コメント
ブルーアイズ様々
ブラマジガール様々だな
ブラマジガール様々だな
シクブルは偽物のイメージが付きすぎてるのがね
初期はもてはやされることが多いしシクブルもそうだけど、完全な本物の保証がなさすぎるものをみんなよくばんばん買えるなあと思ってしまう
特に magi がシクブル売っているのは最高に笑えるわ magiグレードw
初期はもてはやされることが多いしシクブルもそうだけど、完全な本物の保証がなさすぎるものをみんなよくばんばん買えるなあと思ってしまう
特に magi がシクブル売っているのは最高に笑えるわ magiグレードw
「ポン」と300万を出せるパワー財力ホント裏山C。
> ブルーアイズ様々
> ブラマジガール様々だな
人気キャラの存在は、ありがたいことです。
> ブラマジガール様々だな
人気キャラの存在は、ありがたいことです。
> シクブルは偽物のイメージが付きすぎてるのがね
> 初期はもてはやされることが多いしシクブルもそうだけど、完全な本物の保証がなさすぎるものをみんなよくばんばん買えるなあと思ってしまう
> 特に magi がシクブル売っているのは最高に笑えるわ magiグレードw
常に偽物のリスクが付き纏いますよね。
magiはやらかしてますもんねー。
> 初期はもてはやされることが多いしシクブルもそうだけど、完全な本物の保証がなさすぎるものをみんなよくばんばん買えるなあと思ってしまう
> 特に magi がシクブル売っているのは最高に笑えるわ magiグレードw
常に偽物のリスクが付き纏いますよね。
magiはやらかしてますもんねー。
> 「ポン」と300万を出せるパワー財力ホント裏山C。
そんな人達が相場をガンガン上昇させて行きますからね。
そんな人達が相場をガンガン上昇させて行きますからね。
No title
いつも楽しみに記事を拝見しています。
以前バルクでPSA出した分の結果が出たので共有させて下さい。
まず、全体的には運よく高額系レリーフでPSA10をとれたものがいくつかあったので投資的観点ではよかったです。
旧レリーフでは9,10をとれるものが多かったですが、初期ウルトラ、ゲーム特典、トライホーンなどの最初期系はかなり厳しかったです。
枠キラのみ傷なし(枠キラ以外、完美品レベル)と判断して提出したものでも5~7が多く、枠キラの判定は厳しいと感じました。
枠キラがあるということはやはりカードが劣化しているという事でしょうか。。。泣泣
シクブルPSA10はすごいですね。1000万の価値ある気がしてきています。
旧レリーフは完美品と判断して提出したものは多くが9,10でしたが、数枚は理由不明で5~7となったものもありました。
フリマアプリで極美品で購入したものでPSA3を取ったものありました 笑
センタリングが極度に悪いカードは出していないので、おそらく表面汚れからの発色不良かと予想していますが、そこまではフリマアプリなどで売るときに写真に写りませんし、販売価格に影響しないと思いました。傷なしで低評価くらうと高く売れなそうなので投資的観点では厳しいです、ミニマムグレード8等にしたら低評価のカードは鑑定なしで戻ってくるのでそのほうが良かったかもしれません。
新しめなカードは完美品と判断して提出して約50%が9,残りの50%が10でした。理由不明な低評価は確認できませんでした。
鑑定が普及しているからでしょうが、新しいカードは10の既存枚数もすでに多く、PSA10の付加価値は今後も限定的だと考えられます。
是非参考としてください。これからも記事楽しみにしています。
以前バルクでPSA出した分の結果が出たので共有させて下さい。
まず、全体的には運よく高額系レリーフでPSA10をとれたものがいくつかあったので投資的観点ではよかったです。
旧レリーフでは9,10をとれるものが多かったですが、初期ウルトラ、ゲーム特典、トライホーンなどの最初期系はかなり厳しかったです。
枠キラのみ傷なし(枠キラ以外、完美品レベル)と判断して提出したものでも5~7が多く、枠キラの判定は厳しいと感じました。
枠キラがあるということはやはりカードが劣化しているという事でしょうか。。。泣泣
シクブルPSA10はすごいですね。1000万の価値ある気がしてきています。
旧レリーフは完美品と判断して提出したものは多くが9,10でしたが、数枚は理由不明で5~7となったものもありました。
フリマアプリで極美品で購入したものでPSA3を取ったものありました 笑
センタリングが極度に悪いカードは出していないので、おそらく表面汚れからの発色不良かと予想していますが、そこまではフリマアプリなどで売るときに写真に写りませんし、販売価格に影響しないと思いました。傷なしで低評価くらうと高く売れなそうなので投資的観点では厳しいです、ミニマムグレード8等にしたら低評価のカードは鑑定なしで戻ってくるのでそのほうが良かったかもしれません。
新しめなカードは完美品と判断して提出して約50%が9,残りの50%が10でした。理由不明な低評価は確認できませんでした。
鑑定が普及しているからでしょうが、新しいカードは10の既存枚数もすでに多く、PSA10の付加価値は今後も限定的だと考えられます。
是非参考としてください。これからも記事楽しみにしています。
No title
シクブルは偽物多いので、ショップで売るくらいしか、売却できないから、ちょっと高いけど、PSAに出すことにしました。配布された頃に購入したので偽物ということはないと思いますが、鑑定受けて、センタリングの関係で10は無理でも、9か、8でもつけば、結構簡単にオークションとか、フリマで売却できるので。高いので真贋鑑定だけでもいいかもしれません。
ショップだと、なんだかんだといわれて買い叩かれるのが、見えているので。
偽物が多く出回っている初期カードなどはそれがいいかもしれません。
価格もはねあがるかもしれないし。
ショップだと、なんだかんだといわれて買い叩かれるのが、見えているので。
偽物が多く出回っている初期カードなどはそれがいいかもしれません。
価格もはねあがるかもしれないし。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
> いつも楽しみに記事を拝見しています。
>
> 以前バルクでPSA出した分の結果が出たので共有させて下さい。
>
> まず、全体的には運よく高額系レリーフでPSA10をとれたものがいくつかあったので投資的観点ではよかったです。
>
> 旧レリーフでは9,10をとれるものが多かったですが、初期ウルトラ、ゲーム特典、トライホーンなどの最初期系はかなり厳しかったです。
> 枠キラのみ傷なし(枠キラ以外、完美品レベル)と判断して提出したものでも5~7が多く、枠キラの判定は厳しいと感じました。
> 枠キラがあるということはやはりカードが劣化しているという事でしょうか。。。泣泣
> シクブルPSA10はすごいですね。1000万の価値ある気がしてきています。
>
> 旧レリーフは完美品と判断して提出したものは多くが9,10でしたが、数枚は理由不明で5~7となったものもありました。
> フリマアプリで極美品で購入したものでPSA3を取ったものありました 笑
> センタリングが極度に悪いカードは出していないので、おそらく表面汚れからの発色不良かと予想していますが、そこまではフリマアプリなどで売るときに写真に写りませんし、販売価格に影響しないと思いました。傷なしで低評価くらうと高く売れなそうなので投資的観点では厳しいです、ミニマムグレード8等にしたら低評価のカードは鑑定なしで戻ってくるのでそのほうが良かったかもしれません。
>
> 新しめなカードは完美品と判断して提出して約50%が9,残りの50%が10でした。理由不明な低評価は確認できませんでした。
> 鑑定が普及しているからでしょうが、新しいカードは10の既存枚数もすでに多く、PSA10の付加価値は今後も限定的だと考えられます。
>
> 是非参考としてください。これからも記事楽しみにしています。
結果報告及び情報の共有ありがとうございます。
枠キラには厳しいということは意外ですね。
今後、鑑定へ出そうという方々には非常に参考になるのではないでしょうか。
ミニマムグレードを指定できるのなら、予想外の低評価は回避できるので、その方が良さそうですね。
そして、やはり新しいカードは最高評価取得率が高かったですか。
数百枚発行のカードでも新しければ、PSA10だとしても希少性での価値は期待できないし、高値掴みしないように気をつけたいですね。
>
> 以前バルクでPSA出した分の結果が出たので共有させて下さい。
>
> まず、全体的には運よく高額系レリーフでPSA10をとれたものがいくつかあったので投資的観点ではよかったです。
>
> 旧レリーフでは9,10をとれるものが多かったですが、初期ウルトラ、ゲーム特典、トライホーンなどの最初期系はかなり厳しかったです。
> 枠キラのみ傷なし(枠キラ以外、完美品レベル)と判断して提出したものでも5~7が多く、枠キラの判定は厳しいと感じました。
> 枠キラがあるということはやはりカードが劣化しているという事でしょうか。。。泣泣
> シクブルPSA10はすごいですね。1000万の価値ある気がしてきています。
>
> 旧レリーフは完美品と判断して提出したものは多くが9,10でしたが、数枚は理由不明で5~7となったものもありました。
> フリマアプリで極美品で購入したものでPSA3を取ったものありました 笑
> センタリングが極度に悪いカードは出していないので、おそらく表面汚れからの発色不良かと予想していますが、そこまではフリマアプリなどで売るときに写真に写りませんし、販売価格に影響しないと思いました。傷なしで低評価くらうと高く売れなそうなので投資的観点では厳しいです、ミニマムグレード8等にしたら低評価のカードは鑑定なしで戻ってくるのでそのほうが良かったかもしれません。
>
> 新しめなカードは完美品と判断して提出して約50%が9,残りの50%が10でした。理由不明な低評価は確認できませんでした。
> 鑑定が普及しているからでしょうが、新しいカードは10の既存枚数もすでに多く、PSA10の付加価値は今後も限定的だと考えられます。
>
> 是非参考としてください。これからも記事楽しみにしています。
結果報告及び情報の共有ありがとうございます。
枠キラには厳しいということは意外ですね。
今後、鑑定へ出そうという方々には非常に参考になるのではないでしょうか。
ミニマムグレードを指定できるのなら、予想外の低評価は回避できるので、その方が良さそうですね。
そして、やはり新しいカードは最高評価取得率が高かったですか。
数百枚発行のカードでも新しければ、PSA10だとしても希少性での価値は期待できないし、高値掴みしないように気をつけたいですね。
> シクブルは偽物多いので、ショップで売るくらいしか、売却できないから、ちょっと高いけど、PSAに出すことにしました。配布された頃に購入したので偽物ということはないと思いますが、鑑定受けて、センタリングの関係で10は無理でも、9か、8でもつけば、結構簡単にオークションとか、フリマで売却できるので。高いので真贋鑑定だけでもいいかもしれません。
> ショップだと、なんだかんだといわれて買い叩かれるのが、見えているので。
> 偽物が多く出回っている初期カードなどはそれがいいかもしれません。
> 価格もはねあがるかもしれないし。
お持ちのシクブルをPSAに出すのですね!
鑑定料高くても絶対に出しておいた方が良いと思います。
ぜひ、結果教えてください。
> ショップだと、なんだかんだといわれて買い叩かれるのが、見えているので。
> 偽物が多く出回っている初期カードなどはそれがいいかもしれません。
> 価格もはねあがるかもしれないし。
お持ちのシクブルをPSAに出すのですね!
鑑定料高くても絶対に出しておいた方が良いと思います。
ぜひ、結果教えてください。
> おい主さん!
> 前に俺が言ってたシクブルPSA10
> はっさくがツイートしたぞ(笑)
知らなかったです!笑
さっきツイート見ました。
いつも教えてくれてありがとうございます。
> 前に俺が言ってたシクブルPSA10
> はっさくがツイートしたぞ(笑)
知らなかったです!笑
さっきツイート見ました。
いつも教えてくれてありがとうございます。
No title
はっさくさんのシクブル確認しました。
最低限の枠キラ、センタリング良し、表面も綺麗な素晴らしいカードですね。
最初期系カードは1月でも出しているので、また情報あったら共有させて下さい。機械で測定していわゆる目立った傷以外の汚れ等、5〜8でも優位差があると思われます。投資的観点からはずれますが、結果が厳しいと勉強になる事が多く楽しみながらやっています 笑
最低限の枠キラ、センタリング良し、表面も綺麗な素晴らしいカードですね。
最初期系カードは1月でも出しているので、また情報あったら共有させて下さい。機械で測定していわゆる目立った傷以外の汚れ等、5〜8でも優位差があると思われます。投資的観点からはずれますが、結果が厳しいと勉強になる事が多く楽しみながらやっています 笑
No title
あと、鑑定ついでにお聞きしたいのですが、レリーフも鑑定に出そうと思っているのですが、レリーフはよくみると裏面にレリーフの絵柄の枠の押し跡が浮き出ているように見えます。光を当てて角度を変えると分かる程度なのですが、最近気がついてちょっとショックを受けています。
オークションで美品ということで、落札したものもあります。
見落としていたのかもしれませんが・・・。
近くのショップで聞いてみたら初期頃のタイプのレリーフはほとんどのカードがそのように裏面に跡がでているからそれは美品と考えていいと言われました。
本当なのでしょうか。確認すると自分のもっているレリーフはほとんどすべてが跡がみられました。
気になったので、教えて欲しいのですが・・・。
オークションで美品ということで、落札したものもあります。
見落としていたのかもしれませんが・・・。
近くのショップで聞いてみたら初期頃のタイプのレリーフはほとんどのカードがそのように裏面に跡がでているからそれは美品と考えていいと言われました。
本当なのでしょうか。確認すると自分のもっているレリーフはほとんどすべてが跡がみられました。
気になったので、教えて欲しいのですが・・・。
> はっさくさんのシクブル確認しました。
>
> 最低限の枠キラ、センタリング良し、表面も綺麗な素晴らしいカードですね。
>
> 最初期系カードは1月でも出しているので、また情報あったら共有させて下さい。機械で測定していわゆる目立った傷以外の汚れ等、5〜8でも優位差があると思われます。投資的観点からはずれますが、結果が厳しいと勉強になる事が多く楽しみながらやっています 笑
あのシクブルは本当に綺麗ですね。
是非、また情報共有してください。
投資的観点ではなくても、グレーディングの相場を読み取るのに参考となりますので。
>
> 最低限の枠キラ、センタリング良し、表面も綺麗な素晴らしいカードですね。
>
> 最初期系カードは1月でも出しているので、また情報あったら共有させて下さい。機械で測定していわゆる目立った傷以外の汚れ等、5〜8でも優位差があると思われます。投資的観点からはずれますが、結果が厳しいと勉強になる事が多く楽しみながらやっています 笑
あのシクブルは本当に綺麗ですね。
是非、また情報共有してください。
投資的観点ではなくても、グレーディングの相場を読み取るのに参考となりますので。
> あと、鑑定ついでにお聞きしたいのですが、レリーフも鑑定に出そうと思っているのですが、レリーフはよくみると裏面にレリーフの絵柄の枠の押し跡が浮き出ているように見えます。光を当てて角度を変えると分かる程度なのですが、最近気がついてちょっとショックを受けています。
>
> オークションで美品ということで、落札したものもあります。
> 見落としていたのかもしれませんが・・・。
>
> 近くのショップで聞いてみたら初期頃のタイプのレリーフはほとんどのカードがそのように裏面に跡がでているからそれは美品と考えていいと言われました。
>
> 本当なのでしょうか。確認すると自分のもっているレリーフはほとんどすべてが跡がみられました。
>
> 気になったので、教えて欲しいのですが・・・。
保有している多くにそのような跡があるのならば、そういうものなんでしょうけど、鑑定でどう評価されるのかは不明ですね。
レリーフ詳しくないので何とも言えないですが、ショップの方がそうおっしゃっているならば、それを信じて構わないのではないでしょうか。
>
> オークションで美品ということで、落札したものもあります。
> 見落としていたのかもしれませんが・・・。
>
> 近くのショップで聞いてみたら初期頃のタイプのレリーフはほとんどのカードがそのように裏面に跡がでているからそれは美品と考えていいと言われました。
>
> 本当なのでしょうか。確認すると自分のもっているレリーフはほとんどすべてが跡がみられました。
>
> 気になったので、教えて欲しいのですが・・・。
保有している多くにそのような跡があるのならば、そういうものなんでしょうけど、鑑定でどう評価されるのかは不明ですね。
レリーフ詳しくないので何とも言えないですが、ショップの方がそうおっしゃっているならば、それを信じて構わないのではないでしょうか。
No title
数日前に海外の情報をコメントした者です。
ミニマムグレードについて話がありましたので共有させてください。
USの方が有益な情報を発信しています。
https://www.instagram.com/p/CNuvuWzFoVY/
これはBGSについてですが、ミニマムグレード指定"10"にしたら、それが無視されたという内容だと思います。
BGS側からしたら満点を指定されることを想定していなかったのかもしれません。
が、この方の過去の投稿を見る限り、納得の行動です。
これ以外にも鑑定に関しては再鑑定やクロス鑑定等、有益な情報を多く投稿されています。
鑑定の歴史が浅い遊戯王、そしてメジャーな鑑定機関が存在しない日本というポジションにおいて、海外の情報は無視できないものだと思っています。
参考になれば幸いです。
ミニマムグレードについて話がありましたので共有させてください。
USの方が有益な情報を発信しています。
https://www.instagram.com/p/CNuvuWzFoVY/
これはBGSについてですが、ミニマムグレード指定"10"にしたら、それが無視されたという内容だと思います。
BGS側からしたら満点を指定されることを想定していなかったのかもしれません。
が、この方の過去の投稿を見る限り、納得の行動です。
これ以外にも鑑定に関しては再鑑定やクロス鑑定等、有益な情報を多く投稿されています。
鑑定の歴史が浅い遊戯王、そしてメジャーな鑑定機関が存在しない日本というポジションにおいて、海外の情報は無視できないものだと思っています。
参考になれば幸いです。
枚数は少ないですが、PSA鑑定品返ってきたので一応共有しますね。
旧レリーフは6枚出してますが、9か10でした。絵柄部分が裏に浮き出てしまうのはもはや仕様なので、よほど貫通してしまっている場合以外はそこは特に問題になりませんね。
レリブルがセンタリングで9にされたのが一番痛かったですが、子供の頃に自引きしたカードなので思い入れがあるのでこれは、これでって思ってますw
そこらのPSA10より表面はきれいだぞと負け惜しみを言ってみるw
プリズマと20thで5枚ほど、やっぱりレジェコレ産は9でした。その他はっきり傷がわかるものは8でしたね。
他はホロが1枚あったんですが10を取れてて逆にびっくりしました。これも自引きです。
正直9と10はセンタリングで弾かれたとはっきりわかるもの以外は、よくわからないとこありますね。まだ出した枚数少なくて一番下で8なので、下の方の比較材料がありませんが8のものははっきり原因がわかります。
正直、世の完美品を求めるコレクターの人は大変だなあと思います。鑑定品の基準は結構厳しいと思いますしPSA9とれれば十分じゃないかと思ってしまいますね、特に昔のカードは。
