プリズマ 青眼、ブルシク オルタナ 1ヶ月前と相場はどう変わったか - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

プリズマ 青眼、ブルシク オルタナ 1ヶ月前と相場はどう変わったか

スポンサーリンク

当ブログでは、プリズマ 青眼とブルシク オルタナについて、昨年10月末、11月末、12月上旬と過去3度取り上げてきました。

10月末の記事
ブルシク オルタナ とプリズマ 青眼の価値は同等⁈ ショップ買取はどちらも50万へ


11月末の記事
【比較】ブルシク オルタナとプリズマ 青眼 価値があるのはどっちだ


12月上旬の記事
プリズマ 青眼 と ブルシク オルタナ ついに相場は逆転か⁈



前回12月上旬の記事では、プリズマ 青眼の相場をブルシク オルタナが逆転し、ブルシク オルタナ派の勝利となった状況。

果たして1ヶ月が経過した今、互いの相場はどうなったのか、プリズマ 青眼が再逆転となったのか。

キャラ人気のプリズマ 青眼 と 配布数による希少性のブルシク オルタナ。

同じ価格帯で競り合う2種類のカードの最新の相場は下記になります。


フリマ相場
プリズマ 青眼 42万前後
ブルシク オルタナ 46万前後

ショップの販売価格ではブルシク オルタナの方が2万程高い模様。


前回と同様に、1ヶ月経過した現在もブルシク オルタナの方が価値があると市場には判断されているようです。


また、先日記事にしたように、2021年に入っても、プリズマ 青眼はキャンペーンにて再配布が継続されており、総数の増加という価格へのマイナス影響が不安材料として大きいです。


悪材料の要因がほとんど思い付かないブルシク オルタナの方が、安定した相場を形成すると言えるのではないでしょうか。


20210114213722e89.png
2021011421373122d.png
2021011421374003d.png
20210114213747cf6.png

コメント

2月のプリズマアートコレクションでプリズマアイズも脚光を浴びそうですね。

そろそろ次のキャンペーンがあってもよい頃な気もしますが、プリズマ真紅眼は絵柄違いですがアートボックス収録になっているので違うかも。
はたしてブルシクは2020年限定レアリティなのか...それによっても今後のオルタナの動向が変わりそうですね。

> 2月のプリズマアートコレクションでプリズマアイズも脚光を浴びそうですね。


関連性が強いカードがあれば、そうでしょうけど、どうなるかはわからないですね。

> そろそろ次のキャンペーンがあってもよい頃な気もしますが、プリズマ真紅眼は絵柄違いですがアートボックス収録になっているので違うかも。
> はたしてブルシクは2020年限定レアリティなのか...それによっても今後のオルタナの動向が変わりそうですね。


ブルーアイズは、次のキャンペーン待ちなところはありますね。
ブルシクは種類が増え過ぎると相場にはあまり良くないでしょうね。

また新弾発売記念でブルーアイズを配っていますね。もう10枚づつ配布のキャンペーンだけでも50枚近く配られているのでは?

> また新弾発売記念でブルーアイズを配っていますね。もう10枚づつ配布のキャンペーンだけでも50枚近く配られているのでは?


そのぐらいにはなっているでしょうね。
海外でも全く同じものがキャンペーンで配られているので、掴めていないところの枚数は結構あるかもしれません。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資