コメント
過去の失敗、シクブルが偽物の可能性を指摘した人間に法的措置と脅迫して、魚拓まで取ったとニチャってたmagiが鑑定を始めても信用出来ない。
まともにシクブルの顛末すら説明出来ない、誠実性が欠如した企業がサービスするグレーディングに価値なんか感じられない。
オリパやカード販売をする企業が鑑定と言う非常にマッチポンプ感が強いのも更にユーザーを不安にさせてるし。
トレーディングカードゲームを骨の髄までしゃぶりつくそうと言う姿勢だけが強く伝わって来る。
まともにシクブルの顛末すら説明出来ない、誠実性が欠如した企業がサービスするグレーディングに価値なんか感じられない。
オリパやカード販売をする企業が鑑定と言う非常にマッチポンプ感が強いのも更にユーザーを不安にさせてるし。
トレーディングカードゲームを骨の髄までしゃぶりつくそうと言う姿勢だけが強く伝わって来る。
コレクターが少ないデュエマで始めたのはデュエマなら大丈夫やろって舐められてるなってのが1点。
あとは magi が販売業者であることが最大の問題でしょう。
鑑定は信用が命です。PSAとBGSでカード鑑定市場を寡占しているのは、スポーツカードから続く歴史の中で経験と信用を培ったというのが大きいです。
なんだかんだ言われつつも鑑定品に付加価値が創出されるというのは、その信用があるからです。
では、magi はどうなのかというところです。
ないでしょうね。
おそらく magi の鑑定基準は、日本人コレクターの目線に立つというのが売りになってくると思います。
日本人のコレクターは、センタリングはわりとどうでもよくて、表面が完璧なら、裏の注意しないとわからない凹みより、白カケを1番気にします。
こういった部分は日本人コレクターの海外基準の鑑定に不満を持っている部分です。
しかし、例え magi がここを押さえて鑑定するとしても、magi が販売業者であることは信用できない1番のポイントでしょう。
magi が自身の鑑定品を自分で一切販売しないというなら別ですが、狙いは付加価値の創出にあるわけですから、そんなことは考えられないでしょうし、もしそうしたとしても、他の店が magi 鑑定品に付加価値なんて見出すわけないですよね。
PSA,BGSですら一部では邪魔がられてるのに。
値段を吊り上げるために鑑定結果を有利にするだろうという疑念は販売業者である以上、絶対に消えないでしょうし、遊戯王界隈ではシクブル騒動があったため遊戯王で利用したいと思う人はぼぼ0に近そうです。
あとは magi が販売業者であることが最大の問題でしょう。
鑑定は信用が命です。PSAとBGSでカード鑑定市場を寡占しているのは、スポーツカードから続く歴史の中で経験と信用を培ったというのが大きいです。
なんだかんだ言われつつも鑑定品に付加価値が創出されるというのは、その信用があるからです。
では、magi はどうなのかというところです。
ないでしょうね。
おそらく magi の鑑定基準は、日本人コレクターの目線に立つというのが売りになってくると思います。
日本人のコレクターは、センタリングはわりとどうでもよくて、表面が完璧なら、裏の注意しないとわからない凹みより、白カケを1番気にします。
こういった部分は日本人コレクターの海外基準の鑑定に不満を持っている部分です。
しかし、例え magi がここを押さえて鑑定するとしても、magi が販売業者であることは信用できない1番のポイントでしょう。
magi が自身の鑑定品を自分で一切販売しないというなら別ですが、狙いは付加価値の創出にあるわけですから、そんなことは考えられないでしょうし、もしそうしたとしても、他の店が magi 鑑定品に付加価値なんて見出すわけないですよね。
PSA,BGSですら一部では邪魔がられてるのに。
値段を吊り上げるために鑑定結果を有利にするだろうという疑念は販売業者である以上、絶対に消えないでしょうし、遊戯王界隈ではシクブル騒動があったため遊戯王で利用したいと思う人はぼぼ0に近そうです。
> 過去の失敗、シクブルが偽物の可能性を指摘した人間に法的措置と脅迫して、魚拓まで取ったとニチャってたmagiが鑑定を始めても信用出来ない。
