コメント
ウィンはそこまでなカードではない気がするけど...少なくとも体感で万物より上は絶対ないんだよなあ。
なんか、感覚はポケカのがんばリーリエに近くなってるけどあっちよりは全然地味だしなんでなんかね。
初期系やレリーフみたいに本当に美品を探すのが難しくなってきてて、上がってるなら納得できるけど20thはまだまだそんな段階ではないしね。
なんか、感覚はポケカのがんばリーリエに近くなってるけどあっちよりは全然地味だしなんでなんかね。
初期系やレリーフみたいに本当に美品を探すのが難しくなってきてて、上がってるなら納得できるけど20thはまだまだそんな段階ではないしね。
No title
買取18万、20万既にありましたよ。買い取ってくれるかは知りませんが。10日前にウィン買っただけで(折れとかがなければ)今なら利益が出るレベルになってますw
おまけでエリアも9万10万がメインになりつつあります。こいつも今なら…(これから上昇し続けるかは超不確定)
最近のカードバブルは最早異常というか価格操作してるのではとしか…フリマアプリとショップ買取の所為でカードの価値ってどうなってんだろうと考えさせられます。5、6年前とかの旧亜レリとかシクブル暴騰で騒いでたのが懐かしい1月経たずにこうなるようになってしまった…
ポケモンカードのマリィsrというカードもあるのですが(詳しくは割愛)こいつが現行パック収録に関わらず底値の5、6倍、ここ一週間毎日数千円上がっています。フリマにも大量に出品されてるにも関わらず全然売れてないのも意味不明。店舗店員兼転売ヤーが吊り上げてるとしか…
これの余波なのかわかりませんがこのカードもそれが要因?こちらはフリマでも全然見かけなくなりましたが。ぶっちゃけ万物より人気ある(格好良いとは思うけど現状これ系統で上昇してるのは多分タキオンと開闢、アクセスコードしか無い)とずっと思ってたのでこれから暴落してくれる未来が見えないし落ちても6桁割れる事は無さそうだし落ちる時は20th全体落ちてそう。下手すりゃ30万コース(リーリエsrが10日位でなぜか販売価格10万上がってるので…)になってしまうのでは…と思ってます
おまけでエリアも9万10万がメインになりつつあります。こいつも今なら…(これから上昇し続けるかは超不確定)
最近のカードバブルは最早異常というか価格操作してるのではとしか…フリマアプリとショップ買取の所為でカードの価値ってどうなってんだろうと考えさせられます。5、6年前とかの旧亜レリとかシクブル暴騰で騒いでたのが懐かしい1月経たずにこうなるようになってしまった…
ポケモンカードのマリィsrというカードもあるのですが(詳しくは割愛)こいつが現行パック収録に関わらず底値の5、6倍、ここ一週間毎日数千円上がっています。フリマにも大量に出品されてるにも関わらず全然売れてないのも意味不明。店舗店員兼転売ヤーが吊り上げてるとしか…
これの余波なのかわかりませんがこのカードもそれが要因?こちらはフリマでも全然見かけなくなりましたが。ぶっちゃけ万物より人気ある(格好良いとは思うけど現状これ系統で上昇してるのは多分タキオンと開闢、アクセスコードしか無い)とずっと思ってたのでこれから暴落してくれる未来が見えないし落ちても6桁割れる事は無さそうだし落ちる時は20th全体落ちてそう。下手すりゃ30万コース(リーリエsrが10日位でなぜか販売価格10万上がってるので…)になってしまうのでは…と思ってます
> ウィンはそこまでなカードではない気がするけど...少なくとも体感で万物より上は絶対ないんだよなあ。
> なんか、感覚はポケカのがんばリーリエに近くなってるけどあっちよりは全然地味だしなんでなんかね。
> 初期系やレリーフみたいに本当に美品を探すのが難しくなってきてて、上がってるなら納得できるけど20thはまだまだそんな段階ではないしね。
そうですね。
これだけ高騰している理由もよくわからないですし、この価格で買いたいと思う人がいるか疑問ですね。
> なんか、感覚はポケカのがんばリーリエに近くなってるけどあっちよりは全然地味だしなんでなんかね。
> 初期系やレリーフみたいに本当に美品を探すのが難しくなってきてて、上がってるなら納得できるけど20thはまだまだそんな段階ではないしね。
そうですね。
