ピーク時300万買取 ステレンス 真紅眼の相場はどうなるか - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

ピーク時300万買取 ステレンス 真紅眼の相場はどうなるか

スポンサーリンク

今年注目を集めた高額カードの1つ、ステンレス製 真紅眼の黒竜。

純金 青眼、純銀 青眼、ステンレス 真紅眼と三種が並んで買取や販売の目玉としてピックアップされることが幾度もありました。


9月の最高値付近では、買取300万という金額を出すショップも確認できました。


しかし、現在は、ショップやフリマ共に200万程が相場となっております。

一時的に販売価格で400万近くであったことを考えると、ピーク時から半値という大幅下落。

この現実を悲観的に捉えてしまうかもしれませんが、多くの高額カードが今年の最高値をつけ、そこから暴落して半値での下げ止まりを見せております。

このステンレス 真紅眼も、今がまさに下げ止まりのタイミングであり、ここから上か下か、どちらに動いて行くか注目と言ったところです。


総数で200枚に届くか届かないかという非常に少ない数しか存在しない為、数枚の買いが入るだけで相場は大きく影響を受けるでしょう。

そういう意味で資金力を持つ者からの仕掛けがあれば、一気に急騰という可能性もあるかもしれません。


202012072324022a4.png
20201207232454db4.png
20201207232548191.png

コメント

高額品はハイリスクハイリターンだから仕入れのタイミングと売りのタイミングが重要ですね
最近フリマを見てると初期系やレリーフの美品が20thや未開封バブル並に高騰してますね
最近出たばっかりの物は暴落する可能性があると分かったから古い物の美品に資金が流れてるのかな
初期レリーフの美品は半分言い値みたいなもんなんでそもそも相場自体が定まっていないですけどね

Re: タイトルなし

> 高額品はハイリスクハイリターンだから仕入れのタイミングと売りのタイミングが重要ですね
> 最近フリマを見てると初期系やレリーフの美品が20thや未開封バブル並に高騰してますね
> 最近出たばっかりの物は暴落する可能性があると分かったから古い物の美品に資金が流れてるのかな
> 初期レリーフの美品は半分言い値みたいなもんなんでそもそも相場自体が定まっていないですけどね


初期系のものが高騰しているんですか。
個人的に対象外だったので、チェックしてませんでした。
まず、遊戯王自体が注目されることが重要なので、好材料と言えますね。

初期系、レリーフ系は状態によって値段が千差万別になるので難しいですね。
レリーフ系は最近の高額カードほどまだ高くはなっていない(青眼と旧アジアを除く)ので思い出込みでコレクション始めるコレクター層にはちょうどいいのかもしれませんね。
ただ投資対象としては、最近のものよりよほど状態に厳しいため、最終的に高く買ってくれそうなコレクター相手にするには、知識と審美眼がないと買ってもらえないため注意が必要だと思います。
掘り出し物のレリーフを見つけてPSA,BGSで高判定をもらって付加価値を付けて売るという戦略もありますが手間ですね(これはせどりに近いか)。

Re: タイトルなし

> 初期系、レリーフ系は状態によって値段が千差万別になるので難しいですね。
> レリーフ系は最近の高額カードほどまだ高くはなっていない(青眼と旧アジアを除く)ので思い出込みでコレクション始めるコレクター層にはちょうどいいのかもしれませんね。
> ただ投資対象としては、最近のものよりよほど状態に厳しいため、最終的に高く買ってくれそうなコレクター相手にするには、知識と審美眼がないと買ってもらえないため注意が必要だと思います。
> 掘り出し物のレリーフを見つけてPSA,BGSで高判定をもらって付加価値を付けて売るという戦略もありますが手間ですね(これはせどりに近いか)。


そうですねー。
仰る通り、投資対象としては手放す際にハードルが高いんですよね。
自分で鑑定評価を得てから売却は、慣れていたり、それが苦にならないならばよいでしょうけども、やはり手間ですよねー。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資