コメント
おっ!はっさくのネタを取り上げたな(笑)
あいつはカードの価値を吊り上げるために自演な所あるから鵜呑みにしない方がいいからな!
今回の重要な所は「PSA10が1000万」って所じゃなくてな
「通常シクブル300万」って所をさり気なくデフォルトにしたいんだよ
はっさくはシクブル大量に所持してるからな
売り抜けする為の準備してるワケ(笑)
あいつはカードの価値を吊り上げるために自演な所あるから鵜呑みにしない方がいいからな!
今回の重要な所は「PSA10が1000万」って所じゃなくてな
「通常シクブル300万」って所をさり気なくデフォルトにしたいんだよ
はっさくはシクブル大量に所持してるからな
売り抜けする為の準備してるワケ(笑)
この一部だけを切り取ると憤るところかもしれませんが、多分これはシクブルだから起こった特殊な事例だと思います。
シクブルは遊戯王カードの中でも特に鑑定が難しくmagi事件もありPSAの中では警戒対象になっている可能性が高いです。
PSAがBGSと違うのは保証が付いていることで、これが鑑定料が高くなる要因です。偽物だったりした場合にはPSAが買い取らなければなりません。シクブルの場合はこれが起こる可能性が他のカードより非常に高く、相場価格を高く見積もるのはある意味では自分の首をしめるリスクを高めていることにもなりますね。それでも算出根拠がひどいですが。
ユーザー側もPSAで付加価値が付くことをメリットとして享受してる部分もあるのでしょうがないかなあという気もします。納得いかないなら利用しなければよいのだし。それに、はっさくさんだし別にこれぐらい払ったらw
ちなみにこういう特殊な事例を除くと日本語版のカードでは申告価格よりグレードが上がって鑑定料が高くなるという事例はほとんど起こらないみたいです。
PSAはカードの Price Guide を出していますが遊戯王、ポケカの日本語版はオープンになっていないので、ほとんどの場合は申告価格通りなんじゃないでしょうか。このツイートの関連のどこかで黒魔道士がバルクサービス値段で通っていると言ってますし、膨大な量のカードの相場を調べていちいち請求し直すのはあまり現実的ではないんでしょうね。
シクブルは遊戯王カードの中でも特に鑑定が難しくmagi事件もありPSAの中では警戒対象になっている可能性が高いです。
PSAがBGSと違うのは保証が付いていることで、これが鑑定料が高くなる要因です。偽物だったりした場合にはPSAが買い取らなければなりません。シクブルの場合はこれが起こる可能性が他のカードより非常に高く、相場価格を高く見積もるのはある意味では自分の首をしめるリスクを高めていることにもなりますね。それでも算出根拠がひどいですが。
ユーザー側もPSAで付加価値が付くことをメリットとして享受してる部分もあるのでしょうがないかなあという気もします。納得いかないなら利用しなければよいのだし。それに、はっさくさんだし別にこれぐらい払ったらw
ちなみにこういう特殊な事例を除くと日本語版のカードでは申告価格よりグレードが上がって鑑定料が高くなるという事例はほとんど起こらないみたいです。
PSAはカードの Price Guide を出していますが遊戯王、ポケカの日本語版はオープンになっていないので、ほとんどの場合は申告価格通りなんじゃないでしょうか。このツイートの関連のどこかで黒魔道士がバルクサービス値段で通っていると言ってますし、膨大な量のカードの相場を調べていちいち請求し直すのはあまり現実的ではないんでしょうね。
10取れる状態のカードなら、当然10前提の申告価格になると思います。鑑定によってカードの状態が向上する訳でもないので。PSAはあくまでグレーディングをしているだけです。
