出品価格 77万!アジア版 万物創世龍 PSA10に注目! - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

出品価格 77万!アジア版 万物創世龍 PSA10に注目!

スポンサーリンク

フリマにて出品されている アジア版 万物創世龍 PSA10

非常に珍しい一品ではないでしょうか。


一般的にアジア版は、初期傷が多く、完美品を入手することが困難と言われております。

万物創世龍自体が、3カートンに1枚の封入率とされている希少なカードですので、それがアジア版、更に完美品のPSA10。

あまり、お目にかかる機会はないでしょう。


出品価格は、77万。
アジア版 万物のフリマ相場が25万程度ですので、その約3倍。

ちなみに、日版 万物 PSA10が36万で出品されたことを、先月記事にしております。

日本版 万物創世龍 PSA10 36万出品はお買い得か⁈

こちらと比較すれば、約2倍。


割高か割安かの判断は難しいところですが、希少性が高いことに疑いはないでしょう。


20210214154626ffb.png
20210214154638fe0.png

コメント

よくアジア版の方がレアっていうけど
ぶっちゃけアジア版なんか興味ないヤツ多いと思うよ
日版よりアジア版とか言うのは一種の嵌め込みだと思ってる
日本では日版のが需要あるのは間違いないからな
まあ主さんの記事通り 希少性はあるよな

> よくアジア版の方がレアっていうけど
> ぶっちゃけアジア版なんか興味ないヤツ多いと思うよ
> 日版よりアジア版とか言うのは一種の嵌め込みだと思ってる
> 日本では日版のが需要あるのは間違いないからな
> まあ主さんの記事通り 希少性はあるよな


アジア版の流通量が少ないってだけで人気があるかは別物ですね。
アジア版は高いというイメージを植え付けられているのかもしれません。

アジア版のよさはシークレットレアの加工につきると思います。シクのキラキラが貫通している加工はアジア版にしかない魅力ですね、あとはフォントが細いです。
アジア版といって明確に希少性が高く人気があるのが英語表記(AE:Asian English)の旧アジア版だと思います。特にレリーフは別格で日版と完全に加工が違います。
古いカードだとどうしても初期版が注目されがちですが旧アジアも価値はかなり高いと思いますね。
この日版と対して違わないアジア版万物を買うくらいなら旧アジアレリーフの美品の三幻魔の方がいいんじゃないかと思ってしまいますがw

アジアがレアかどうか流通数が分からないから何とも言えないけど、光り方が別物だから(20thと万物)集めたい人の気持ちは凄く分かる。

ただ売るとき(投資目的)で考えた場合はショップも含めて買い手が減るのも事実やからね。

PSAは白カケなど多少甘いから、PSA10をこの値段で買うならアジア万物3枚購入を勧める。

> アジア版のよさはシークレットレアの加工につきると思います。シクのキラキラが貫通している加工はアジア版にしかない魅力ですね、あとはフォントが細いです。
> アジア版といって明確に希少性が高く人気があるのが英語表記(AE:Asian English)の旧アジア版だと思います。特にレリーフは別格で日版と完全に加工が違います。
> 古いカードだとどうしても初期版が注目されがちですが旧アジアも価値はかなり高いと思いますね。
> この日版と対して違わないアジア版万物を買うくらいなら旧アジアレリーフの美品の三幻魔の方がいいんじゃないかと思ってしまいますがw


アジア版についての魅力を語れる方があまりいないので、非常に参考になるコメントありがとうございます。
旧アジアというのもあるのですね、勉強になります。

> アジアがレアかどうか流通数が分からないから何とも言えないけど、光り方が別物だから(20thと万物)集めたい人の気持ちは凄く分かる。
>
> ただ売るとき(投資目的)で考えた場合はショップも含めて買い手が減るのも事実やからね。
>
> PSAは白カケなど多少甘いから、PSA10をこの値段で買うならアジア万物3枚購入を勧める。


買取募集が行われているのを見ると、アジア版の需要があることは間違いないんですよね。
白カケに甘い話は割と聞きますね。PSA鑑定品に手を出すかを難しくさせる点の1つですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資