コメント
レアコレゴールドが伸び悩んだのは、ゴールドレアの不人気さ故にかと思います。
プリズマティックシークレットレアはゴールドレアよりは人気は高いと思われ、またプリレアが実質全82種でコンプリートにかなりの労力がかかり、プリレア封入率も良くてボックス1、鬼畜仕様ですとカートン8もあり得ますし、更にプリレア限定3種の内容次第ではレジェコレ並みの高騰もあるかも、と考えています。
もちろん、内容や封入率次第では期待外れの暴落もあるので、難しいところですね!
プリズマティックシークレットレアはゴールドレアよりは人気は高いと思われ、またプリレアが実質全82種でコンプリートにかなりの労力がかかり、プリレア封入率も良くてボックス1、鬼畜仕様ですとカートン8もあり得ますし、更にプリレア限定3種の内容次第ではレジェコレ並みの高騰もあるかも、と考えています。
もちろん、内容や封入率次第では期待外れの暴落もあるので、難しいところですね!
レアコレ系統はプレイヤー向けの汎用カード、人気はあるが入手機会が限られていたものなどを再録するのが大目的であるためコレクター向けではないはずですが、プリコレはこの目的にそぐわない歴代主人公のエースの絵違い、真紅眼の新規絵などもあってコレクター要素も加えており性質が違うようです。
プリシク封入率やプリシクしか存在しない3種がなんなのか次第なところがありますが、プレゴルよりプリシクは人気なレアリティと考えられるのでレアコレ3の二の舞になる可能性は低いような気はします。
もうすでにプレミア価格になっていたり予約で完売していたりするのでプレイヤー汎用が少ない方が余計なヘイトは買わずに済むかもしれません...
プリシク封入率やプリシクしか存在しない3種がなんなのか次第なところがありますが、プレゴルよりプリシクは人気なレアリティと考えられるのでレアコレ3の二の舞になる可能性は低いような気はします。
もうすでにプレミア価格になっていたり予約で完売していたりするのでプレイヤー汎用が少ない方が余計なヘイトは買わずに済むかもしれません...
いやいやこの予想は無理があるのではないでしょうか(^^;
プレゴルはポッと出のレアリティでしたがプリズマは人気はまだまだですがある程度根付いてるレアリティですし
昨年のレアコレは当日店舗で普通に購入出来ましたが今年はコロナもありますし店舗での予約はカットされた等も聞こえてきます
購入はかなり限られると思いますし当日店舗でも争奪戦になるのではと思ってますよ(^^;
一意見です
プレゴルはポッと出のレアリティでしたがプリズマは人気はまだまだですがある程度根付いてるレアリティですし
昨年のレアコレは当日店舗で普通に購入出来ましたが今年はコロナもありますし店舗での予約はカットされた等も聞こえてきます
購入はかなり限られると思いますし当日店舗でも争奪戦になるのではと思ってますよ(^^;
一意見です
多分定価以上では売れるんだろうけど、儲けなんて1BOX1000円行くかどうか。
全種類にプリズマが存在するって事は一部のカードが高値になってBOXも将来的には上がるかもしれんが大分先でしょ?
その時のプリズマの評価は全く読めん(笑)
とりあえず欲しいカードがあればシングルでいいと思うよ。真紅眼プリズマは確保したいね。
全種類にプリズマが存在するって事は一部のカードが高値になってBOXも将来的には上がるかもしれんが大分先でしょ?
その時のプリズマの評価は全く読めん(笑)
とりあえず欲しいカードがあればシングルでいいと思うよ。真紅眼プリズマは確保したいね。
まさかの予想でビックリしました
プレミアムゴールドとプリズマは同列じゃないので定価ならまず買いだと思います
レッドアイズの初期絵のプリズマもここに入る可能性が高いので定価以下になることはまずないかと
ただ供給量も例年通りなら多いから初動売りしないと転売で凄い儲かるか?といわれたら微妙だとは思うけどね
1箱6000~7000になって1年後には1万こえてそう
プレミアムゴールドとプリズマは同列じゃないので定価ならまず買いだと思います
レッドアイズの初期絵のプリズマもここに入る可能性が高いので定価以下になることはまずないかと
ただ供給量も例年通りなら多いから初動売りしないと転売で凄い儲かるか?といわれたら微妙だとは思うけどね
1箱6000~7000になって1年後には1万こえてそう
Re: タイトルなし
> レアコレゴールドが伸び悩んだのは、ゴールドレアの不人気さ故にかと思います。
> プリズマティックシークレットレアはゴールドレアよりは人気は高いと思われ、またプリレアが実質全82種でコンプリートにかなりの労力がかかり、プリレア封入率も良くてボックス1、鬼畜仕様ですとカートン8もあり得ますし、更にプリレア限定3種の内容次第ではレジェコレ並みの高騰もあるかも、と考えています。
> もちろん、内容や封入率次第では期待外れの暴落もあるので、難しいところですね!