それに当人が納得してるのに、外野がワーワー騒ぐのは違和感があります。
それに当人が納得してるのに、外野がワーワー騒ぐのは違和感があります。
そもそもPSA10は完美品じゃないからいらねーよ。BGSのブラックラベルぐらい厳しいならまだ分かるけどさ。(BGSも9以下はアテにならないけど)
No title
PSAに出したガードが傷ありになってかえってきた報告が複数あるので今の時期にPSA出すのはやめた方がいい
鑑定料金値上げ前に駆け込み鑑定増えすぎてPSAのキャパ超えしてパンク寸前みたいなんでカードは傷ありになる可能性あるわ、正確な鑑定評価付くかも怪しいわで高額カードや希少カードは出しちゃ駄目
鑑定料金値上げ前に駆け込み鑑定増えすぎてPSAのキャパ超えしてパンク寸前みたいなんでカードは傷ありになる可能性あるわ、正確な鑑定評価付くかも怪しいわで高額カードや希少カードは出しちゃ駄目
No title
別に売らないし、大金払ってまで鑑定したくないわ
No title
この理由は笑っちゃいますね。笑
PSA10は世界で一枚だったので1500万のオファーがあったのかもしれなし、世界に2枚になる事で貴重性は落ちますから
たかだか鑑定に50万って高すぎって思えますけど、たぶん国際便、国内返却時の保険料はかなりのものかと思います。私もバルクで自己評価300万くらいでPSAに送りましたが、ヤマトの保険料高すぎて、普通に保険無しで送りました。
単純に喜べないニュースですが、第三機間が1000万の相場はあると認定した訳ですから、遊戯王相場の観点からはいいニュースかもしれませんね。
PSA10は世界で一枚だったので1500万のオファーがあったのかもしれなし、世界に2枚になる事で貴重性は落ちますから
たかだか鑑定に50万って高すぎって思えますけど、たぶん国際便、国内返却時の保険料はかなりのものかと思います。私もバルクで自己評価300万くらいでPSAに送りましたが、ヤマトの保険料高すぎて、普通に保険無しで送りました。
単純に喜べないニュースですが、第三機間が1000万の相場はあると認定した訳ですから、遊戯王相場の観点からはいいニュースかもしれませんね。
No title
連続ですいません。
この問題に対して、例えば自己評価額の300万円で鑑定されて、その後1000万を超える売買がされて偽物だった場合、自己評価額の300万円しか保証対象になりません。
これは購入者としても鑑定者としても問題となると考えられるので、PSAの対応は一概に鑑定料稼ぎが目的だとは考えず、遊戯王カード以外のカードでも超高額カードにはこの様な対応がされるのではないでしょうか。難しい問題です。
この問題に対して、例えば自己評価額の300万円で鑑定されて、その後1000万を超える売買がされて偽物だった場合、自己評価額の300万円しか保証対象になりません。
これは購入者としても鑑定者としても問題となると考えられるので、PSAの対応は一概に鑑定料稼ぎが目的だとは考えず、遊戯王カード以外のカードでも超高額カードにはこの様な対応がされるのではないでしょうか。難しい問題です。
> おっ!はっさくのネタを取り上げたな(笑)
> あいつはカードの価値を吊り上げるために自演な所あるから鵜呑みにしない方がいいからな!
> 今回の重要な所は「PSA10が1000万」って所じゃなくてな
> 「通常シクブル300万」って所をさり気なくデフォルトにしたいんだよ
> はっさくはシクブル大量に所持してるからな
> 売り抜けする為の準備してるワケ(笑)
確かに鵜呑みにするのも良くないですね。
なるほど、そういう狙いもあり得るってことですか。
> あいつはカードの価値を吊り上げるために自演な所あるから鵜呑みにしない方がいいからな!
> 今回の重要な所は「PSA10が1000万」って所じゃなくてな
> 「通常シクブル300万」って所をさり気なくデフォルトにしたいんだよ
> はっさくはシクブル大量に所持してるからな
> 売り抜けする為の準備してるワケ(笑)
確かに鵜呑みにするのも良くないですね。
なるほど、そういう狙いもあり得るってことですか。
> この一部だけを切り取ると憤るところかもしれませんが、多分これはシクブルだから起こった特殊な事例だと思います。
> シクブルは遊戯王カードの中でも特に鑑定が難しくmagi事件もありPSAの中では警戒対象になっている可能性が高いです。
> PSAがBGSと違うのは保証が付いていることで、これが鑑定料が高くなる要因です。偽物だったりした場合にはPSAが買い取らなければなりません。シクブルの場合はこれが起こる可能性が他のカードより非常に高く、相場価格を高く見積もるのはある意味では自分の首をしめるリスクを高めていることにもなりますね。それでも算出根拠がひどいですが。
>
> ユーザー側もPSAで付加価値が付くことをメリットとして享受してる部分もあるのでしょうがないかなあという気もします。納得いかないなら利用しなければよいのだし。それに、はっさくさんだし別にこれぐらい払ったらw
>
> ちなみにこういう特殊な事例を除くと日本語版のカードでは申告価格よりグレードが上がって鑑定料が高くなるという事例はほとんど起こらないみたいです。
> PSAはカードの Price Guide を出していますが遊戯王、ポケカの日本語版はオープンになっていないので、ほとんどの場合は申告価格通りなんじゃないでしょうか。このツイートの関連のどこかで黒魔道士がバルクサービス値段で通っていると言ってますし、膨大な量のカードの相場を調べていちいち請求し直すのはあまり現実的ではないんでしょうね。
ご丁寧にありがとうございます。
今回の件は、特殊な事例ってことなんですね。
> シクブルは遊戯王カードの中でも特に鑑定が難しくmagi事件もありPSAの中では警戒対象になっている可能性が高いです。
> PSAがBGSと違うのは保証が付いていることで、これが鑑定料が高くなる要因です。偽物だったりした場合にはPSAが買い取らなければなりません。シクブルの場合はこれが起こる可能性が他のカードより非常に高く、相場価格を高く見積もるのはある意味では自分の首をしめるリスクを高めていることにもなりますね。それでも算出根拠がひどいですが。
>
> ユーザー側もPSAで付加価値が付くことをメリットとして享受してる部分もあるのでしょうがないかなあという気もします。納得いかないなら利用しなければよいのだし。それに、はっさくさんだし別にこれぐらい払ったらw
>
> ちなみにこういう特殊な事例を除くと日本語版のカードでは申告価格よりグレードが上がって鑑定料が高くなるという事例はほとんど起こらないみたいです。
> PSAはカードの Price Guide を出していますが遊戯王、ポケカの日本語版はオープンになっていないので、ほとんどの場合は申告価格通りなんじゃないでしょうか。このツイートの関連のどこかで黒魔道士がバルクサービス値段で通っていると言ってますし、膨大な量のカードの相場を調べていちいち請求し直すのはあまり現実的ではないんでしょうね。
ご丁寧にありがとうございます。
今回の件は、特殊な事例ってことなんですね。
> 10取れる状態のカードなら、当然10前提の申告価格になると思います。鑑定によってカードの状態が向上する訳でもないので。PSAはあくまでグレーディングをしているだけです。
> それに当人が納得してるのに、外野がワーワー騒ぐのは違和感があります。
あの算出根拠では、納得しない人もいるかと。
また、Twitterで発信されている情報なので外野が騒がしくなっても違和感を覚えることではないと思います。
> それに当人が納得してるのに、外野がワーワー騒ぐのは違和感があります。
あの算出根拠では、納得しない人もいるかと。
また、Twitterで発信されている情報なので外野が騒がしくなっても違和感を覚えることではないと思います。
> そもそもPSA10は完美品じゃないからいらねーよ。BGSのブラックラベルぐらい厳しいならまだ分かるけどさ。(BGSも9以下はアテにならないけど)
