安倍首相辞任 アベノミクスの終焉は、遊戯王投資には追い風か - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

安倍首相辞任 アベノミクスの終焉は、遊戯王投資には追い風か

スポンサーリンク

8/28 夕方5時 安倍首相が記者会見を行い、持病により職務の継続が困難になったとして辞任の意向を発表しました。

経済回復を最大の目標としていた安倍政権の掲げた経済政策であるアベノミクスも、ここで本当の意味で終焉となったと言えるかもしれません。

アベノミクスは民間への投資を誘引し、日本の株式市場は大きく回復して行きました。

このアベノミクスが終わることにより、もし、コロナ禍の実体経済が株式市場へ反映されてくるとすれば、今後、旨味の無い株式への投資を現金化する投資家が増えるかもしれません。


そして、そういった投資家達は、次の投資先を探すことになります。


先行き不透明なコロナ禍において、企業への投資は積極的には行えず、値上がり益の少ないディフェンシブな株式銘柄や金先物へと資金は動く傾向にあります。


こうした魅力的な投資案件の少ない状況において、遊戯王カード市場は絶好調であり、高いリターンを得られる投資先と言えます。


数ヶ月で価格が何倍にもなる遊戯王カード市場が、本当の投資家達の耳に入れば、遊び程度で資金を投じて来る可能性があります。


これから下落の可能性が高い日本株式市場から引き上げられた資金が1%でも、遊戯王カードへ流入した場合、これまでと比較にならない程の上昇相場が見られるかもしれません。


202008291640275a3.png

コメント

株価が落ちると今まで遊戯王に投資してた層が手仕舞いするのでは?彼らもノーダメージでは済まないでしょうし
そもそも安倍政権が終わったからといって日銀が突然政策を変更するとは思えませんが。

Re: タイトルなし

> 株価が落ちると今まで遊戯王に投資してた層が手仕舞いするのでは?彼らもノーダメージでは済まないでしょうし
> そもそも安倍政権が終わったからといって日銀が突然政策を変更するとは思えませんが。


株価が落ちたから遊戯王への投資を手仕舞うとは思えないですね。
遊戯王が上がっていれば手仕舞う理由がないので。
また、もちろん日銀がすぐに政策を変更することはないので、引き続き日経は買い支えられると思います。
しかし、安倍首相の辞任よって、国内株式に見切りをつける投資家は少なからず存在すると考えています。

僕も主さん側の考えですー
株で負った傷を今順調な遊戯王を仕舞う事で癒してそのまま去るってかなり考えにくいと思います。
とりあえず年末まではとまらなそうですね
      

No title

投資家はどのアセットに資金を置くことが、安全に資産を最大化できるかということを意識しています。
日本の株式に見切りをつけたからと言って、キャッシュのまま持ち続けるということはなく、その他市場(株式、債券、金、仮想通貨、その他コモディティ)を比較して、新たな市場に分散投資するはずです。
その市場の一つに遊戯王が入っているとすれば、それは大きな追い風と言えると思います。
これは金や仮想通貨など、比較的小さな市場でも同様なことが言われていますね。
遊戯王はさらに小さい市場ですが。

主さん。
読みが鋭いね!
株式が荒れると金や現物投資に流れるのは必然だからね
お主…やりおるのぉ~(笑)

Re: タイトルなし

> 僕も主さん側の考えですー
> 株で負った傷を今順調な遊戯王を仕舞う事で癒してそのまま去るってかなり考えにくいと思います。
> とりあえず年末まではとまらなそうですね


年末までは強気相場続くと思いますが、何を購入するかはしっかり見定めないと行けないです!

Re: No title

> 投資家はどのアセットに資金を置くことが、安全に資産を最大化できるかということを意識しています。
> 日本の株式に見切りをつけたからと言って、キャッシュのまま持ち続けるということはなく、その他市場(株式、債券、金、仮想通貨、その他コモディティ)を比較して、新たな市場に分散投資するはずです。
> その市場の一つに遊戯王が入っているとすれば、それは大きな追い風と言えると思います。
> これは金や仮想通貨など、比較的小さな市場でも同様なことが言われていますね。
> 遊戯王はさらに小さい市場ですが。


はい、その通りだと思います。
遊戯王がその新たな市場の1つに仲間入りできる可能性はわずかでもあるのではないかと。
もちろん、市場規模からして個人投資家限定となりますが。

Re: タイトルなし

> 主さん。
> 読みが鋭いね!
> 株式が荒れると金や現物投資に流れるのは必然だからね
> お主…やりおるのぉ~(笑)


ありがとうございます笑
金融資産が数千万〜数億程度の個人投資家であれば、遊戯王の高騰に乗っかろうとして資金を分けても不思議ではないと思ってます!

ここ最近遊戯王投資家を名乗る方々の買い煽りが酷いですね。
主さんはそういった方でないと思ってだけに残念です。少し前の客観的なウォッチャースタイルの方が好きでした。

Re: タイトルなし

> ここ最近遊戯王投資家を名乗る方々の買い煽りが酷いですね。
> 主さんはそういった方でないと思ってだけに残念です。少し前の客観的なウォッチャースタイルの方が好きでした。


何かガッカリさせてすみません。
しかし、現状の遊戯王は投資的な資金の影響を無視できないですし、今後起きるだろうと思えることは発信すべきだと思いました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資