>
> まともにシクブルの顛末すら説明出来ない、誠実性が欠如した企業がサービスするグレーディングに価値なんか感じられない。
>
> オリパやカード販売をする企業が鑑定と言う非常にマッチポンプ感が強いのも更にユーザーを不安にさせてるし。
>
> トレーディングカードゲームを骨の髄までしゃぶりつくそうと言う姿勢だけが強く伝わって来る。
過去の事例を知っていると、自社グレーディングを都合良く使う可能性を疑ってしまいますね。
>
> まともにシクブルの顛末すら説明出来ない、誠実性が欠如した企業がサービスするグレーディングに価値なんか感じられない。
>
> オリパやカード販売をする企業が鑑定と言う非常にマッチポンプ感が強いのも更にユーザーを不安にさせてるし。
>
> トレーディングカードゲームを骨の髄までしゃぶりつくそうと言う姿勢だけが強く伝わって来る。
過去の事例を知っていると、自社グレーディングを都合良く使う可能性を疑ってしまいますね。
> コレクターが少ないデュエマで始めたのはデュエマなら大丈夫やろって舐められてるなってのが1点。
> あとは magi が販売業者であることが最大の問題でしょう。
> 鑑定は信用が命です。PSAとBGSでカード鑑定市場を寡占しているのは、スポーツカードから続く歴史の中で経験と信用を培ったというのが大きいです。
> なんだかんだ言われつつも鑑定品に付加価値が創出されるというのは、その信用があるからです。
>
> では、magi はどうなのかというところです。
> ないでしょうね。
> おそらく magi の鑑定基準は、日本人コレクターの目線に立つというのが売りになってくると思います。
> 日本人のコレクターは、センタリングはわりとどうでもよくて、表面が完璧なら、裏の注意しないとわからない凹みより、白カケを1番気にします。
> こういった部分は日本人コレクターの海外基準の鑑定に不満を持っている部分です。
> しかし、例え magi がここを押さえて鑑定するとしても、magi が販売業者であることは信用できない1番のポイントでしょう。
> magi が自身の鑑定品を自分で一切販売しないというなら別ですが、狙いは付加価値の創出にあるわけですから、そんなことは考えられないでしょうし、もしそうしたとしても、他の店が magi 鑑定品に付加価値なんて見出すわけないですよね。
> PSA,BGSですら一部では邪魔がられてるのに。
> 値段を吊り上げるために鑑定結果を有利にするだろうという疑念は販売業者である以上、絶対に消えないでしょうし、遊戯王界隈ではシクブル騒動があったため遊戯王で利用したいと思う人はぼぼ0に近そうです。
そもそもそんなに信用されていないのに、グレーディングに参入してくるなんてというところですね。
余程、他と差別化できないと箸にも棒にもかからないでしょうね。
> あとは magi が販売業者であることが最大の問題でしょう。
> 鑑定は信用が命です。PSAとBGSでカード鑑定市場を寡占しているのは、スポーツカードから続く歴史の中で経験と信用を培ったというのが大きいです。
> なんだかんだ言われつつも鑑定品に付加価値が創出されるというのは、その信用があるからです。
>
> では、magi はどうなのかというところです。
> ないでしょうね。
> おそらく magi の鑑定基準は、日本人コレクターの目線に立つというのが売りになってくると思います。
> 日本人のコレクターは、センタリングはわりとどうでもよくて、表面が完璧なら、裏の注意しないとわからない凹みより、白カケを1番気にします。
> こういった部分は日本人コレクターの海外基準の鑑定に不満を持っている部分です。
> しかし、例え magi がここを押さえて鑑定するとしても、magi が販売業者であることは信用できない1番のポイントでしょう。
> magi が自身の鑑定品を自分で一切販売しないというなら別ですが、狙いは付加価値の創出にあるわけですから、そんなことは考えられないでしょうし、もしそうしたとしても、他の店が magi 鑑定品に付加価値なんて見出すわけないですよね。
> PSA,BGSですら一部では邪魔がられてるのに。
> 値段を吊り上げるために鑑定結果を有利にするだろうという疑念は販売業者である以上、絶対に消えないでしょうし、遊戯王界隈ではシクブル騒動があったため遊戯王で利用したいと思う人はぼぼ0に近そうです。
そもそもそんなに信用されていないのに、グレーディングに参入してくるなんてというところですね。
余程、他と差別化できないと箸にも棒にもかからないでしょうね。
No title
PSA鑑定150枚ほどの結果がでたので共有させて下さい。
以前の報告した通り、初期は厳しく(美品のグレモス6でした 泣)、旧レリーフもそこそこ難しかったです。ホロは完美品で5枚だしましたが全て9でした(泣)。20th以降のカードはやはり美品で50%9で残り50%は10でした。
ポケモンカードも出しましたが、新しめのカードが多いですがほぼ10でした。明らかなセンタリングずれが数枚のみ9でした。最近のポケカはセンタリングが改善された印象で、新品のカードを前提に比較して、遊戯王よりは10を取る難易度はかなり低いと思います。
また、以前提出したカードで評価が低いものをケースを壊して取り出してみましたが、ケースを壊して中のカードを取り出すのは想像以上に簡単でした 笑 再度鑑定出してみます。
旧アジアや英語版も出すので、そちらの結果もまた共有させて下さい。旧アジアや英語版は初期傷やセンタリング問題など提出する段階ですでに難易度高いですが。。。。
ぜひ参考情報として下さい。
以前の報告した通り、初期は厳しく(美品のグレモス6でした 泣)、旧レリーフもそこそこ難しかったです。ホロは完美品で5枚だしましたが全て9でした(泣)。20th以降のカードはやはり美品で50%9で残り50%は10でした。
ポケモンカードも出しましたが、新しめのカードが多いですがほぼ10でした。明らかなセンタリングずれが数枚のみ9でした。最近のポケカはセンタリングが改善された印象で、新品のカードを前提に比較して、遊戯王よりは10を取る難易度はかなり低いと思います。
また、以前提出したカードで評価が低いものをケースを壊して取り出してみましたが、ケースを壊して中のカードを取り出すのは想像以上に簡単でした 笑 再度鑑定出してみます。
旧アジアや英語版も出すので、そちらの結果もまた共有させて下さい。旧アジアや英語版は初期傷やセンタリング問題など提出する段階ですでに難易度高いですが。。。。
ぜひ参考情報として下さい。
No title
ここだけではないけどネット展開してるカードショップの美品表記は信用ならないですから…(何回も騙されてる経験上)
PSA、BGSはカード業界人とは関係無い第三者に一定のランクを数字化しての安心(補償)と信頼があるから価値があるのであってここは営利目的の販売業社。真贋補償はこれだとわからないですがこの文見る限り傷含めて個人の主観()で言い逃れできるから転職市場のアットホームな職場レベル
もし日本人用にここが鑑定をちゃんとしてると証明したいなら販売時買取時にグレーディング50段階?や1段階上がる毎にどの位価値に差があるのかを正確かつ厳密に購入者にもわかるようにグラフ分け(全鑑定会社これして欲しい…)してそれに準拠した鑑定人を数人販売者とは別に雇った上で買取もそれに準拠、更に今までの失態含め何年も実績を積んでからじゃないと難しいのでは…と
PSA、BGSはカード業界人とは関係無い第三者に一定のランクを数字化しての安心(補償)と信頼があるから価値があるのであってここは営利目的の販売業社。真贋補償はこれだとわからないですがこの文見る限り傷含めて個人の主観()で言い逃れできるから転職市場のアットホームな職場レベル
もし日本人用にここが鑑定をちゃんとしてると証明したいなら販売時買取時にグレーディング50段階?や1段階上がる毎にどの位価値に差があるのかを正確かつ厳密に購入者にもわかるようにグラフ分け(全鑑定会社これして欲しい…)してそれに準拠した鑑定人を数人販売者とは別に雇った上で買取もそれに準拠、更に今までの失態含め何年も実績を積んでからじゃないと難しいのでは…と
Magiに出すメリットって何かあります?