最近のカードも、今は10,9取れるのが当たり前かもしれませんが、時間経過と共に取れるカードは減っていくので鑑定を行って、そのグレードの保護状態を保っておくのは良いことなんじゃないかと思います。
ケースがある分保護、保存は紫外線に気をつけてさえいれば圧倒的に楽だと感じました。
旧レリーフは6枚出してますが、9か10でした。絵柄部分が裏に浮き出てしまうのはもはや仕様なので、よほど貫通してしまっている場合以外はそこは特に問題になりませんね。
レリブルがセンタリングで9にされたのが一番痛かったですが、子供の頃に自引きしたカードなので思い入れがあるのでこれは、これでって思ってますw
そこらのPSA10より表面はきれいだぞと負け惜しみを言ってみるw
プリズマと20thで5枚ほど、やっぱりレジェコレ産は9でした。その他はっきり傷がわかるものは8でしたね。
他はホロが1枚あったんですが10を取れてて逆にびっくりしました。これも自引きです。
正直9と10はセンタリングで弾かれたとはっきりわかるもの以外は、よくわからないとこありますね。まだ出した枚数少なくて一番下で8なので、下の方の比較材料がありませんが8のものははっきり原因がわかります。
正直、世の完美品を求めるコレクターの人は大変だなあと思います。鑑定品の基準は結構厳しいと思いますしPSA9とれれば十分じゃないかと思ってしまいますね、特に昔のカードは。
最近のカードも、今は10,9取れるのが当たり前かもしれませんが、時間経過と共に取れるカードは減っていくので鑑定を行って、そのグレードの保護状態を保っておくのは良いことなんじゃないかと思います。
ケースがある分保護、保存は紫外線に気をつけてさえいれば圧倒的に楽だと感じました。
> 数日前に海外の情報をコメントした者です。
> ミニマムグレードについて話がありましたので共有させてください。
> USの方が有益な情報を発信しています。
>
> https://www.instagram.com/p/CNuvuWzFoVY/
>
> これはBGSについてですが、ミニマムグレード指定"10"にしたら、それが無視されたという内容だと思います。
> BGS側からしたら満点を指定されることを想定していなかったのかもしれません。
> が、この方の過去の投稿を見る限り、納得の行動です。
> これ以外にも鑑定に関しては再鑑定やクロス鑑定等、有益な情報を多く投稿されています。
>
> 鑑定の歴史が浅い遊戯王、そしてメジャーな鑑定機関が存在しない日本というポジションにおいて、海外の情報は無視できないものだと思っています。
> 参考になれば幸いです。
情報共有ありがとうございます。
ミニマムグレード10という発想はなかなか出てこないかもしれませんね。
海外の方が間違いなく情報量は蓄積されているでしょうし、カード鑑定について海外の発信者から知識を得ることは大事ですね。
非常に参考になります。
> ミニマムグレードについて話がありましたので共有させてください。
> USの方が有益な情報を発信しています。
>
> https://www.instagram.com/p/CNuvuWzFoVY/
>
> これはBGSについてですが、ミニマムグレード指定"10"にしたら、それが無視されたという内容だと思います。
> BGS側からしたら満点を指定されることを想定していなかったのかもしれません。
> が、この方の過去の投稿を見る限り、納得の行動です。
> これ以外にも鑑定に関しては再鑑定やクロス鑑定等、有益な情報を多く投稿されています。
>
> 鑑定の歴史が浅い遊戯王、そしてメジャーな鑑定機関が存在しない日本というポジションにおいて、海外の情報は無視できないものだと思っています。
> 参考になれば幸いです。
情報共有ありがとうございます。
ミニマムグレード10という発想はなかなか出てこないかもしれませんね。
海外の方が間違いなく情報量は蓄積されているでしょうし、カード鑑定について海外の発信者から知識を得ることは大事ですね。
非常に参考になります。