本当の完美品はブラックラベルのみっていう意見は有力ですよね。
本当の完美品はブラックラベルのみっていう意見は有力ですよね。
> PSAに出したガードが傷ありになってかえってきた報告が複数あるので今の時期にPSA出すのはやめた方がいい
> 鑑定料金値上げ前に駆け込み鑑定増えすぎてPSAのキャパ超えしてパンク寸前みたいなんでカードは傷ありになる可能性あるわ、正確な鑑定評価付くかも怪しいわで高額カードや希少カードは出しちゃ駄目
キャパオーバーだとすれば、そういうリスクはかなり高いでしょうね。
> 鑑定料金値上げ前に駆け込み鑑定増えすぎてPSAのキャパ超えしてパンク寸前みたいなんでカードは傷ありになる可能性あるわ、正確な鑑定評価付くかも怪しいわで高額カードや希少カードは出しちゃ駄目
キャパオーバーだとすれば、そういうリスクはかなり高いでしょうね。
> 別に売らないし、大金払ってまで鑑定したくないわ
その意見もわかりますね。
グレーディングに踊らされている気もします。
その意見もわかりますね。
グレーディングに踊らされている気もします。
> 連続ですいません。
>
> この問題に対して、例えば自己評価額の300万円で鑑定されて、その後1000万を超える売買がされて偽物だった場合、自己評価額の300万円しか保証対象になりません。
>
> これは購入者としても鑑定者としても問題となると考えられるので、PSAの対応は一概に鑑定料稼ぎが目的だとは考えず、遊戯王カード以外のカードでも超高額カードにはこの様な対応がされるのではないでしょうか。難しい問題です。
なるほど。
他の方のコメントで特殊な事例ではないか、というものがありましたが、超高額カードに対しては行われていることなのかもしれませんね。
確かに難しい問題です。
>
> この問題に対して、例えば自己評価額の300万円で鑑定されて、その後1000万を超える売買がされて偽物だった場合、自己評価額の300万円しか保証対象になりません。
>
> これは購入者としても鑑定者としても問題となると考えられるので、PSAの対応は一概に鑑定料稼ぎが目的だとは考えず、遊戯王カード以外のカードでも超高額カードにはこの様な対応がされるのではないでしょうか。難しい問題です。
なるほど。
他の方のコメントで特殊な事例ではないか、というものがありましたが、超高額カードに対しては行われていることなのかもしれませんね。
確かに難しい問題です。
希少価値だけで相場無視の鑑定料は草生えるわ
psaにそこまでの付加価値あるの?
まずbgsよりブランド力上げてからにしろよ笑
psaにそこまでの付加価値あるの?
まずbgsよりブランド力上げてからにしろよ笑
> 希少価値だけで相場無視の鑑定料は草生えるわ
> psaにそこまでの付加価値あるの?
> まずbgsよりブランド力上げてからにしろよ笑
その通りだと思います。
今回の話が本当ならPSAは印象はかなり悪いですね。
> psaにそこまでの付加価値あるの?
> まずbgsよりブランド力上げてからにしろよ笑
その通りだと思います。
今回の話が本当ならPSAは印象はかなり悪いですね。
No title
気になったので、PSAに問い合わせしました。
自己評価額は鑑定前か鑑定後のどちらでもいいとの事でした。
更に突っ込んで、例えば鑑定前美品の相場が4万円で結果PSA10で相場が8万になった場合、鑑定料は変わる事があるか聞いてみました。鑑定料は変わる可能性があるとの事でした。
高額でもないカードに関して、細かく鑑定料を変更してくる様な事は、手続きも煩雑になりそうだしあまり現実的には指摘されなそうな印象です。
メールで問い合わせしたのに土曜日でも30分以内に返答があります。電話で問い合わせしても、社長から比較的すぐに折り返しがあるので、私はPSAの客先対応は大したものだと感心しています。
ぜひ参考にして下さい。
自己評価額は鑑定前か鑑定後のどちらでもいいとの事でした。
更に突っ込んで、例えば鑑定前美品の相場が4万円で結果PSA10で相場が8万になった場合、鑑定料は変わる事があるか聞いてみました。鑑定料は変わる可能性があるとの事でした。
高額でもないカードに関して、細かく鑑定料を変更してくる様な事は、手続きも煩雑になりそうだしあまり現実的には指摘されなそうな印象です。