これだけ高騰している理由もよくわからないですし、この価格で買いたいと思う人がいるか疑問ですね。
> 買取18万、20万既にありましたよ。買い取ってくれるかは知りませんが。10日前にウィン買っただけで(折れとかがなければ)今なら利益が出るレベルになってますw
> おまけでエリアも9万10万がメインになりつつあります。こいつも今なら…(これから上昇し続けるかは超不確定)
> 最近のカードバブルは最早異常というか価格操作してるのではとしか…フリマアプリとショップ買取の所為でカードの価値ってどうなってんだろうと考えさせられます。5、6年前とかの旧亜レリとかシクブル暴騰で騒いでたのが懐かしい1月経たずにこうなるようになってしまった…
> ポケモンカードのマリィsrというカードもあるのですが(詳しくは割愛)こいつが現行パック収録に関わらず底値の5、6倍、ここ一週間毎日数千円上がっています。フリマにも大量に出品されてるにも関わらず全然売れてないのも意味不明。店舗店員兼転売ヤーが吊り上げてるとしか…
> これの余波なのかわかりませんがこのカードもそれが要因?こちらはフリマでも全然見かけなくなりましたが。ぶっちゃけ万物より人気ある(格好良いとは思うけど現状これ系統で上昇してるのは多分タキオンと開闢、アクセスコードしか無い)とずっと思ってたのでこれから暴落してくれる未来が見えないし落ちても6桁割れる事は無さそうだし落ちる時は20th全体落ちてそう。下手すりゃ30万コース(リーリエsrが10日位でなぜか販売価格10万上がってるので…)になってしまうのでは…と思ってます
買取20万出てるんですね笑
ポケカのことはちょっとしか見ていないので、詳しい情報参考になりました。
この異常な状況、どうなることやらですね。
> おまけでエリアも9万10万がメインになりつつあります。こいつも今なら…(これから上昇し続けるかは超不確定)
> 最近のカードバブルは最早異常というか価格操作してるのではとしか…フリマアプリとショップ買取の所為でカードの価値ってどうなってんだろうと考えさせられます。5、6年前とかの旧亜レリとかシクブル暴騰で騒いでたのが懐かしい1月経たずにこうなるようになってしまった…
> ポケモンカードのマリィsrというカードもあるのですが(詳しくは割愛)こいつが現行パック収録に関わらず底値の5、6倍、ここ一週間毎日数千円上がっています。フリマにも大量に出品されてるにも関わらず全然売れてないのも意味不明。店舗店員兼転売ヤーが吊り上げてるとしか…
> これの余波なのかわかりませんがこのカードもそれが要因?こちらはフリマでも全然見かけなくなりましたが。ぶっちゃけ万物より人気ある(格好良いとは思うけど現状これ系統で上昇してるのは多分タキオンと開闢、アクセスコードしか無い)とずっと思ってたのでこれから暴落してくれる未来が見えないし落ちても6桁割れる事は無さそうだし落ちる時は20th全体落ちてそう。下手すりゃ30万コース(リーリエsrが10日位でなぜか販売価格10万上がってるので…)になってしまうのでは…と思ってます
買取20万出てるんですね笑
ポケカのことはちょっとしか見ていないので、詳しい情報参考になりました。
この異常な状況、どうなることやらですね。
ポケカではありますがナカイドさんというユーチューバーの方(メインはゲーム系情報チャンネル)がこの高騰について分析する動画を出してて興味深かったですね。
この方はポケカのネットショップをやられてて、自身も昔カードショップの店員をされてたこともあったみたいです。
その動画での分析だと、この高騰の原因は供給不足とオリパが売れるからってことらしいですね。
ポケカは異常に売れてるわりに生産が追いついてなくて、みんなパックが買えないから代わりにオリパを買う。
いくら作ってもオリパが売れるので目玉になる当たりカードについては、店側はどんな高額で買いとっても問題ないってことでした。利益はオリパでがっつり稼げるから。
確かに店のオリパラインナップだとマリィとか女性トレーナーSRを目玉にしてたりするので一理あるなと。
遊戯王も一般パックは普通に買えますが、ウィンとか20thなんかは絶版になってるので、オリパの目玉にすれば、これが当てはまる可能性は高そうですね。
自分なんかはオリパは買わないですが確かにオリパはよく売れてるみたいですしね...
この方はポケカのネットショップをやられてて、自身も昔カードショップの店員をされてたこともあったみたいです。
その動画での分析だと、この高騰の原因は供給不足とオリパが売れるからってことらしいですね。
ポケカは異常に売れてるわりに生産が追いついてなくて、みんなパックが買えないから代わりにオリパを買う。
いくら作ってもオリパが売れるので目玉になる当たりカードについては、店側はどんな高額で買いとっても問題ないってことでした。利益はオリパでがっつり稼げるから。
確かに店のオリパラインナップだとマリィとか女性トレーナーSRを目玉にしてたりするので一理あるなと。
遊戯王も一般パックは普通に買えますが、ウィンとか20thなんかは絶版になってるので、オリパの目玉にすれば、これが当てはまる可能性は高そうですね。
自分なんかはオリパは買わないですが確かにオリパはよく売れてるみたいですしね...
> ポケカではありますがナカイドさんというユーチューバーの方(メインはゲーム系情報チャンネル)がこの高騰について分析する動画を出してて興味深かったですね。
> この方はポケカのネットショップをやられてて、自身も昔カードショップの店員をされてたこともあったみたいです。
> その動画での分析だと、この高騰の原因は供給不足とオリパが売れるからってことらしいですね。
> ポケカは異常に売れてるわりに生産が追いついてなくて、みんなパックが買えないから代わりにオリパを買う。
> いくら作ってもオリパが売れるので目玉になる当たりカードについては、店側はどんな高額で買いとっても問題ないってことでした。利益はオリパでがっつり稼げるから。
> 確かに店のオリパラインナップだとマリィとか女性トレーナーSRを目玉にしてたりするので一理あるなと。
> 遊戯王も一般パックは普通に買えますが、ウィンとか20thなんかは絶版になってるので、オリパの目玉にすれば、これが当てはまる可能性は高そうですね。
> 自分なんかはオリパは買わないですが確かにオリパはよく売れてるみたいですしね...
オリパは、ソシャゲのガチャのように射幸心煽るのも相まって尚更売れるのかもしれませんね。
個人的にオリパはギャンブルだと思っているので、オススメはしないです。
> この方はポケカのネットショップをやられてて、自身も昔カードショップの店員をされてたこともあったみたいです。
> その動画での分析だと、この高騰の原因は供給不足とオリパが売れるからってことらしいですね。
> ポケカは異常に売れてるわりに生産が追いついてなくて、みんなパックが買えないから代わりにオリパを買う。
> いくら作ってもオリパが売れるので目玉になる当たりカードについては、店側はどんな高額で買いとっても問題ないってことでした。利益はオリパでがっつり稼げるから。
> 確かに店のオリパラインナップだとマリィとか女性トレーナーSRを目玉にしてたりするので一理あるなと。
> 遊戯王も一般パックは普通に買えますが、ウィンとか20thなんかは絶版になってるので、オリパの目玉にすれば、これが当てはまる可能性は高そうですね。
> 自分なんかはオリパは買わないですが確かにオリパはよく売れてるみたいですしね...
オリパは、ソシャゲのガチャのように射幸心煽るのも相まって尚更売れるのかもしれませんね。
個人的にオリパはギャンブルだと思っているので、オススメはしないです。
No title
一応20thシークレット1枚ピンポイントで当たる確率は万物と大差ないから万物超えはリーリエsr暴騰よりかは妥当…なのか?リーリエのがかなり当たり易かったし(過去形)
でも女の子カードばっか謎の高騰してるのがなんか虚しいです
暴落暴落言われてる遊戯王だけど
例)ステガールが40万近く→20万近くになっただけで元値考えると20倍近くあるので…つうか最近の抽選プロモ系の暴騰が異常だったと考えるべき
例2)レジェガール初動8000→次の日2万近く→現在18万前後?から落ちてない現実
↑
ウィンに万物くらいの価値があるのか(そもそも万物にそんな価値があるのか不明。こいつも初動3万だし)個人によって差があるだろうけどこの例をみるに暴落して底値の2万切る位に戻る未来が遊戯王というコンテンツが突然終わらない限り見えないです。6桁切るのも怪しい…
レジェガール8000円で買いたいなあ、2万でもいいです…
でも女の子カードばっか謎の高騰してるのがなんか虚しいです
暴落暴落言われてる遊戯王だけど
例)ステガールが40万近く→20万近くになっただけで元値考えると20倍近くあるので…つうか最近の抽選プロモ系の暴騰が異常だったと考えるべき
