよね。