魔法カードに高騰はないのか ブルシク 団結の力 、ミラフォが揃って最安値更新中 - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

魔法カードに高騰はないのか ブルシク 団結の力 、ミラフォが揃って最安値更新中

スポンサーリンク

20thシクのように高騰が目立つカードがあれば、その反対に下落の目立つカードも存在します。


ブルシク 団結の力とブルシク ミラフォが最安値更新中という厳しい状況にあります。


現在、この2枚のフリマ相場は以下となります。

ブルシク 団結の力 9万円前後

ブルシク ミラフォ 5万円後半


特に、団結の力は、10万円台からの転落ですので、終わりの見えない下落トレンド真っ只中と言えます。

結果として、1000枚限定となった団結の力ですが、発表当時は500枚となっており、初動で50万という値がついておりました。

それが嘘であるかのようにも感じられる現在の価格です。


遊戯王の魔法・罠カードは高騰しない。

やはり、このジンクスを破ることは、難しいのかもしれません。


202104082214486ec.png
202104082215112a0.png

コメント

魔法、罠はコレクションとして成り立っているものがほとんどないので難しいのはしょうがない。
思いつくコレクション性のある魔法、罠は、
初期の死者蘇生、ハーピィの羽箒、死のデッキ破壊ウィルスとかの汎用系
旧アジアレリーフのカード群
エラーカード
発行枚数が少なくてキャラ人気のある「憑依覚醒」「ウィッチクラフト・サボタージュ」あたりのシークレット
ブルシク
ぐらいしか思いつかなかった。
これだけカードがあっても捻り出してこのくらいしかないということは魔法、罠は基本プレイヤー用ということだと思う。

魔法&罠のブルシクが日の目を見るには、年単位で耐える必要がありそうですなぁ。
ただ、千枚の希少性に注目がいけば、そこそこは戻すと見込んでるですがねぇ。

> 魔法、罠はコレクションとして成り立っているものがほとんどないので難しいのはしょうがない。
> 思いつくコレクション性のある魔法、罠は、
> 初期の死者蘇生、ハーピィの羽箒、死のデッキ破壊ウィルスとかの汎用系
> 旧アジアレリーフのカード群
> エラーカード
> 発行枚数が少なくてキャラ人気のある「憑依覚醒」「ウィッチクラフト・サボタージュ」あたりのシークレット
> ブルシク
> ぐらいしか思いつかなかった。
> これだけカードがあっても捻り出してこのくらいしかないということは魔法、罠は基本プレイヤー用ということだと思う。


なるほどー。
具体例を挙げて頂きありがとうございます。
コレクター需要が伸びない限りはきついのでしょうね。

> 魔法&罠のブルシクが日の目を見るには、年単位で耐える必要がありそうですなぁ。
> ただ、千枚の希少性に注目がいけば、そこそこは戻すと見込んでるですがねぇ。


そうなりそうですね。
取引自体は発生しているので、ある程度、注目はされているとは思うのですが、かなり長いスパンで見ないと厳しいかもしれませんね。

モンスターカード以外は最初から投資対象じゃねーわ(笑)
俺みたいに完全に遊戯王を《投資》として利益を出す事が目的なら
《プレイヤー目線》じゃなくて
《コレクター目線》で考えなきゃダメだぞ(金言)笑

> モンスターカード以外は最初から投資対象じゃねーわ(笑)
> 俺みたいに完全に遊戯王を《投資》として利益を出す事が目的なら
> 《プレイヤー目線》じゃなくて
> 《コレクター目線》で考えなきゃダメだぞ(金言)笑


たしかに、利益狙いならば、コレクター目線一択ですね。

購入金額は思い出したくないけどミラフォでかなりアド損しちゃった
主は遊戯王でデカい損失出した事ありますか?

> 購入金額は思い出したくないけどミラフォでかなりアド損しちゃった
> 主は遊戯王でデカい損失出した事ありますか?


もちろんありますよ。
しかし、数年単位での保有が前提ですので、あまり気にしていないですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資