メールで問い合わせしたのに土曜日でも30分以内に返答があります。電話で問い合わせしても、社長から比較的すぐに折り返しがあるので、私はPSAの客先対応は大したものだと感心しています。
ぜひ参考にして下さい。
No title
ちょっと気になったので書き込みしました。
もし、PSAの上がった鑑定料が払えないとなるとその相場の価格1000万で買い取ってくれるということなのでしょうか。(鑑定料を差し引いて)
そのくらいのことは考えておいてもらわないと勝手に相場を上げておいておかしいと思いますが・・・。
私もシクブル鑑定してもらうつもりだったので、他人事ではないので。
それから、他のカードを私もPSA出したのですが、2月分までは
従来の価格だといいながら(電話確認済み)、
グレードが上がった場合の価格は旧価格ではなく、新価格になるのはおかしいと思いますが・・・。(後から新価格で請求するとか記載してました)
それから最初は高額カードは値上げしないといっていたので鑑定に出さなかったのに、鑑定に出した後に変更して値上げすることになったのも、納得がいかない部分があります。
後別件ですが、それからBGSで鑑定を受けたものをPSAに鑑定してもらうとどうなるかという検証したところがあって、同じものもありましたが、ほとんどが1から2下がっていました。BGS9→PSA7とか。遊戯王カードではなかったですが、なので、BGSよりはPSAの方が信頼性がおけると、個人的には思ったのですが・・・。
(PSA関係者の掲示版では無かったと思うのですが、そうかも・・・)
もし、PSAの上がった鑑定料が払えないとなるとその相場の価格1000万で買い取ってくれるということなのでしょうか。(鑑定料を差し引いて)
そのくらいのことは考えておいてもらわないと勝手に相場を上げておいておかしいと思いますが・・・。
私もシクブル鑑定してもらうつもりだったので、他人事ではないので。
それから、他のカードを私もPSA出したのですが、2月分までは
従来の価格だといいながら(電話確認済み)、
グレードが上がった場合の価格は旧価格ではなく、新価格になるのはおかしいと思いますが・・・。(後から新価格で請求するとか記載してました)
それから最初は高額カードは値上げしないといっていたので鑑定に出さなかったのに、鑑定に出した後に変更して値上げすることになったのも、納得がいかない部分があります。
後別件ですが、それからBGSで鑑定を受けたものをPSAに鑑定してもらうとどうなるかという検証したところがあって、同じものもありましたが、ほとんどが1から2下がっていました。BGS9→PSA7とか。遊戯王カードではなかったですが、なので、BGSよりはPSAの方が信頼性がおけると、個人的には思ったのですが・・・。
(PSA関係者の掲示版では無かったと思うのですが、そうかも・・・)
> 気になったので、PSAに問い合わせしました。
>
> 自己評価額は鑑定前か鑑定後のどちらでもいいとの事でした。
>
> 更に突っ込んで、例えば鑑定前美品の相場が4万円で結果PSA10で相場が8万になった場合、鑑定料は変わる事があるか聞いてみました。鑑定料は変わる可能性があるとの事でした。
>
> 高額でもないカードに関して、細かく鑑定料を変更してくる様な事は、手続きも煩雑になりそうだしあまり現実的には指摘されなそうな印象です。
>
> メールで問い合わせしたのに土曜日でも30分以内に返答があります。電話で問い合わせしても、社長から比較的すぐに折り返しがあるので、私はPSAの客先対応は大したものだと感心しています。
>
> ぜひ参考にして下さい。
このような情報は、大変役立つものだと思います。
展開して頂き、本当にありがとうございます。
個人的には、PSAよりも、こうして調査に動くことのできる貴方の行動力の方に感心してます笑
>
> 自己評価額は鑑定前か鑑定後のどちらでもいいとの事でした。
>
> 更に突っ込んで、例えば鑑定前美品の相場が4万円で結果PSA10で相場が8万になった場合、鑑定料は変わる事があるか聞いてみました。鑑定料は変わる可能性があるとの事でした。
>
> 高額でもないカードに関して、細かく鑑定料を変更してくる様な事は、手続きも煩雑になりそうだしあまり現実的には指摘されなそうな印象です。
>
> メールで問い合わせしたのに土曜日でも30分以内に返答があります。電話で問い合わせしても、社長から比較的すぐに折り返しがあるので、私はPSAの客先対応は大したものだと感心しています。
>
> ぜひ参考にして下さい。
このような情報は、大変役立つものだと思います。
展開して頂き、本当にありがとうございます。
個人的には、PSAよりも、こうして調査に動くことのできる貴方の行動力の方に感心してます笑
> ちょっと気になったので書き込みしました。
>
> もし、PSAの上がった鑑定料が払えないとなるとその相場の価格1000万で買い取ってくれるということなのでしょうか。(鑑定料を差し引いて)
> そのくらいのことは考えておいてもらわないと勝手に相場を上げておいておかしいと思いますが・・・。
> 私もシクブル鑑定してもらうつもりだったので、他人事ではないので。
>
> それから、他のカードを私もPSA出したのですが、2月分までは
> 従来の価格だといいながら(電話確認済み)、
> グレードが上がった場合の価格は旧価格ではなく、新価格になるのはおかしいと思いますが・・・。(後から新価格で請求するとか記載してました)
>
> それから最初は高額カードは値上げしないといっていたので鑑定に出さなかったのに、鑑定に出した後に変更して値上げすることになったのも、納得がいかない部分があります。
>
> 後別件ですが、それからBGSで鑑定を受けたものをPSAに鑑定してもらうとどうなるかという検証したところがあって、同じものもありましたが、ほとんどが1から2下がっていました。BGS9→PSA7とか。遊戯王カードではなかったですが、なので、BGSよりはPSAの方が信頼性がおけると、個人的には思ったのですが・・・。
> (PSA関係者の掲示版では無かったと思うのですが、そうかも・・・)
この件は難しいですね。
私は鑑定については詳しくないので、明確にこれと言った回答ができなく申し訳ないです。
他の方がコメントで書いてくれていますが、PSAの問い合わせに対するレスポンスは良いみたいなので、気になることはガンガン問い合わせするのが良いかもしれません。
>
> もし、PSAの上がった鑑定料が払えないとなるとその相場の価格1000万で買い取ってくれるということなのでしょうか。(鑑定料を差し引いて)
> そのくらいのことは考えておいてもらわないと勝手に相場を上げておいておかしいと思いますが・・・。
> 私もシクブル鑑定してもらうつもりだったので、他人事ではないので。
>
> それから、他のカードを私もPSA出したのですが、2月分までは
> 従来の価格だといいながら(電話確認済み)、
> グレードが上がった場合の価格は旧価格ではなく、新価格になるのはおかしいと思いますが・・・。(後から新価格で請求するとか記載してました)
>
> それから最初は高額カードは値上げしないといっていたので鑑定に出さなかったのに、鑑定に出した後に変更して値上げすることになったのも、納得がいかない部分があります。
>
> 後別件ですが、それからBGSで鑑定を受けたものをPSAに鑑定してもらうとどうなるかという検証したところがあって、同じものもありましたが、ほとんどが1から2下がっていました。BGS9→PSA7とか。遊戯王カードではなかったですが、なので、BGSよりはPSAの方が信頼性がおけると、個人的には思ったのですが・・・。
> (PSA関係者の掲示版では無かったと思うのですが、そうかも・・・)
この件は難しいですね。
私は鑑定については詳しくないので、明確にこれと言った回答ができなく申し訳ないです。
他の方がコメントで書いてくれていますが、PSAの問い合わせに対するレスポンスは良いみたいなので、気になることはガンガン問い合わせするのが良いかもしれません。
PSAが話題にはなりますが、BGSと比較するとどちらが優位とかあるんでしょうかね。
PSAは鑑定料は高いが保証があり、日本支社があるためハードルが低いが、PSA10でも完備品とは限らない。
BGSはブラックラベルという一段上のグレードがありこれに関しては信頼が置けるが、9以下の評価は曖昧といった感じかと思いますが。