いくら鑑定料が安かろうが、
bgs、psaに行きます。
いくら鑑定料が安かろうが、
bgs、psaに行きます。
> PSA鑑定150枚ほどの結果がでたので共有させて下さい。
>
> 以前の報告した通り、初期は厳しく(美品のグレモス6でした 泣)、旧レリーフもそこそこ難しかったです。ホロは完美品で5枚だしましたが全て9でした(泣)。20th以降のカードはやはり美品で50%9で残り50%は10でした。
>
> ポケモンカードも出しましたが、新しめのカードが多いですがほぼ10でした。明らかなセンタリングずれが数枚のみ9でした。最近のポケカはセンタリングが改善された印象で、新品のカードを前提に比較して、遊戯王よりは10を取る難易度はかなり低いと思います。
>
> また、以前提出したカードで評価が低いものをケースを壊して取り出してみましたが、ケースを壊して中のカードを取り出すのは想像以上に簡単でした 笑 再度鑑定出してみます。
>
> 旧アジアや英語版も出すので、そちらの結果もまた共有させて下さい。旧アジアや英語版は初期傷やセンタリング問題など提出する段階ですでに難易度高いですが。。。。
>
> ぜひ参考情報として下さい。
鑑定結果の共有ありがとうございます。
個人的にとても楽しみにしてます。
美品グレモスは、6だったんですね。。。それはとても残念ですね。
ホロも10取るのは難しいんですね。運が絡むって仰っていたので、仕方ないですかね。
高騰のポケカですが、新しめのカードであれば、10は珍しくなさそうですね。
ケース頑丈そうですが、そんでもないのですね笑
鑑定のリトライ気になります。
諸々、また教えてくださいね。
>
> 以前の報告した通り、初期は厳しく(美品のグレモス6でした 泣)、旧レリーフもそこそこ難しかったです。ホロは完美品で5枚だしましたが全て9でした(泣)。20th以降のカードはやはり美品で50%9で残り50%は10でした。
>
> ポケモンカードも出しましたが、新しめのカードが多いですがほぼ10でした。明らかなセンタリングずれが数枚のみ9でした。最近のポケカはセンタリングが改善された印象で、新品のカードを前提に比較して、遊戯王よりは10を取る難易度はかなり低いと思います。
>
> また、以前提出したカードで評価が低いものをケースを壊して取り出してみましたが、ケースを壊して中のカードを取り出すのは想像以上に簡単でした 笑 再度鑑定出してみます。
>
> 旧アジアや英語版も出すので、そちらの結果もまた共有させて下さい。旧アジアや英語版は初期傷やセンタリング問題など提出する段階ですでに難易度高いですが。。。。
>
> ぜひ参考情報として下さい。
鑑定結果の共有ありがとうございます。
個人的にとても楽しみにしてます。
美品グレモスは、6だったんですね。。。それはとても残念ですね。
ホロも10取るのは難しいんですね。運が絡むって仰っていたので、仕方ないですかね。
高騰のポケカですが、新しめのカードであれば、10は珍しくなさそうですね。
ケース頑丈そうですが、そんでもないのですね笑
鑑定のリトライ気になります。
諸々、また教えてくださいね。
> ここだけではないけどネット展開してるカードショップの美品表記は信用ならないですから…(何回も騙されてる経験上)
> PSA、BGSはカード業界人とは関係無い第三者に一定のランクを数字化しての安心(補償)と信頼があるから価値があるのであってここは営利目的の販売業社。真贋補償はこれだとわからないですがこの文見る限り傷含めて個人の主観()で言い逃れできるから転職市場のアットホームな職場レベル
> もし日本人用にここが鑑定をちゃんとしてると証明したいなら販売時買取時にグレーディング50段階?や1段階上がる毎にどの位価値に差があるのかを正確かつ厳密に購入者にもわかるようにグラフ分け(全鑑定会社これして欲しい…)してそれに準拠した鑑定人を数人販売者とは別に雇った上で買取もそれに準拠、更に今までの失態含め何年も実績を積んでからじゃないと難しいのでは…と
おっしゃる通りだと思います。
magiがそこまでコストかけて取り組むとは思えないので、お話にならないでしょうね。
> PSA、BGSはカード業界人とは関係無い第三者に一定のランクを数字化しての安心(補償)と信頼があるから価値があるのであってここは営利目的の販売業社。真贋補償はこれだとわからないですがこの文見る限り傷含めて個人の主観()で言い逃れできるから転職市場のアットホームな職場レベル
> もし日本人用にここが鑑定をちゃんとしてると証明したいなら販売時買取時にグレーディング50段階?や1段階上がる毎にどの位価値に差があるのかを正確かつ厳密に購入者にもわかるようにグラフ分け(全鑑定会社これして欲しい…)してそれに準拠した鑑定人を数人販売者とは別に雇った上で買取もそれに準拠、更に今までの失態含め何年も実績を積んでからじゃないと難しいのでは…と
おっしゃる通りだと思います。
magiがそこまでコストかけて取り組むとは思えないので、お話にならないでしょうね。
> Magiに出すメリットって何かあります?