> 枚数は少ないですが、PSA鑑定品返ってきたので一応共有しますね。
> 旧レリーフは6枚出してますが、9か10でした。絵柄部分が裏に浮き出てしまうのはもはや仕様なので、よほど貫通してしまっている場合以外はそこは特に問題になりませんね。
> レリブルがセンタリングで9にされたのが一番痛かったですが、子供の頃に自引きしたカードなので思い入れがあるのでこれは、これでって思ってますw
> そこらのPSA10より表面はきれいだぞと負け惜しみを言ってみるw
>
> プリズマと20thで5枚ほど、やっぱりレジェコレ産は9でした。その他はっきり傷がわかるものは8でしたね。
>
> 他はホロが1枚あったんですが10を取れてて逆にびっくりしました。これも自引きです。
>
> 正直9と10はセンタリングで弾かれたとはっきりわかるもの以外は、よくわからないとこありますね。まだ出した枚数少なくて一番下で8なので、下の方の比較材料がありませんが8のものははっきり原因がわかります。
>
> 正直、世の完美品を求めるコレクターの人は大変だなあと思います。鑑定品の基準は結構厳しいと思いますしPSA9とれれば十分じゃないかと思ってしまいますね、特に昔のカードは。
> 最近のカードも、今は10,9取れるのが当たり前かもしれませんが、時間経過と共に取れるカードは減っていくので鑑定を行って、そのグレードの保護状態を保っておくのは良いことなんじゃないかと思います。
> ケースがある分保護、保存は紫外線に気をつけてさえいれば圧倒的に楽だと感じました。
共有ありがとうございます。
旧レリーフの裏面についての件、教えて頂き助かります。
9,10で結果がわかれた理由が明確わからないのは、やはり嫌ですね。
そういうもんと考えるしかないのでしょうけど。
グレーディングしてケース保存することが、完美品を残す上で大切なのかもしれないですね。
> 旧レリーフは6枚出してますが、9か10でした。絵柄部分が裏に浮き出てしまうのはもはや仕様なので、よほど貫通してしまっている場合以外はそこは特に問題になりませんね。
> レリブルがセンタリングで9にされたのが一番痛かったですが、子供の頃に自引きしたカードなので思い入れがあるのでこれは、これでって思ってますw
> そこらのPSA10より表面はきれいだぞと負け惜しみを言ってみるw
>
> プリズマと20thで5枚ほど、やっぱりレジェコレ産は9でした。その他はっきり傷がわかるものは8でしたね。
>
> 他はホロが1枚あったんですが10を取れてて逆にびっくりしました。これも自引きです。
>
> 正直9と10はセンタリングで弾かれたとはっきりわかるもの以外は、よくわからないとこありますね。まだ出した枚数少なくて一番下で8なので、下の方の比較材料がありませんが8のものははっきり原因がわかります。
>
> 正直、世の完美品を求めるコレクターの人は大変だなあと思います。鑑定品の基準は結構厳しいと思いますしPSA9とれれば十分じゃないかと思ってしまいますね、特に昔のカードは。
> 最近のカードも、今は10,9取れるのが当たり前かもしれませんが、時間経過と共に取れるカードは減っていくので鑑定を行って、そのグレードの保護状態を保っておくのは良いことなんじゃないかと思います。
> ケースがある分保護、保存は紫外線に気をつけてさえいれば圧倒的に楽だと感じました。
共有ありがとうございます。
旧レリーフの裏面についての件、教えて頂き助かります。
9,10で結果がわかれた理由が明確わからないのは、やはり嫌ですね。
そういうもんと考えるしかないのでしょうけど。
グレーディングしてケース保存することが、完美品を残す上で大切なのかもしれないですね。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
> そういえば、案の定PSAは7月まで受付を停止しましたね。
> 多い時には週間で数十万枚依頼が来ていたというのでそりゃ受付止めるわって感じですね。
> 既に提出したものも2月,4月分のは当分返ってこなさそう。
