またも遊戯王カード詐欺事件発生 被害に遭わない方法を考える - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

またも遊戯王カード詐欺事件発生 被害に遭わない方法を考える

スポンサーリンク

遊戯王カード詐欺の被害件数は、年々増加し続けているのではないでしょうか。

Twitterで「遊戯王 詐欺」と検索すれば、常に誰かしらが被害報告を発信しております。

先日発生した詐欺事件は、テレビニュースにも取り上げられており、かなりの注目が集まっております。

以下、ニュース記事を抜粋したもの。


人気カードを売ると偽り、壱岐市の公務員の男性から現金16万5000円をだまし取った疑いで、警察が無職の女を逮捕、送検しました。

4日までに詐欺の疑いで逮捕、送検されたのは、滋賀県東近江市の無職 徳岡 郁子 容疑者(41)です。

警察によりますと徳岡 容疑者は、インターネットのショッピングサイトで、トレーディングカードゲーム「遊☆戯☆王」のカードを出品しました。

2020年8月、壱岐市の20代の男性公務員に、カード2枚の代金として16万5000円を支払わせたものの、カードを送らなかったとされています。

警察の調べに対して、徳岡 容疑者は「カードを持っていなかった」と話し「最初からだまし取るつもりはなかった」と容疑を一部、否認しています。

以上


カードを持っていないにも関わらず出品している時点で騙す気しか無いと思いますが、それはさておき、我々がこの事件から学ばなければならないことは何か。


それは、被害に遭わないこと。


これに尽きるかと思われます。

詐欺を行う人物かどうかを見抜く力を付けなければなりません。

詐欺が無くならないのであれば、それを回避する方法を知っておく必要があります。

個人的に、以下のことに注意すれば、詐欺には遭いづらいと言えます。
私は過去に一度も被害を受けておりません。


①出品物が本人の所有物であることを画像で示してもらう

例:アカウント名が記載された紙と出品物が画面に収まった写真をアップしてもらう


②出品者の出品履歴に統一性があるか確認する

例:トレカ関連の出品物が多くを占めているかどうか


③価格が余りにも相場からかけ離れていないか

例:金額の大きさにもよりますが、相場から3割も安くしているようであれば、詐欺でなくても出品物に何かしら欠陥があると怪しむべき



手間を惜しまず、調べてから動けば、詐欺被害に遭う確率を下げることができます。

詐欺に遭ってから、被害の対応をすることに比べたら、あってないような労力です。


詐欺に引っ掛かる人がいなくなれば、詐欺行為もなくなります。

皆様、ご注意ください。


20210307135811272.png

コメント

その他にも
購入者側が指定した多方面から撮影した画像も追加提示させる
それが可能だっなら99%安心だぞ

あとは発送方法を必ず追跡があるやつにした方が良いですね。郵送事故を装って本当は送ってないのに発送連絡したりしますので。僕メルカリで3回やられました。Amazonだと普通郵便でも必ず届くのにおかしいですよね。3回目はメルカリ事務局も何もしてくれなくて商品が本当に届いてないのに泣く泣く支払いました。

> その他にも
> 購入者側が指定した多方面から撮影した画像も追加提示させる
> それが可能だっなら99%安心だぞ


ありがとうございます!
参考になります!

> あとは発送方法を必ず追跡があるやつにした方が良いですね。郵送事故を装って本当は送ってないのに発送連絡したりしますので。僕メルカリで3回やられました。Amazonだと普通郵便でも必ず届くのにおかしいですよね。3回目はメルカリ事務局も何もしてくれなくて商品が本当に届いてないのに泣く泣く支払いました。


あー、それもありますね。
知人もやられましたわ。
送料負担してでも、追跡ありにした方が良いですよね。

フリマなんかで買うのが悪い。
カードの状態もよく分からんのに

①送られてきはしたけど、ボロボロなカードをこれまた杜撰な梱包で送られてきて、
1万数千円被害に遭った事あるけど、
後でそいつのヤフオクの評価見てみたら何かの画像データを出品して評価のポイント稼いでいた奴が居た。
今でもアカ変えて似た様な手口で出品してる。
ヤフオク使う時、出来るだけ過去のやり取りを追うのが大事だと思った。
…管理人さんも言ってる事だけど。

> フリマなんかで買うのが悪い。
> カードの状態もよく分からんのに


それは一番の真理と言えますね。

> ①送られてきはしたけど、ボロボロなカードをこれまた杜撰な梱包で送られてきて、
> 1万数千円被害に遭った事あるけど、
> 後でそいつのヤフオクの評価見てみたら何かの画像データを出品して評価のポイント稼いでいた奴が居た。
> 今でもアカ変えて似た様な手口で出品してる。
> ヤフオク使う時、出来るだけ過去のやり取りを追うのが大事だと思った。
> …管理人さんも言ってる事だけど。


なるほど、タチの悪いのに騙された苦い思い出があるのですね。
過去のやり取りを追うってことはとても大事です。
信頼できるアカウントは、悪い評価に対して、きちんとした対応もしてますし。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資