コメント
言語が違えば別カードと見なす人が多いのでないでしょうか。
また、各国言語の万物を揃えたいと言っているコレクターも多かったので、日版万物の需要がむしろやや増加するくらいだったのでないかと思われます。
また、各国言語の万物を揃えたいと言っているコレクターも多かったので、日版万物の需要がむしろやや増加するくらいだったのでないかと思われます。
Re: タイトルなし
> 言語が違えば別カードと見なす人が多いのでないでしょうか。
> また、各国言語の万物を揃えたいと言っているコレクターも多かったので、日版万物の需要がむしろやや増加するくらいだったのでないかと思われます。
なるほど。
それであれば、海外版が登場することは日版にとってはプラス材料であったのかもしれないんですね。
> また、各国言語の万物を揃えたいと言っているコレクターも多かったので、日版万物の需要がむしろやや増加するくらいだったのでないかと思われます。
なるほど。
それであれば、海外版が登場することは日版にとってはプラス材料であったのかもしれないんですね。
昨日の記事じゃないけど
日版万物こそPSA9〜10のみ狙うのが資産的には良いのでは?
初版のみから言ゅーてパックから出るカードだからね
枚数も結構それなりあるし
○版○版って種類も多いしね(笑)
日版万物こそPSA9〜10のみ狙うのが資産的には良いのでは?
初版のみから言ゅーてパックから出るカードだからね
枚数も結構それなりあるし
○版○版って種類も多いしね(笑)
Re: タイトルなし
> 昨日の記事じゃないけど
> 日版万物こそPSA9〜10のみ狙うのが資産的には良いのでは?
> 初版のみから言ゅーてパックから出るカードだからね
> 枚数も結構それなりあるし
> ○版○版って種類も多いしね(笑)
確かに人気でこれからも値上がりの期待ができる日版万物はPSA鑑定品を持っているのもありですね。
> 日版万物こそPSA9〜10のみ狙うのが資産的には良いのでは?
> 初版のみから言ゅーてパックから出るカードだからね
> 枚数も結構それなりあるし
> ○版○版って種類も多いしね(笑)
確かに人気でこれからも値上がりの期待ができる日版万物はPSA鑑定品を持っているのもありですね。
市場のbox相場からしたら日版20万前後に対してアジア版も海外版も安すぎるくらいだと思いますけどね
やはり日本語版以外は全く興味ない人が多いのと海外の相場と日本の相場を比較した時に海外で15~20で買えるのに日本で25~30も出したくないって思う人が多いのかも
海外版は正直全く読めないから手を出すのが怖い。再販きて安くなるのか、日本への輸入が減って上がるか謎ですね
やはり日本語版以外は全く興味ない人が多いのと海外の相場と日本の相場を比較した時に海外で15~20で買えるのに日本で25~30も出したくないって思う人が多いのかも
海外版は正直全く読めないから手を出すのが怖い。再販きて安くなるのか、日本への輸入が減って上がるか謎ですね
Re: タイトルなし
> 市場のbox相場からしたら日版20万前後に対してアジア版も海外版も安すぎるくらいだと思いますけどね
> やはり日本語版以外は全く興味ない人が多いのと海外の相場と日本の相場を比較した時に海外で15~20で買えるのに日本で25~30も出したくないって思う人が多いのかも
> 海外版は正直全く読めないから手を出すのが怖い。再販きて安くなるのか、日本への輸入が減って上がるか謎ですね
そうですね。
海外の相場を見てしまうと日本で高額で購入するのはどうかと思ってしまうでしょうね。
海外版の価格程、読みづらいものはないですね。
> やはり日本語版以外は全く興味ない人が多いのと海外の相場と日本の相場を比較した時に海外で15~20で買えるのに日本で25~30も出したくないって思う人が多いのかも
> 海外版は正直全く読めないから手を出すのが怖い。再販きて安くなるのか、日本への輸入が減って上がるか謎ですね
そうですね。
海外の相場を見てしまうと日本で高額で購入するのはどうかと思ってしまうでしょうね。
海外版の価格程、読みづらいものはないですね。
万物は少し上がってるけど20thシークレットは全体的に少しずつ下がってきてますよね
投資家目線で20thシークレットの相場は今後どのようになるのか予想記事をみたいです!
投資家目線で20thシークレットの相場は今後どのようになるのか予想記事をみたいです!
Re: タイトルなし
> 万物は少し上がってるけど20thシークレットは全体的に少しずつ下がってきてますよね
> 投資家目線で20thシークレットの相場は今後どのようになるのか予想記事をみたいです!
そうですね。
ある程度、こうなるのかなという予想はあります。
うまく考えがまとまるようなら、記事にしてみたいと思います。
> 投資家目線で20thシークレットの相場は今後どのようになるのか予想記事をみたいです!
そうですね。
ある程度、こうなるのかなという予想はあります。
うまく考えがまとまるようなら、記事にしてみたいと思います。