千年原人 ウルトラ 大会入場証付き その落札価格は240万! - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

千年原人 ウルトラ 大会入場証付き その落札価格は240万!

スポンサーリンク

「遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記 決闘者伝説 in TOKYO DOME」の一次予選の通過者に配布された『千年原人 ウルトラレア』

先日、ヤフオクにて、この千年原人 ウルトラレアに大会当時の入場証をセットとした出品がありました。


この出品の千年原人自体は美品であり、さらに配布された大会の入場証まで付属しているということで、コレクター心をくすぐられるものであったと思われます。


オークションの結果としては、入札数は124件と多く、落札価格は240万となっております。


千年原人 ウルトラレアの相場としては、ショップ買取で100万。

販売では、magiにて168万という実績があることから、今回のオークションがかなりの高額であったことがわかるかと思います。


こう言った初期のカードに、当時でしか入手できない関連品があると、その価値を大きく高めてくれるということを覚えておきましょう。


20200823122013b64.png
20200823122024168.png
20200823122046428.png
20200823122058475.png

コメント

No title

いつも楽しく拝見させて頂いております。

昨日家族と話していて、この原人のパス券の話が出ました。
このパス券こそ、本物の証で、その付加価値は絶大であると・・

ところが今朝ヤフオクを見ていて、さらに驚きました。
勿論美品ではありますが、カード単体の出品で
170万に入札が入っておりました。

以前お話した気がしますが、私達が収集した当時、
限定カードの中に於いてはアクア・マドールと並び
不人気カードの1枚でした。

不人気とは言え大会限定なので4,5万はしたのですが・・

この夏次男が家を建てるので、資金不足の補填で
カードを処分する話が出たのですが、
長男とどのカードを処分するか話をした時に
共通意見として、完グレ・ホーリーと原人辺りかと
話をしておりました。

もう必要ないからと次男から託された次男のファイルですが、私的には我が家の苦しい時を越えて
生き延びたカード達ですので
、原則コレクションとして
残す事を考えていますが、揺れますね・・

自分的にはトレカは未来永劫
その価値が持続するものとは思えません。
他の骨董品達とは違い、その時代の流行りものに過ぎないからです。

元々がプレミア品なので人気がある内は『カミさま』ですが、
価値が無くなれば『カミくず』と化する訳で
我々遊技王初期のリアル世代の親たちの大半は
親所有のカードの大半は処分しているのでは無いかと思います。

当の次男に今のカードの現状を話しても全くの無頓着で、プレ値の事など信用しておりません。
当時小学生の分際でありながら、その頃の方が
今よりスレていて、カードのプレ値に食指が動き
デュエルもしておりましたが、コレクションの動機は
不純だった様に思います。

長男は今も昔も変わらずで、たとえそのカード達が
文字通り神様では無く、例え紙屑となったとしても
手離す事は無いのだろうなと思います。

我が家のささやかな家宝達の行き場を楽しく検討しております。


Re: No title

> いつも楽しく拝見させて頂いております。
>
> 昨日家族と話していて、この原人のパス券の話が出ました。
> このパス券こそ、本物の証で、その付加価値は絶大であると・・
>
> ところが今朝ヤフオクを見ていて、さらに驚きました。
> 勿論美品ではありますが、カード単体の出品で
> 170万に入札が入っておりました。
>
> 以前お話した気がしますが、私達が収集した当時、
> 限定カードの中に於いてはアクア・マドールと並び
> 不人気カードの1枚でした。
>
> 不人気とは言え大会限定なので4,5万はしたのですが・・
>
> この夏次男が家を建てるので、資金不足の補填で
> カードを処分する話が出たのですが、
> 長男とどのカードを処分するか話をした時に
> 共通意見として、完グレ・ホーリーと原人辺りかと
> 話をしておりました。
>
> もう必要ないからと次男から託された次男のファイルですが、私的には我が家の苦しい時を越えて
> 生き延びたカード達ですので
> 、原則コレクションとして
> 残す事を考えていますが、揺れますね・・
>
> 自分的にはトレカは未来永劫
> その価値が持続するものとは思えません。
> 他の骨董品達とは違い、その時代の流行りものに過ぎないからです。
>
> 元々がプレミア品なので人気がある内は『カミさま』ですが、
> 価値が無くなれば『カミくず』と化する訳で
> 我々遊技王初期のリアル世代の親たちの大半は
> 親所有のカードの大半は処分しているのでは無いかと思います。
>
> 当の次男に今のカードの現状を話しても全くの無頓着で、プレ値の事など信用しておりません。
> 当時小学生の分際でありながら、その頃の方が
> 今よりスレていて、カードのプレ値に食指が動き
> デュエルもしておりましたが、コレクションの動機は
> 不純だった様に思います。
>
> 長男は今も昔も変わらずで、たとえそのカード達が
> 文字通り神様では無く、例え紙屑となったとしても
> 手離す事は無いのだろうなと思います。
>
> 我が家のささやかな家宝達の行き場を楽しく検討しております。


なるほど、ご家族で遊戯王カードを楽しめていることは素晴らしいことですね。
過去に入手されたカードが建築資金の補填と考えられているということも、高騰が進んでいるのであると実感できますね。
コレクションの動向がどうなるのか、とても気になるところです。
できれば、一部でも思い出と共に残しておけると良いですね。

この千年原人は転売ですよ。

5月にヤフオクで84万1000円で落札されていましたね。

そう考えると、爆上がりですね。

Re: タイトルなし

> この千年原人は転売ですよ。
>
> 5月にヤフオクで84万1000円で落札されていましたね。
>
> そう考えると、爆上がりですね。


そうなんですかー。
3倍近くになったんですね。
爆上がり過ぎますね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資