コメント
最近の遊戯王は「えっ、コレこの値段で欲しいの!?」って爆上げが増えすぎて本当によく分からんね(>.<)y-~。
純金青眼のコメ欄ではヤフオクが散々叩かれていたけど、少なくともこの詐欺案件は「メルカリ」上で起こったものですよね
顛末としてはまだ経過段階でしょうか?メルカリ運営が適切に対処してくれていれば良いのですが
未開封封筒は詐欺案件が多く、それこそ詐欺のカラクリとしては純金青眼の未開封とさして変わらないですよね
過去には「封筒もシールも本物、中身は未開封トークン」なんて事もありましたし
この手の詐欺師はレトリックを悪用するので「少なくとも私(出品者)は開封していない。私自身が会場で手に入れた封筒では無いし、私も未開封という事で購入したから中身の事を言われても困る。そちらですり替えた可能性も否定出来ない」等と言って逃げようとするでしょうね
受取から開封まで余す所なく動画撮影すればすり替えの件は証明できますし、中には本当に未開封封筒だと思っての出品だった、というケースも中にはあるでしょうが
顛末としてはまだ経過段階でしょうか?メルカリ運営が適切に対処してくれていれば良いのですが
未開封封筒は詐欺案件が多く、それこそ詐欺のカラクリとしては純金青眼の未開封とさして変わらないですよね
過去には「封筒もシールも本物、中身は未開封トークン」なんて事もありましたし
この手の詐欺師はレトリックを悪用するので「少なくとも私(出品者)は開封していない。私自身が会場で手に入れた封筒では無いし、私も未開封という事で購入したから中身の事を言われても困る。そちらですり替えた可能性も否定出来ない」等と言って逃げようとするでしょうね
受取から開封まで余す所なく動画撮影すればすり替えの件は証明できますし、中には本当に未開封封筒だと思っての出品だった、というケースも中にはあるでしょうが
Re: タイトルなし
> 最近の遊戯王は「えっ、コレこの値段で欲しいの!?」って爆上げが増えすぎて本当によく分からんね(>.<)y-~。
おそらく、コレクター視点で購入しているのではなく、値上がり期待で購入している人が増えているのでしょうね。
おそらく、コレクター視点で購入しているのではなく、値上がり期待で購入している人が増えているのでしょうね。
Re: タイトルなし
> 純金青眼のコメ欄ではヤフオクが散々叩かれていたけど、少なくともこの詐欺案件は「メルカリ」上で起こったものですよね
> 顛末としてはまだ経過段階でしょうか?メルカリ運営が適切に対処してくれていれば良いのですが
> 未開封封筒は詐欺案件が多く、それこそ詐欺のカラクリとしては純金青眼の未開封とさして変わらないですよね
> 過去には「封筒もシールも本物、中身は未開封トークン」なんて事もありましたし
> この手の詐欺師はレトリックを悪用するので「少なくとも私(出品者)は開封していない。私自身が会場で手に入れた封筒では無いし、私も未開封という事で購入したから中身の事を言われても困る。そちらですり替えた可能性も否定出来ない」等と言って逃げようとするでしょうね
> 受取から開封まで余す所なく動画撮影すればすり替えの件は証明できますし、中には本当に未開封封筒だと思っての出品だった、というケースも中にはあるでしょうが
事の顛末についてはわからないですね。
未開封詐欺について、仰る通りかと思います。詳細に説明して頂き、ありがとうございます。
個人的に伝えたかったことは、未開封品を購入することは詐欺に遭遇するリスクがあるよということです。
> 顛末としてはまだ経過段階でしょうか?メルカリ運営が適切に対処してくれていれば良いのですが
> 未開封封筒は詐欺案件が多く、それこそ詐欺のカラクリとしては純金青眼の未開封とさして変わらないですよね
> 過去には「封筒もシールも本物、中身は未開封トークン」なんて事もありましたし
> この手の詐欺師はレトリックを悪用するので「少なくとも私(出品者)は開封していない。私自身が会場で手に入れた封筒では無いし、私も未開封という事で購入したから中身の事を言われても困る。そちらですり替えた可能性も否定出来ない」等と言って逃げようとするでしょうね
> 受取から開封まで余す所なく動画撮影すればすり替えの件は証明できますし、中には本当に未開封封筒だと思っての出品だった、というケースも中にはあるでしょうが