> いくら鑑定料が安かろうが、
> bgs、psaに行きます。
詳細が不明なので、なんとも言えないですが、magiに出すメリットはほぼ無いに等しいと思います。
市場の評価は逆にマイナスになるまであります。
> いくら鑑定料が安かろうが、
> bgs、psaに行きます。
詳細が不明なので、なんとも言えないですが、magiに出すメリットはほぼ無いに等しいと思います。
市場の評価は逆にマイナスになるまであります。
No title
むしろ鑑定出したら傷つけられたり自社の持ってるカードとすり替えされないか怖くて出せない
無料で鑑定しますと言われてもカード提供したくないです
ここのグレードはフリマの自称美品と同じくらいしか価値ないでしょ
無料で鑑定しますと言われてもカード提供したくないです
ここのグレードはフリマの自称美品と同じくらいしか価値ないでしょ
楽しみにしていただけたとのことで大変光栄です。
ポケカは選別しずに、ラッシュの通販で今年のリザードンを買って出したのですが、全部10でした。生存数をみてみたところ、1423枚提出があり、約1347が10みたいです ww 相場高で取引されていますが、ここだけの話本来こんなものに価値があるとは思えません。
ポケカは選別しずに、ラッシュの通販で今年のリザードンを買って出したのですが、全部10でした。生存数をみてみたところ、1423枚提出があり、約1347が10みたいです ww 相場高で取引されていますが、ここだけの話本来こんなものに価値があるとは思えません。
No title
スポーツカードの場合ですが、2000年代に某ショップが独自に100段階の
鑑定をやりだしたけど、本業のトレカ販売の方がコケてショップは閉店。
結局そこでの鑑定済みの品を持っていても知名度が低すぎるので
信用度はゼロ。
なので現状は、長期に保有するのならPSAやBGSじゃないと危ないと思います。
鑑定をやりだしたけど、本業のトレカ販売の方がコケてショップは閉店。
結局そこでの鑑定済みの品を持っていても知名度が低すぎるので
信用度はゼロ。
なので現状は、長期に保有するのならPSAやBGSじゃないと危ないと思います。
> むしろ鑑定出したら傷つけられたり自社の持ってるカードとすり替えされないか怖くて出せない
> 無料で鑑定しますと言われてもカード提供したくないです
> ここのグレードはフリマの自称美品と同じくらいしか価値ないでしょ
すり替え等、さすがにそこまでのことはしないと思いますが、それだけ信頼されてないってことですね。
> 無料で鑑定しますと言われてもカード提供したくないです
> ここのグレードはフリマの自称美品と同じくらいしか価値ないでしょ
すり替え等、さすがにそこまでのことはしないと思いますが、それだけ信頼されてないってことですね。
> 楽しみにしていただけたとのことで大変光栄です。
>
> ポケカは選別しずに、ラッシュの通販で今年のリザードンを買って出したのですが、全部10でした。生存数をみてみたところ、1423枚提出があり、約1347が10みたいです ww 相場高で取引されていますが、ここだけの話本来こんなものに価値があるとは思えません。
1423提出の内、それだけの数が10とはすごいですね笑
10ではない方が希少性があるとは笑
>
> ポケカは選別しずに、ラッシュの通販で今年のリザードンを買って出したのですが、全部10でした。生存数をみてみたところ、1423枚提出があり、約1347が10みたいです ww 相場高で取引されていますが、ここだけの話本来こんなものに価値があるとは思えません。
1423提出の内、それだけの数が10とはすごいですね笑
10ではない方が希少性があるとは笑
> スポーツカードの場合ですが、2000年代に某ショップが独自に100段階の
> 鑑定をやりだしたけど、本業のトレカ販売の方がコケてショップは閉店。
> 結局そこでの鑑定済みの品を持っていても知名度が低すぎるので
> 信用度はゼロ。
> なので現状は、長期に保有するのならPSAやBGSじゃないと危ないと思います。
過去にそういった事例があったのですね。
やはり歴史と実績があるってことが大事ですね。
ぽっと出の企業がやっても無価値でしょう。
> 鑑定をやりだしたけど、本業のトレカ販売の方がコケてショップは閉店。
> 結局そこでの鑑定済みの品を持っていても知名度が低すぎるので
> 信用度はゼロ。
> なので現状は、長期に保有するのならPSAやBGSじゃないと危ないと思います。
過去にそういった事例があったのですね。
やはり歴史と実績があるってことが大事ですね。
ぽっと出の企業がやっても無価値でしょう。
鑑定にケチをつけたら訴訟をチラつかされそうですねw
この会社を少しでも信用している人の気がしれないです。
この会社を少しでも信用している人の気がしれないです。
> 鑑定にケチをつけたら訴訟をチラつかされそうですねw
> この会社を少しでも信用している人の気がしれないです。
有り得なくもないですね笑
最近magiを知った人からすると、悪い印象は無いのかもしれません。
> この会社を少しでも信用している人の気がしれないです。
有り得なくもないですね笑
最近magiを知った人からすると、悪い印象は無いのかもしれません。