個人的にはブラックラベル取れるぐらい自信がある場合以外はPSAの方がいいのかなと思いますが、市場人気的にはどっちなんでしょう。
スポーツカードでは昔から議論されてる話題みたいですが、互角じゃないかという話をちらっと聞いたことがあります。
難しい話題かもしれませんが良ければこのあたりを記事にしてもらえると参考になると思います。
PSAは鑑定料は高いが保証があり、日本支社があるためハードルが低いが、PSA10でも完備品とは限らない。
BGSはブラックラベルという一段上のグレードがありこれに関しては信頼が置けるが、9以下の評価は曖昧といった感じかと思いますが。
個人的にはブラックラベル取れるぐらい自信がある場合以外はPSAの方がいいのかなと思いますが、市場人気的にはどっちなんでしょう。
スポーツカードでは昔から議論されてる話題みたいですが、互角じゃないかという話をちらっと聞いたことがあります。
難しい話題かもしれませんが良ければこのあたりを記事にしてもらえると参考になると思います。
> PSAが話題にはなりますが、BGSと比較するとどちらが優位とかあるんでしょうかね。
> PSAは鑑定料は高いが保証があり、日本支社があるためハードルが低いが、PSA10でも完備品とは限らない。
> BGSはブラックラベルという一段上のグレードがありこれに関しては信頼が置けるが、9以下の評価は曖昧といった感じかと思いますが。
> 個人的にはブラックラベル取れるぐらい自信がある場合以外はPSAの方がいいのかなと思いますが、市場人気的にはどっちなんでしょう。
> スポーツカードでは昔から議論されてる話題みたいですが、互角じゃないかという話をちらっと聞いたことがあります。
> 難しい話題かもしれませんが良ければこのあたりを記事にしてもらえると参考になると思います。
難しい話題ですね。
鑑定に申し込む人の好みにもよるところがあったり、商売として鑑定品を扱っているとどちらに申し込むか、また違った立ち位置からの意見もありそうですし。
私は鑑定について素人なので、ある意味でどちらにも肩入れしない内容で書けるかもしれません。
検討してみます。
> PSAは鑑定料は高いが保証があり、日本支社があるためハードルが低いが、PSA10でも完備品とは限らない。
> BGSはブラックラベルという一段上のグレードがありこれに関しては信頼が置けるが、9以下の評価は曖昧といった感じかと思いますが。
> 個人的にはブラックラベル取れるぐらい自信がある場合以外はPSAの方がいいのかなと思いますが、市場人気的にはどっちなんでしょう。
> スポーツカードでは昔から議論されてる話題みたいですが、互角じゃないかという話をちらっと聞いたことがあります。
> 難しい話題かもしれませんが良ければこのあたりを記事にしてもらえると参考になると思います。
難しい話題ですね。
鑑定に申し込む人の好みにもよるところがあったり、商売として鑑定品を扱っているとどちらに申し込むか、また違った立ち位置からの意見もありそうですし。
私は鑑定について素人なので、ある意味でどちらにも肩入れしない内容で書けるかもしれません。
検討してみます。
No title
縁あって米国や欧州の方と年間数千回のそれなりの額の取引してますが、彼らもPSA派とBGS派の結論は出てませんね。
なぜか最近は米国ではBGS鑑定に流れている印象がありますが、一過性のもののような気もしています。
BGS鑑定済のカードをPSAに出したらグレード下がったという話題ですが、逆のことをしても同じことが起きます。
鑑定機関側からすれば、「私たちの方が厳しい基準でグレーディングしている」とアピールしたいところでしょうし、もちろん長年のライバルなので、当然と言えば当然の結果ですね。
個人的には1社での寡占は殿様商売になるでしょうから、この2社はずっとライバル関係であって欲しいと思うところです。
なぜか最近は米国ではBGS鑑定に流れている印象がありますが、一過性のもののような気もしています。
BGS鑑定済のカードをPSAに出したらグレード下がったという話題ですが、逆のことをしても同じことが起きます。
鑑定機関側からすれば、「私たちの方が厳しい基準でグレーディングしている」とアピールしたいところでしょうし、もちろん長年のライバルなので、当然と言えば当然の結果ですね。
