アクア・マドール ウルシク 104万が即完売!初期カードは高くても完美品を狙うべきか - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

アクア・マドール ウルシク 104万が即完売!初期カードは高くても完美品を狙うべきか

スポンサーリンク

ここ最近、PRISMATIC ART COLLECTIONが話題の中心となっておりましたが、この新商品の影に隠れて、しっかりと売買実績を残している初期カードもあります。

今回は、このブログで初めて取り上げる アクア・マドール についてです。


アクア・マドール ウルトラシークレットレア

1999年に行われた「遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記」の体験会参加者へ配布されたものであり、発行から20年以上経過している歴史あるカードです。



先日、cloveにて完美品クラスのアクア・マドール ウルシクが出品され、それが1日も経たずに完売した模様。

その価格は、103.8万となっており、かなりの高額カードと言えるでしょう。


現在cloveには、55万の良品、85万の美品も出品されていますが、こちらには買い手は現れておりません。

この完美品クラスのアクア・マドールが、どれだけ希少性の高いものであったかが窺い知れます。


もし、初期カードを物色するのであれば、たとえ高額であったとしても、完美品クラスを狙うべきです。

そういったカードには、必ず需要が存在しています。


20210209221453e86.png

コメント

PSA10のカードの価値が騰がるのが目に見えてる(笑)

原作出身以外の初期カードの良さはさっぱりわからないのですが結構需要はあるんですね。
ホログラムも存在しない2期以前の高額カードは保証付きのPSAで鑑定されていないと偽造が怖くて安心できなさそうって思ってしまいます。

初期カードは美品クラスならとりあえず購入額より高値で売れる事が多いから割高でも安値傷品よりいいと思う。

ただしcloveの美品はアテにならない

いつも楽しく拝見させていただいています。100%賛成です。
カオスソルジャー 開闢の使者 レリーフの極美品出品で4万円で出品あって写真もよかったので購入しましたが、実際微傷ありました。コレクション出来ずに、正直に微傷ありで出品しましたら全然売れずに結局値引き値引きで1万円でやっと売れたくらいです。

古いカードは美品購入する事にもかなりリスクあります。またコレクション品は本来は課税対象ですし、どれくらいの高額品の取引から申告すべきリスクなのか、投資視点ではその辺も気になるところです。

> PSA10のカードの価値が騰がるのが目に見えてる(笑)


それは間違いないでしょうね!

> 原作出身以外の初期カードの良さはさっぱりわからないのですが結構需要はあるんですね。
> ホログラムも存在しない2期以前の高額カードは保証付きのPSAで鑑定されていないと偽造が怖くて安心できなさそうって思ってしまいます。


割と需要はあるように思えますね。
そうですね、偽造品があると考えると安易には手が出せないです。
自分も買うなら鑑定品にしますね。

> 初期カードは美品クラスならとりあえず購入額より高値で売れる事が多いから割高でも安値傷品よりいいと思う。
>
> ただしcloveの美品はアテにならない


美品かそうでないかの判断って個人差があるから難しいですよね。
やはり、実際に現物をみてから購入が良いのでしょうね。

> いつも楽しく拝見させていただいています。100%賛成です。
> カオスソルジャー 開闢の使者 レリーフの極美品出品で4万円で出品あって写真もよかったので購入しましたが、実際微傷ありました。コレクション出来ずに、正直に微傷ありで出品しましたら全然売れずに結局値引き値引きで1万円でやっと売れたくらいです。
>
> 古いカードは美品購入する事にもかなりリスクあります。またコレクション品は本来は課税対象ですし、どれくらいの高額品の取引から申告すべきリスクなのか、投資視点ではその辺も気になるところです。


コメントありがとうございます。
実際に取引された経験談参考になります。
税金について見落とされがちな部分ですよね。その辺も調べて上手くまとまれば発信しようと考えてます。

税金に関して私の知る限りのことを記載するので、いつか記事を書かれるときの参考にしていただけたら幸いです。

まず通販などは売り手は消費税を加算している金額で販売しているので、メルカリなどの個人の非課税取引と比較すると10%はかなり大きいと思います。

個人間取引に置いて“生活の不用品”の売却は非課税です。1つあたりの価格が30万円を超えるものは“生活に必要な動産”から除外するというルールがあるようです。また特別控除額が50万円あるので、特別控除内の利益であれば非課税となります。

メルカリ等で継続的に取引を行なっていると、事業所得とみなされるはずで、またメルカリ等では履歴もはっきりと残るのでいつか調査が入ったら相当なリスクになるはずです。

カード投資の最大の利点は非課税である事だと考えています。お金持ちのお医者さんが古いロレックスを沢山買ったりするのも非課税で譲渡したりできる事が最大のメリットだということを聞いたことがあります。

個人的な意見が多くなってしまい大変恐縮ですが、参考にして下さい。

今後も記事を楽しみにしています。

> 税金に関して私の知る限りのことを記載するので、いつか記事を書かれるときの参考にしていただけたら幸いです。
>
> まず通販などは売り手は消費税を加算している金額で販売しているので、メルカリなどの個人の非課税取引と比較すると10%はかなり大きいと思います。
>
> 個人間取引に置いて“生活の不用品”の売却は非課税です。1つあたりの価格が30万円を超えるものは“生活に必要な動産”から除外するというルールがあるようです。また特別控除額が50万円あるので、特別控除内の利益であれば非課税となります。
>
> メルカリ等で継続的に取引を行なっていると、事業所得とみなされるはずで、またメルカリ等では履歴もはっきりと残るのでいつか調査が入ったら相当なリスクになるはずです。
>
> カード投資の最大の利点は非課税である事だと考えています。お金持ちのお医者さんが古いロレックスを沢山買ったりするのも非課税で譲渡したりできる事が最大のメリットだということを聞いたことがあります。
>
> 個人的な意見が多くなってしまい大変恐縮ですが、参考にして下さい。
>
> 今後も記事を楽しみにしています。


コメントありがとうございます。
まだ詳しくは調べていないので、大変参考になります。
税金に対する記事は、安易に行うと誤解を生む可能性もあり、慎重にならざるを得ないため、もう少し時間がかかると思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資