レジェコレ ブラマジガール 20th BGS鑑定10 38万で完売! - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

レジェコレ ブラマジガール 20th BGS鑑定10 38万で完売!

スポンサーリンク

レジェコレのブラマジガール 20thシクのカード鑑定大手BGS社の最高評価10が、ラクマにて38万で売り切れました。


5月中旬にも同カードのBGS鑑定10の出品がありましたが、そちらは25万で売れた実績があります。

この2ヶ月程の間に、25万→38万と約60%の上昇率を見せたことになります。


ショップ買取価格も高騰を続けており、10万以上での買取とする店舗も多く、強い人気が継続しております。


流通量が少ない人気カードの鑑定最高評価品は、想像を超える高値をつけることがあります。

もうしばらく経てば、50万を超えているなんてこともあるかもしれません。


2020070722502983f.png
20200707225051bb7.png

コメント

BGS鑑定が無くなるらしいから
【価値なし】になるか【更にレア】となるか博打だな(笑)

レジェコレガールは鑑定枚数116枚の内12枚が金ラベル10で黒ラベル10が2枚ですね。
12枚は数としては多い様に見えますが116枚って言う分母を見ると狭き門と言った印象
更に手放すコレクターなんて一部だけだと思うので本当に数枚が彷徨いてる程度ですかね…
黒ラベルなら100万以上でも買い手が付くと思います
それこそ過去にコメントした通り116枚分の需要に対する人気と良品の希少性を鑑みれば価格なんて底無しになりますよこのカード
全く鑑定されない事を希少性()と誤認したレッドアイズの何ちゃって希少性ではなく本当の希少性です。

Re: タイトルなし

> BGS鑑定が無くなるらしいから
> 【価値なし】になるか【更にレア】となるか博打だな(笑)


無くなるんですか⁈
更にレアとなる気がしますねー。

Re: タイトルなし

> レジェコレガールは鑑定枚数116枚の内12枚が金ラベル10で黒ラベル10が2枚ですね。
> 12枚は数としては多い様に見えますが116枚って言う分母を見ると狭き門と言った印象
> 更に手放すコレクターなんて一部だけだと思うので本当に数枚が彷徨いてる程度ですかね…
> 黒ラベルなら100万以上でも買い手が付くと思います
> それこそ過去にコメントした通り116枚分の需要に対する人気と良品の希少性を鑑みれば価格なんて底無しになりますよこのカード
> 全く鑑定されない事を希少性()と誤認したレッドアイズの何ちゃって希少性ではなく本当の希少性です。


詳細な情報ありがとうございます。
116枚の鑑定という数は多いですね。
仰る通り、需要も希少性も高い鑑定品となれば、その価格はまだまだ上に向かう可能性がありますねー。

PSAよりBGSが上、と信じている方の購入でしょうね。
実際はその逆である事をセラさんが「全く同じカードを両社で順番に鑑定する」事で証明済みなんですが…まぁ人それぞれですね。
黒ラベルなら分かりますが、金ラベルでケースのサイズも合ってないのでこれならPSA10の方が欲しいです(個人的には)。
あとBGSが無くなる、という噂がTwitter上でかなり広まっていますがアレはデマです。
アレはあくまで代行してるショップの一つが「取り扱いをやめます」と言っているだけ。
風説の流布やデマは威力業務妨害になりかねないので、情報の取り扱いには注意が必要ですね

Re: タイトルなし

> PSAよりBGSが上、と信じている方の購入でしょうね。
> 実際はその逆である事をセラさんが「全く同じカードを両社で順番に鑑定する」事で証明済みなんですが…まぁ人それぞれですね。
> 黒ラベルなら分かりますが、金ラベルでケースのサイズも合ってないのでこれならPSA10の方が欲しいです(個人的には)。
> あとBGSが無くなる、という噂がTwitter上でかなり広まっていますがアレはデマです。
> アレはあくまで代行してるショップの一つが「取り扱いをやめます」と言っているだけ。
> 風説の流布やデマは威力業務妨害になりかねないので、情報の取り扱いには注意が必要ですね


なるほど。
代行ショップが扱わなくなるだけって話でしたか。
情報ありがとうございます。
しっかり確認して情報発信することが大事ですね。

鑑定機関に優劣は無く信用と実績のみが信頼の証ですからね
PSAのカードに寄せた改良されたパッケージも魅力の一つですがBGSとPSAを比較としているカードSHOPセラの情報のみに煽動されるのも見ていて悲しいです。
10以下のカードの鑑定基準にムラが有る事の証明にはなりますが最高鑑定品に対する両者の信頼は価格や価値が証明しているのであってそこに優劣は無いです。
黒ラベル>金ラベル10>PSA10>BGS9.5と言った感じではないでしょうか鑑定品の価格からみて

Re: タイトルなし

> 鑑定機関に優劣は無く信用と実績のみが信頼の証ですからね
> PSAのカードに寄せた改良されたパッケージも魅力の一つですがBGSとPSAを比較としているカードSHOPセラの情報のみに煽動されるのも見ていて悲しいです。
> 10以下のカードの鑑定基準にムラが有る事の証明にはなりますが最高鑑定品に対する両者の信頼は価格や価値が証明しているのであってそこに優劣は無いです。
> 黒ラベル>金ラベル10>PSA10>BGS9.5と言った感じではないでしょうか鑑定品の価格からみて


なるほど。
とても丁寧なご説明ありがとうございます。
鑑定基準にムラがあるにせよ、過去に積み重ねた実績から最高鑑定品というものは、多くの人にとって信頼に足るものということですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資