週間で数十万という数、さらにコロナ禍で業務が以前と同じいかないような状況であれば、まあ無理でしょう。
鑑定を楽しみにしている方にしたら残念ですね。
> 多い時には週間で数十万枚依頼が来ていたというのでそりゃ受付止めるわって感じですね。
> 既に提出したものも2月,4月分のは当分返ってこなさそう。
週間で数十万という数、さらにコロナ禍で業務が以前と同じいかないような状況であれば、まあ無理でしょう。
鑑定を楽しみにしている方にしたら残念ですね。
No title
他の方の鑑定に関するコメントも興味深く拝見させていただきました。大変参考になります。
8となったものは明確に劣るとのコメントでしたが、共感できます。思わぬ低評価をもらう事もありましたが、逆に傷なし美品と判断したもの以外で9、10を取れたカードはないです。
レリーフ背面跡のコメントもありましたが、金子さんのモスの文字写り白点で9を取れていましたし、私も旧レリーフは普通に10取れました。また旧アジアなどの背面に初期傷(光の加減で見える薄い線など)は低評価基準になりにくい印象です。今のところ背面は甘めで表面がより重要だと感じています。
枠キラで低評価付きやすいコメントしましたが、旧アジアなどで裁断面が悪い(初期傷レベルで少しボコボコしている)ものも今のところ低評価対象だと思っています。
表面>>>枠>>裏面 くらいでしょうか 笑
8となったものは明確に劣るとのコメントでしたが、共感できます。思わぬ低評価をもらう事もありましたが、逆に傷なし美品と判断したもの以外で9、10を取れたカードはないです。
レリーフ背面跡のコメントもありましたが、金子さんのモスの文字写り白点で9を取れていましたし、私も旧レリーフは普通に10取れました。また旧アジアなどの背面に初期傷(光の加減で見える薄い線など)は低評価基準になりにくい印象です。今のところ背面は甘めで表面がより重要だと感じています。
枠キラで低評価付きやすいコメントしましたが、旧アジアなどで裁断面が悪い(初期傷レベルで少しボコボコしている)ものも今のところ低評価対象だと思っています。
表面>>>枠>>裏面 くらいでしょうか 笑
> 他の方の鑑定に関するコメントも興味深く拝見させていただきました。大変参考になります。
>
> 8となったものは明確に劣るとのコメントでしたが、共感できます。思わぬ低評価をもらう事もありましたが、逆に傷なし美品と判断したもの以外で9、10を取れたカードはないです。
>
> レリーフ背面跡のコメントもありましたが、金子さんのモスの文字写り白点で9を取れていましたし、私も旧レリーフは普通に10取れました。また旧アジアなどの背面に初期傷(光の加減で見える薄い線など)は低評価基準になりにくい印象です。今のところ背面は甘めで表面がより重要だと感じています。
>
> 枠キラで低評価付きやすいコメントしましたが、旧アジアなどで裁断面が悪い(初期傷レベルで少しボコボコしている)ものも今のところ低評価対象だと思っています。
>
> 表面>>>枠>>裏面 くらいでしょうか 笑
鑑定について色んな方の意見を共有できることは良いことですよね。
表面>>>枠>>裏面ってのは、割と合っている気がしますね笑
>
> 8となったものは明確に劣るとのコメントでしたが、共感できます。思わぬ低評価をもらう事もありましたが、逆に傷なし美品と判断したもの以外で9、10を取れたカードはないです。
>
> レリーフ背面跡のコメントもありましたが、金子さんのモスの文字写り白点で9を取れていましたし、私も旧レリーフは普通に10取れました。また旧アジアなどの背面に初期傷(光の加減で見える薄い線など)は低評価基準になりにくい印象です。今のところ背面は甘めで表面がより重要だと感じています。
>
> 枠キラで低評価付きやすいコメントしましたが、旧アジアなどで裁断面が悪い(初期傷レベルで少しボコボコしている)ものも今のところ低評価対象だと思っています。
>
> 表面>>>枠>>裏面 くらいでしょうか 笑
鑑定について色んな方の意見を共有できることは良いことですよね。
表面>>>枠>>裏面ってのは、割と合っている気がしますね笑