コメント
実は最近の中で商材として未開封ボックスがかなり熱いんだよ
初期vol系とか高騰やばい
vol.1とか70以上するしな
初期vol系とか高騰やばい
vol.1とか70以上するしな
自分は未開封の良さがさっぱり理解できない派な人なんですが、当時ブルーアイズ目当てで買っててエルフの剣士しか出なかったのでガッカリしたのを覚えていますw
> 実は最近の中で商材として未開封ボックスがかなり熱いんだよ
> 初期vol系とか高騰やばい
> vol.1とか70以上するしな
vol.1ってそんなにするんですか笑
未開封ボックスすごいですね。
> 初期vol系とか高騰やばい
> vol.1とか70以上するしな
vol.1ってそんなにするんですか笑
未開封ボックスすごいですね。
> 自分は未開封の良さがさっぱり理解できない派な人なんですが、当時ブルーアイズ目当てで買っててエルフの剣士しか出なかったのでガッカリしたのを覚えていますw
苦い思い出ですね笑
逆にブルーアイズ当てた人が良き思い出として、未開封品買っているのかもしれません笑
苦い思い出ですね笑
逆にブルーアイズ当てた人が良き思い出として、未開封品買っているのかもしれません笑
No title
当方、未開封コレクターです。
2011年頃から収集始め、当時はVol.1が2万あれば美品を買えた時代です。Vol.6、7なんて5千円でした。
しかし、2019年辺りでVol.~7残し全て売却しました。
理由としては、未開封詐欺の横行です。
youtubeにも被害動画が上がっていますように、自身で中身のレアカードを抜き取り、外のフィルム(シュリンク)を再圧着して未開封品として再出品する手法です。
まだ価格がここまで高額でもなかったので自分で開封動画を残したい方が開け発覚と共に被害が多発、最終的には特定され、逮捕寸前まで行きました(最終的に全額返金・和解)
しかしそれでも同様の手口が発生している為、未だに複数人が偽未開封品に関わっていると思われます。
実際に私含め、コレクターでもなかなか見破れないような上手い手口で偽物を掴まされたことがありますので、その辺りの知識が無いようであれば慎重になった方がよろしいです。
長文、失礼致しました。
2011年頃から収集始め、当時はVol.1が2万あれば美品を買えた時代です。Vol.6、7なんて5千円でした。
しかし、2019年辺りでVol.~7残し全て売却しました。
理由としては、未開封詐欺の横行です。
youtubeにも被害動画が上がっていますように、自身で中身のレアカードを抜き取り、外のフィルム(シュリンク)を再圧着して未開封品として再出品する手法です。
まだ価格がここまで高額でもなかったので自分で開封動画を残したい方が開け発覚と共に被害が多発、最終的には特定され、逮捕寸前まで行きました(最終的に全額返金・和解)
しかしそれでも同様の手口が発生している為、未だに複数人が偽未開封品に関わっていると思われます。
実際に私含め、コレクターでもなかなか見破れないような上手い手口で偽物を掴まされたことがありますので、その辺りの知識が無いようであれば慎重になった方がよろしいです。
長文、失礼致しました。
> 当方、未開封コレクターです。
> 2011年頃から収集始め、当時はVol.1が2万あれば美品を買えた時代です。Vol.6、7なんて5千円でした。
>
> しかし、2019年辺りでVol.~7残し全て売却しました。
> 理由としては、未開封詐欺の横行です。
>
> youtubeにも被害動画が上がっていますように、自身で中身のレアカードを抜き取り、外のフィルム(シュリンク)を再圧着して未開封品として再出品する手法です。
> まだ価格がここまで高額でもなかったので自分で開封動画を残したい方が開け発覚と共に被害が多発、最終的には特定され、逮捕寸前まで行きました(最終的に全額返金・和解)
> しかしそれでも同様の手口が発生している為、未だに複数人が偽未開封品に関わっていると思われます。
> 実際に私含め、コレクターでもなかなか見破れないような上手い手口で偽物を掴まされたことがありますので、その辺りの知識が無いようであれば慎重になった方がよろしいです。
>
> 長文、失礼致しました。
コメントありがとうございます。
私も初期ボックスの未開封詐欺に関する動画は、何件が視聴したことがあります。
手口の巧妙化により、被害に遭う危険性は増すばかりですね。
今後、このブログでも未開封ボックス詐欺の注意喚起は行いたいと考えております。
> 2011年頃から収集始め、当時はVol.1が2万あれば美品を買えた時代です。Vol.6、7なんて5千円でした。
>
> しかし、2019年辺りでVol.~7残し全て売却しました。
> 理由としては、未開封詐欺の横行です。
>
> youtubeにも被害動画が上がっていますように、自身で中身のレアカードを抜き取り、外のフィルム(シュリンク)を再圧着して未開封品として再出品する手法です。
> まだ価格がここまで高額でもなかったので自分で開封動画を残したい方が開け発覚と共に被害が多発、最終的には特定され、逮捕寸前まで行きました(最終的に全額返金・和解)
> しかしそれでも同様の手口が発生している為、未だに複数人が偽未開封品に関わっていると思われます。
> 実際に私含め、コレクターでもなかなか見破れないような上手い手口で偽物を掴まされたことがありますので、その辺りの知識が無いようであれば慎重になった方がよろしいです。
>
> 長文、失礼致しました。
コメントありがとうございます。
私も初期ボックスの未開封詐欺に関する動画は、何件が視聴したことがあります。
手口の巧妙化により、被害に遭う危険性は増すばかりですね。
今後、このブログでも未開封ボックス詐欺の注意喚起は行いたいと考えております。
見抜く方法は当時からの劣化したシュリンク状態の違いしかないからね
購入する時はそこを徹底すれば
まず詐欺被害にはあわないよ
購入する時はそこを徹底すれば
まず詐欺被害にはあわないよ
> 見抜く方法は当時からの劣化したシュリンク状態の違いしかないからね
> 購入する時はそこを徹底すれば
> まず詐欺被害にはあわないよ
なるほど。
画像だけの確認だと手は出さない方が良さそうですね。
> 購入する時はそこを徹底すれば
> まず詐欺被害にはあわないよ
なるほど。
画像だけの確認だと手は出さない方が良さそうですね。