個人的には1社での寡占は殿様商売になるでしょうから、この2社はずっとライバル関係であって欲しいと思うところです。
> 縁あって米国や欧州の方と年間数千回のそれなりの額の取引してますが、彼らもPSA派とBGS派の結論は出てませんね。
> なぜか最近は米国ではBGS鑑定に流れている印象がありますが、一過性のもののような気もしています。
>
> BGS鑑定済のカードをPSAに出したらグレード下がったという話題ですが、逆のことをしても同じことが起きます。
> 鑑定機関側からすれば、「私たちの方が厳しい基準でグレーディングしている」とアピールしたいところでしょうし、もちろん長年のライバルなので、当然と言えば当然の結果ですね。
>
> 個人的には1社での寡占は殿様商売になるでしょうから、この2社はずっとライバル関係であって欲しいと思うところです。
海外の動向を教えて頂き、ありがとうございます。
やはりどちらで鑑定したカードをもう一方に鑑定ということもやってる人はいるんですね。
仰られる通り、2社が競い合ってもらうことはとても大事だと思います。
> なぜか最近は米国ではBGS鑑定に流れている印象がありますが、一過性のもののような気もしています。
>
> BGS鑑定済のカードをPSAに出したらグレード下がったという話題ですが、逆のことをしても同じことが起きます。
> 鑑定機関側からすれば、「私たちの方が厳しい基準でグレーディングしている」とアピールしたいところでしょうし、もちろん長年のライバルなので、当然と言えば当然の結果ですね。
>
> 個人的には1社での寡占は殿様商売になるでしょうから、この2社はずっとライバル関係であって欲しいと思うところです。
海外の動向を教えて頂き、ありがとうございます。
やはりどちらで鑑定したカードをもう一方に鑑定ということもやってる人はいるんですね。
仰られる通り、2社が競い合ってもらうことはとても大事だと思います。
No title
少し前になりますが、PSAに不審に思ったことを電話にて確認してみました。鑑定料が100万以下のカードのみ値上げでそれより高額がカードは値上げしないといっていたのに、HPを見たら値上げしていた、との件です。
そのように思っていたのですが、私の勘違いでした。
消費税分を鑑定料に含めるようになったので、値上げしたと勘違いしてしまいました。
30万とか50万とかなると消費税分でも結構な値段になるので。
すみませんでした。
なので、グレードが上がって余分にかかる鑑定料も従来のままです。
訂正してお詫びします。
そのように思っていたのですが、私の勘違いでした。
消費税分を鑑定料に含めるようになったので、値上げしたと勘違いしてしまいました。
30万とか50万とかなると消費税分でも結構な値段になるので。
すみませんでした。
なので、グレードが上がって余分にかかる鑑定料も従来のままです。
訂正してお詫びします。
> 少し前になりますが、PSAに不審に思ったことを電話にて確認してみました。鑑定料が100万以下のカードのみ値上げでそれより高額がカードは値上げしないといっていたのに、HPを見たら値上げしていた、との件です。
> そのように思っていたのですが、私の勘違いでした。
>
> 消費税分を鑑定料に含めるようになったので、値上げしたと勘違いしてしまいました。
> 30万とか50万とかなると消費税分でも結構な値段になるので。
>
> すみませんでした。
> なので、グレードが上がって余分にかかる鑑定料も従来のままです。
> 訂正してお詫びします。
そうなんですね。
わざわざご報告ありがとうございます。
正確な情報に訂正してくれているのに、そんなに謝る必要ないですよ。
> そのように思っていたのですが、私の勘違いでした。
>
> 消費税分を鑑定料に含めるようになったので、値上げしたと勘違いしてしまいました。
> 30万とか50万とかなると消費税分でも結構な値段になるので。
>
> すみませんでした。
> なので、グレードが上がって余分にかかる鑑定料も従来のままです。
> 訂正してお詫びします。
そうなんですね。
わざわざご報告ありがとうございます。
正確な情報に訂正してくれているのに、そんなに謝る必要ないですよ。