事の顛末についてはわからないですね。
未開封詐欺について、仰る通りかと思います。詳細に説明して頂き、ありがとうございます。
個人的に伝えたかったことは、未開封品を購入することは詐欺に遭遇するリスクがあるよということです。
No title
発行枚数はほぼ同じでも20thの青眼&ブラマジに比べれば内容で劣る印象なので上がりすぎかなとは思いますね
2018も上がりつつこちらも上がるということでは上がりそうですが
2018も上がりつつこちらも上がるということでは上がりそうですが
Re: No title
> 発行枚数はほぼ同じでも20thの青眼&ブラマジに比べれば内容で劣る印象なので上がりすぎかなとは思いますね
> 2018も上がりつつこちらも上がるということでは上がりそうですが
そうですね。
2018が上がるから、それに連れて上がっている印象も受けますね。
> 2018も上がりつつこちらも上がるということでは上がりそうですが
そうですね。
2018が上がるから、それに連れて上がっている印象も受けますね。
No title
wcs2019は死者蘇生がお荷物すぎて上昇幅には限界があると思う。
確かwcs2017の死者蘇生ですら4万前後だからwcs2019の死者蘇生は2万~2万5000円くらいでしょ
個人的な意見になるけどwcs2019真紅眼に15万近く出すなら20thかレリーフ買いますね
プロモと未開封という部分で付加価値がかかっているだけで単純にイラスト、人気、レアリティーからしたら間違いなく20thとレリーフの方が高いです
フリマサイトで封筒未開封を購入するなら裏面のシールの拡大部分や出品者の評価を確認するべきですね
確か詐欺画像のやつは台湾国内での取引とかツイッターで書いてあった気がするのでメルカリじゃないと思いますよ
確かwcs2017の死者蘇生ですら4万前後だからwcs2019の死者蘇生は2万~2万5000円くらいでしょ
個人的な意見になるけどwcs2019真紅眼に15万近く出すなら20thかレリーフ買いますね
プロモと未開封という部分で付加価値がかかっているだけで単純にイラスト、人気、レアリティーからしたら間違いなく20thとレリーフの方が高いです
フリマサイトで封筒未開封を購入するなら裏面のシールの拡大部分や出品者の評価を確認するべきですね
確か詐欺画像のやつは台湾国内での取引とかツイッターで書いてあった気がするのでメルカリじゃないと思いますよ
Re: No title
> wcs2019は死者蘇生がお荷物すぎて上昇幅には限界があると思う。
> 確かwcs2017の死者蘇生ですら4万前後だからwcs2019の死者蘇生は2万~2万5000円くらいでしょ
> 個人的な意見になるけどwcs2019真紅眼に15万近く出すなら20thかレリーフ買いますね
> プロモと未開封という部分で付加価値がかかっているだけで単純にイラスト、人気、レアリティーからしたら間違いなく20thとレリーフの方が高いです
>
> フリマサイトで封筒未開封を購入するなら裏面のシールの拡大部分や出品者の評価を確認するべきですね
> 確か詐欺画像のやつは台湾国内での取引とかツイッターで書いてあった気がするのでメルカリじゃないと思いますよ
死者蘇生は確かにお荷物ですね笑
ほぼレッドアイズのみの価値でどこまで上げられるかですね。
詐欺画像は台湾で起きたものだったのですか。
日本国内でも黒封筒の詐欺はよくあるので、油断は禁物ですね。
> 確かwcs2017の死者蘇生ですら4万前後だからwcs2019の死者蘇生は2万~2万5000円くらいでしょ
> 個人的な意見になるけどwcs2019真紅眼に15万近く出すなら20thかレリーフ買いますね
> プロモと未開封という部分で付加価値がかかっているだけで単純にイラスト、人気、レアリティーからしたら間違いなく20thとレリーフの方が高いです
>
> フリマサイトで封筒未開封を購入するなら裏面のシールの拡大部分や出品者の評価を確認するべきですね
> 確か詐欺画像のやつは台湾国内での取引とかツイッターで書いてあった気がするのでメルカリじゃないと思いますよ
死者蘇生は確かにお荷物ですね笑
ほぼレッドアイズのみの価値でどこまで上げられるかですね。
詐欺画像は台湾で起きたものだったのですか。
日本国内でも黒封筒の詐欺はよくあるので、油断は禁物ですね。