コメント
想像以上の出品数と10万を下回る相場に自身の見る目の無さを嘆いています。
そこまでビッグネームのカードじゃないとは言え、今回の発行枚数でこの初動価格じゃ本格的に遊戯王冬の時代の到来とも言えますね。
そこまでビッグネームのカードじゃないとは言え、今回の発行枚数でこの初動価格じゃ本格的に遊戯王冬の時代の到来とも言えますね。
これはプレイヤーだからこそなのではないでしょうか
珍しいレアを抱えているより、それを売って少しでも環境の必須カードをふところが痛まないように揃えようとするはずですから
珍しいレアを抱えているより、それを売って少しでも環境の必須カードをふところが痛まないように揃えようとするはずですから
初動が20万円超えで、その後急落して99,999円辺りで底打ちかと思いましたが、現状93,000円台まで落ちてますね。
8万円台にいくのも時間の問題かと思いますが、流石に団結やディアンケトより安いカードかと言えばそうではないと思うので、今のうちに仕込むのもアリかなと。
底打ちの水準は8万円台前半くらいでしょうか?
8万円台にいくのも時間の問題かと思いますが、流石に団結やディアンケトより安いカードかと言えばそうではないと思うので、今のうちに仕込むのもアリかなと。
底打ちの水準は8万円台前半くらいでしょうか?
予想の半額以下だったので、こりゃ争奪戦になると思いポチってしまいました。
その後ツイッター見ると、店舗売りが税抜き8万8千円。
店舗の方が安い。。
コレクター目線の価格になっているのはいいと思いますが、注目度低いみたいですね。
年末バブルは半分諦めてますw
その後ツイッター見ると、店舗売りが税抜き8万8千円。
店舗の方が安い。。
コレクター目線の価格になっているのはいいと思いますが、注目度低いみたいですね。
年末バブルは半分諦めてますw
思ってたよりはるかに安いけど、やっぱり参加方の配布は値段に限界があるのかな?
5万円程度で落ち着いたら1枚買おう。
今この時期にショップが遊戯王の高価買取始めないあたり年末高騰はなさげだね。
5万円程度で落ち着いたら1枚買おう。
今この時期にショップが遊戯王の高価買取始めないあたり年末高騰はなさげだね。
プレイヤーだから手放してるんだと思うんですよ
ミラフォなんて持っててもしゃーないし売って組みたいデッキやら汎用とか気に入ってるエースカードのレアリティ上げや!みたいなノリだと思います
ミラフォなんて持っててもしゃーないし売って組みたいデッキやら汎用とか気に入ってるエースカードのレアリティ上げや!みたいなノリだと思います
Re: タイトルなし
> 想像以上の出品数と10万を下回る相場に自身の見る目の無さを嘆いています。
>
> そこまでビッグネームのカードじゃないとは言え、今回の発行枚数でこの初動価格じゃ本格的に遊戯王冬の時代の到来とも言えますね。
意外な結果でしたね。
プレイヤーからの需要はなかったということなんで、そこまで遊戯王に悲観する必要もないかと思いますよ。
>
> そこまでビッグネームのカードじゃないとは言え、今回の発行枚数でこの初動価格じゃ本格的に遊戯王冬の時代の到来とも言えますね。
意外な結果でしたね。
プレイヤーからの需要はなかったということなんで、そこまで遊戯王に悲観する必要もないかと思いますよ。
Re: タイトルなし
> これはプレイヤーだからこそなのではないでしょうか
> 珍しいレアを抱えているより、それを売って少しでも環境の必須カードをふところが痛まないように揃えようとするはずですから
そうみたいですね。
プレイヤーだからこその結果なんですね。
> 珍しいレアを抱えているより、それを売って少しでも環境の必須カードをふところが痛まないように揃えようとするはずですから
そうみたいですね。
プレイヤーだからこその結果なんですね。
Re: タイトルなし
> 初動が20万円超えで、その後急落して99,999円辺りで底打ちかと思いましたが、現状93,000円台まで落ちてますね。
> 8万円台にいくのも時間の問題かと思いますが、流石に団結やディアンケトより安いカードかと言えばそうではないと思うので、今のうちに仕込むのもアリかなと。
> 底打ちの水準は8万円台前半くらいでしょうか?
コレクター需要はあるでしょうから、短期的に底値を探る感じでしょうね。
それでも、結構下げそうな気もしますね。
> 8万円台にいくのも時間の問題かと思いますが、流石に団結やディアンケトより安いカードかと言えばそうではないと思うので、今のうちに仕込むのもアリかなと。
> 底打ちの水準は8万円台前半くらいでしょうか?