なるほど。
もちろん高騰の可能性もありますが、皆が口を揃えているのも変な話なので、今回は違った側面からの意見を書きました。
> プリズマティックシークレットレアはゴールドレアよりは人気は高いと思われ、またプリレアが実質全82種でコンプリートにかなりの労力がかかり、プリレア封入率も良くてボックス1、鬼畜仕様ですとカートン8もあり得ますし、更にプリレア限定3種の内容次第ではレジェコレ並みの高騰もあるかも、と考えています。
> もちろん、内容や封入率次第では期待外れの暴落もあるので、難しいところですね!
なるほど。
もちろん高騰の可能性もありますが、皆が口を揃えているのも変な話なので、今回は違った側面からの意見を書きました。
Re: タイトルなし
> レアコレ系統はプレイヤー向けの汎用カード、人気はあるが入手機会が限られていたものなどを再録するのが大目的であるためコレクター向けではないはずですが、プリコレはこの目的にそぐわない歴代主人公のエースの絵違い、真紅眼の新規絵などもあってコレクター要素も加えており性質が違うようです。
> プリシク封入率やプリシクしか存在しない3種がなんなのか次第なところがありますが、プレゴルよりプリシクは人気なレアリティと考えられるのでレアコレ3の二の舞になる可能性は低いような気はします。
> もうすでにプレミア価格になっていたり予約で完売していたりするのでプレイヤー汎用が少ない方が余計なヘイトは買わずに済むかもしれません...
たしかにプレゴルは不人気なレアリティでしたよね。
そうでありながらも、発売前は高騰するという意見しか見られなかった事実もあり、今回はどうなることやら。
> プリシク封入率やプリシクしか存在しない3種がなんなのか次第なところがありますが、プレゴルよりプリシクは人気なレアリティと考えられるのでレアコレ3の二の舞になる可能性は低いような気はします。
> もうすでにプレミア価格になっていたり予約で完売していたりするのでプレイヤー汎用が少ない方が余計なヘイトは買わずに済むかもしれません...
たしかにプレゴルは不人気なレアリティでしたよね。
そうでありながらも、発売前は高騰するという意見しか見られなかった事実もあり、今回はどうなることやら。
Re: タイトルなし
> いやいやこの予想は無理があるのではないでしょうか(^^;
> プレゴルはポッと出のレアリティでしたがプリズマは人気はまだまだですがある程度根付いてるレアリティですし
>
> 昨年のレアコレは当日店舗で普通に購入出来ましたが今年はコロナもありますし店舗での予約はカットされた等も聞こえてきます
> 購入はかなり限られると思いますし当日店舗でも争奪戦になるのではと思ってますよ(^^;
> 一意見です
レアコレの発売前も店舗予約は、ほとんど完売でしたけどねー。
思いの外、シングルカードが高騰せずに予約分が軒並みキャンセルになって、当日、在庫の山となり溢れていましたよ。
> プレゴルはポッと出のレアリティでしたがプリズマは人気はまだまだですがある程度根付いてるレアリティですし
>
> 昨年のレアコレは当日店舗で普通に購入出来ましたが今年はコロナもありますし店舗での予約はカットされた等も聞こえてきます
> 購入はかなり限られると思いますし当日店舗でも争奪戦になるのではと思ってますよ(^^;
> 一意見です
レアコレの発売前も店舗予約は、ほとんど完売でしたけどねー。
思いの外、シングルカードが高騰せずに予約分が軒並みキャンセルになって、当日、在庫の山となり溢れていましたよ。
Re: タイトルなし
> 多分定価以上では売れるんだろうけど、儲けなんて1BOX1000円行くかどうか。
> 全種類にプリズマが存在するって事は一部のカードが高値になってBOXも将来的には上がるかもしれんが大分先でしょ?
