20thシク 最低保証買取価格の変遷は、相場の把握において重要か - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

20thシク 最低保証買取価格の変遷は、相場の把握において重要か

スポンサーリンク

高額カードを個別で取り上げることが多いですが、最低保証買取価格から相場全体を把握しておくことも大事かと考えております。


例えば、現在好調な20thシクを一例として見てみましょう。

【20thシク 最低保証買取価格変遷】

2019年12月 1200円

2020年9月 1800円

2020年12月 2000円


20thシクについては、昨年バブルピーク時の9月の最低保証と比較して、12月にはそれを上回っているという点に注目すべきと言えます。

昨年秋は、バブル崩壊が始まり、市場は売り一辺倒という状況。

12月は下げ止まりするカードがポツポツと現れ始めた時期ですが、2番底への警戒感も強く、積極的な買いはありませんでした。

しかし、2021年に入ると20thシクは高騰して行き、過去最高値を記録するカードも存在しております。


昨年12月に、20thシクの最低保証価格の変化に気付いて、割安カードを拾っておけば、現在、大きな利益が上げられたと言えます。


“木を見て森を見ず”という言葉があります。


最低保証買取価格は、そのカテゴリー全体を表す“森”とも呼べるのではないでしょうか。


202104251500330d4.png
20210425150042c4e.png
20210425150050964.png

コメント

No title

木を見て森を見ずは投資においても有用な格言ですね。

プリズマも最低買取保障をする店もありましたが、買い取る側としてはかなりのリスク高いと思います。
それでも集めたいという事ですね。

久しぶりに20thの相場見てみましたが、霊使いの20th爆上がりしていました。

> 木を見て森を見ずは投資においても有用な格言ですね。
>
> プリズマも最低買取保障をする店もありましたが、買い取る側としてはかなりのリスク高いと思います。
> それでも集めたいという事ですね。
>
> 久しぶりに20thの相場見てみましたが、霊使いの20th爆上がりしていました。


高いリスクもあるでしょうが、最低保証をしてでも買取るメリットも大きいのでしょうね。

20thの相場を忘れた頃に覗くと、驚くような価格になっているカードがありますね。

20thでそのうち上がりそうなのってなんでしょうかね?
亜白龍、究極亜竜、カオスMAXあたりの青眼関連、閃刀姫あたりとかですかね。

> 20thでそのうち上がりそうなのってなんでしょうかね?
> 亜白龍、究極亜竜、カオスMAXあたりの青眼関連、閃刀姫あたりとかですかね。


その辺りを狙っておけば、大きくは外さないでしょうね。
安定してそうなところが1番ですよ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資