コレクター需要はあるでしょうから、短期的に底値を探る感じでしょうね。
それでも、結構下げそうな気もしますね。
Re: タイトルなし
> 予想の半額以下だったので、こりゃ争奪戦になると思いポチってしまいました。
> その後ツイッター見ると、店舗売りが税抜き8万8千円。
> 店舗の方が安い。。
>
> コレクター目線の価格になっているのはいいと思いますが、注目度低いみたいですね。
> 年末バブルは半分諦めてますw
まあ、自身で買い判断して1枚買うくらいであれば問題ない
と思いますよ。
結局、どこまで落ちるかなんてわからないので。
年末のバブルは来ないでしょうねー。
> その後ツイッター見ると、店舗売りが税抜き8万8千円。
> 店舗の方が安い。。
>
> コレクター目線の価格になっているのはいいと思いますが、注目度低いみたいですね。
> 年末バブルは半分諦めてますw
まあ、自身で買い判断して1枚買うくらいであれば問題ない
と思いますよ。
結局、どこまで落ちるかなんてわからないので。
年末のバブルは来ないでしょうねー。
Re: タイトルなし
> 思ってたよりはるかに安いけど、やっぱり参加方の配布は値段に限界があるのかな?
> 5万円程度で落ち着いたら1枚買おう。
>
> 今この時期にショップが遊戯王の高価買取始めないあたり年末高騰はなさげだね。
5万まで落ちるとしたら結構買う人は多いでしょうね。
売った人の買い戻しもあり得るので。
年末は静かに過ぎて行きそうですね。
> 5万円程度で落ち着いたら1枚買おう。
>
> 今この時期にショップが遊戯王の高価買取始めないあたり年末高騰はなさげだね。
5万まで落ちるとしたら結構買う人は多いでしょうね。
売った人の買い戻しもあり得るので。
年末は静かに過ぎて行きそうですね。
Re: タイトルなし
> プレイヤーだから手放してるんだと思うんですよ
> ミラフォなんて持っててもしゃーないし売って組みたいデッキやら汎用とか気に入ってるエースカードのレアリティ上げや!みたいなノリだと思います
プレイヤーだからこそなんですね。
大会の賞品がすぐに売られてしまうのは、運営の本意ではない気もしますが笑
> ミラフォなんて持っててもしゃーないし売って組みたいデッキやら汎用とか気に入ってるエースカードのレアリティ上げや!みたいなノリだと思います
プレイヤーだからこそなんですね。
大会の賞品がすぐに売られてしまうのは、運営の本意ではない気もしますが笑
No title
冷静に数を数えてみると、プレマ5000前後、ミラフォ1200前後は発行されていますね。
カード性能的にコレクション需要一択だとすると、遊戯王バブルが弾けつつある今、さらに下落するのではないでしょうか。
私も20万くらいはいくと思っていましたが。
プレマの方は人気テーマであるので、初動投げ売りが終われば高騰しそうではありますが・・・。
カード性能的にコレクション需要一択だとすると、遊戯王バブルが弾けつつある今、さらに下落するのではないでしょうか。
私も20万くらいはいくと思っていましたが。
プレマの方は人気テーマであるので、初動投げ売りが終われば高騰しそうではありますが・・・。
Re: No title
> 冷静に数を数えてみると、プレマ5000前後、ミラフォ1200前後は発行されていますね。
> カード性能的にコレクション需要一択だとすると、遊戯王バブルが弾けつつある今、さらに下落するのではないでしょうか。
> 私も20万くらいはいくと思っていましたが。
> プレマの方は人気テーマであるので、初動投げ売りが終われば高騰しそうではありますが・・・。
たしかにプレマの方が需要もありそうなんで、割合的なリターンは高くなるかもしれないですね。
> カード性能的にコレクション需要一択だとすると、遊戯王バブルが弾けつつある今、さらに下落するのではないでしょうか。
> 私も20万くらいはいくと思っていましたが。
> プレマの方は人気テーマであるので、初動投げ売りが終われば高騰しそうではありますが・・・。
たしかにプレマの方が需要もありそうなんで、割合的なリターンは高くなるかもしれないですね。
No title
このサイト見てる人の大半が初動20万前後予想してたっぽいけど現状その半額以下で大量にありますね
年末まで1ヶ月切ったので年末バブルがくるのかこないのか予想する記事おねがいします
年末まで1ヶ月切ったので年末バブルがくるのかこないのか予想する記事おねがいします
Re: No title
> このサイト見てる人の大半が初動20万前後予想してたっぽいけど現状その半額以下で大量にありますね
> 年末まで1ヶ月切ったので年末バブルがくるのかこないのか予想する記事おねがいします
初動20万は1番予想が多かったのではないでしょうかね。
年末バブルですか。
考えがまとまったら書こうと思います。
> 年末まで1ヶ月切ったので年末バブルがくるのかこないのか予想する記事おねがいします
初動20万は1番予想が多かったのではないでしょうかね。
年末バブルですか。
考えがまとまったら書こうと思います。
No title
これは買いでしょ。少し寝かして絶対40万くらいの相場になります。予算の許す限り買いだと思います。
Re: No title
> これは買いでしょ。少し寝かして絶対40万くらいの相場になります。予算の許す限り買いだと思います。
そうですね。
この価格帯で落ち着いてる分、下値も限定的かと予想できますね。
そうですね。
この価格帯で落ち着いてる分、下値も限定的かと予想できますね。