> その時のプリズマの評価は全く読めん(笑)
>
> とりあえず欲しいカードがあればシングルでいいと思うよ。真紅眼プリズマは確保したいね。
そうですね。
そもそもボックスで得られる利幅は少額ですからね。
初動から落ちたところで欲しいものはシングル買いがベターですね。
> 全種類にプリズマが存在するって事は一部のカードが高値になってBOXも将来的には上がるかもしれんが大分先でしょ?
> その時のプリズマの評価は全く読めん(笑)
>
> とりあえず欲しいカードがあればシングルでいいと思うよ。真紅眼プリズマは確保したいね。
そうですね。
そもそもボックスで得られる利幅は少額ですからね。
初動から落ちたところで欲しいものはシングル買いがベターですね。
Re: タイトルなし
> まさかの予想でビックリしました
> プレミアムゴールドとプリズマは同列じゃないので定価ならまず買いだと思います
> レッドアイズの初期絵のプリズマもここに入る可能性が高いので定価以下になることはまずないかと
> ただ供給量も例年通りなら多いから初動売りしないと転売で凄い儲かるか?といわれたら微妙だとは思うけどね
> 1箱6000~7000になって1年後には1万こえてそう
高騰って言う意見が多過ぎですからね。去年のレアコレ発売前も同じ状況でした。
供給量と封入率によって、大きく価格は変わるでしょうね。
余剰になるようなら思うように価格は伸びないと思います。
> プレミアムゴールドとプリズマは同列じゃないので定価ならまず買いだと思います
> レッドアイズの初期絵のプリズマもここに入る可能性が高いので定価以下になることはまずないかと
> ただ供給量も例年通りなら多いから初動売りしないと転売で凄い儲かるか?といわれたら微妙だとは思うけどね
> 1箱6000~7000になって1年後には1万こえてそう
高騰って言う意見が多過ぎですからね。去年のレアコレ発売前も同じ状況でした。
供給量と封入率によって、大きく価格は変わるでしょうね。
余剰になるようなら思うように価格は伸びないと思います。
No title
比較するならレジェコレですね
20thシクという当時からのトップレアで今も高騰しているのでプリシクは20thシクに比べれば若干人気は落ちますが同じく高騰するかと
20thシクという当時からのトップレアで今も高騰しているのでプリシクは20thシクに比べれば若干人気は落ちますが同じく高騰するかと
Re: No title
> 比較するならレジェコレですね
> 20thシクという当時からのトップレアで今も高騰しているのでプリシクは20thシクに比べれば若干人気は落ちますが同じく高騰するかと
レジェコレと同等ならば高騰する可能性が高いですね。
> 20thシクという当時からのトップレアで今も高騰しているのでプリシクは20thシクに比べれば若干人気は落ちますが同じく高騰するかと
レジェコレと同等ならば高騰する可能性が高いですね。
いつも楽しく拝見させていただいております。
ソースは無いのですが、アートコレクションのレッドアイズ封入率が80boxに1枚と聞きました。
去年のレアコレの道だけは回避して欲しいです…
ソースは無いのですが、アートコレクションのレッドアイズ封入率が80boxに1枚と聞きました。
去年のレアコレの道だけは回避して欲しいです…
> いつも楽しく拝見させていただいております。
> ソースは無いのですが、アートコレクションのレッドアイズ封入率が80boxに1枚と聞きました。
> 去年のレアコレの道だけは回避して欲しいです…
ありがとうございます。
レアコレとは違うという意見も多いので、そうはならないかもです。
こんな記事を書きましたが、遊戯王が盛り上がる為には高騰して欲しいという気持ちもあります。
> ソースは無いのですが、アートコレクションのレッドアイズ封入率が80boxに1枚と聞きました。
> 去年のレアコレの道だけは回避して欲しいです…
ありがとうございます。
レアコレとは違うという意見も多いので、そうはならないかもです。
こんな記事を書きましたが、遊戯王が盛り上がる為には高騰して欲しいという気持ちもあります。