例2)レジェガール初動8000→次の日2万近く→現在18万前後?から落ちてない現実
↑
ウィンに万物くらいの価値があるのか(そもそも万物にそんな価値があるのか不明。こいつも初動3万だし)個人によって差があるだろうけどこの例をみるに暴落して底値の2万切る位に戻る未来が遊戯王というコンテンツが突然終わらない限り見えないです。6桁切るのも怪しい…
レジェガール8000円で買いたいなあ、2万でもいいです…
No title
20TH全体が高騰してきているのと、あとイラストアドが大きいのではないかと思います。
ウィンは市販のパック産出なので,比較するのもおこがましい話なんですが、昔シクガールがでたときには、2期だし、発行枚数が400枚くらいだったし、個人的には漫画チックだったので(ファンの方失礼!!今はガールがいいと思っています)、発行枚数125枚の初期カードエビルナイトの方が遙かに高騰すると思われてたのですが、実際に蓋を開けてみると、ぶっちぎりの現在の状態です。
あとシクブルも同じですね。発送枚数は結構多いけど、やっぱり伝説のカードというか、イラストアドというかイメージ先行で高騰していますね。
霊使いのトップレアというか、ウィンもそういう意味でファンが多そうだし、万物を超えそうな気が個人的にはするのですが・・。
レリブルは万物超えた感ありますね。
これも個人的な好みだとおもうのですが、万物はイラスト、よく分かりづらくてもう一つのような気がするのですが・・・。私見ですが、いかがなものでしょうか。
万物ファンの方ご免なさい。
ウィンは市販のパック産出なので,比較するのもおこがましい話なんですが、昔シクガールがでたときには、2期だし、発行枚数が400枚くらいだったし、個人的には漫画チックだったので(ファンの方失礼!!今はガールがいいと思っています)、発行枚数125枚の初期カードエビルナイトの方が遙かに高騰すると思われてたのですが、実際に蓋を開けてみると、ぶっちぎりの現在の状態です。
あとシクブルも同じですね。発送枚数は結構多いけど、やっぱり伝説のカードというか、イラストアドというかイメージ先行で高騰していますね。
霊使いのトップレアというか、ウィンもそういう意味でファンが多そうだし、万物を超えそうな気が個人的にはするのですが・・。
レリブルは万物超えた感ありますね。
これも個人的な好みだとおもうのですが、万物はイラスト、よく分かりづらくてもう一つのような気がするのですが・・・。私見ですが、いかがなものでしょうか。
万物ファンの方ご免なさい。
> 一応20thシークレット1枚ピンポイントで当たる確率は万物と大差ないから万物超えはリーリエsr暴騰よりかは妥当…なのか?リーリエのがかなり当たり易かったし(過去形)
> でも女の子カードばっか謎の高騰してるのがなんか虚しいです
> 暴落暴落言われてる遊戯王だけど
> 例)ステガールが40万近く→20万近くになっただけで元値考えると20倍近くあるので…つうか最近の抽選プロモ系の暴騰が異常だったと考えるべき
> 例2)レジェガール初動8000→次の日2万近く→現在18万前後?から落ちてない現実
> ↑
> ウィンに万物くらいの価値があるのか(そもそも万物にそんな価値があるのか不明。こいつも初動3万だし)個人によって差があるだろうけどこの例をみるに暴落して底値の2万切る位に戻る未来が遊戯王というコンテンツが突然終わらない限り見えないです。6桁切るのも怪しい…
> レジェガール8000円で買いたいなあ、2万でもいいです…
女の子カードだけ上がるのは、明らかに裏で糸を引いている者がいるのだと思います。
レジェガール、ほんとその時に買いたかったですね笑
> でも女の子カードばっか謎の高騰してるのがなんか虚しいです
> 暴落暴落言われてる遊戯王だけど
> 例)ステガールが40万近く→20万近くになっただけで元値考えると20倍近くあるので…つうか最近の抽選プロモ系の暴騰が異常だったと考えるべき
> 例2)レジェガール初動8000→次の日2万近く→現在18万前後?から落ちてない現実
> ↑
> ウィンに万物くらいの価値があるのか(そもそも万物にそんな価値があるのか不明。こいつも初動3万だし)個人によって差があるだろうけどこの例をみるに暴落して底値の2万切る位に戻る未来が遊戯王というコンテンツが突然終わらない限り見えないです。6桁切るのも怪しい…
> レジェガール8000円で買いたいなあ、2万でもいいです…
女の子カードだけ上がるのは、明らかに裏で糸を引いている者がいるのだと思います。
レジェガール、ほんとその時に買いたかったですね笑
> 20TH全体が高騰してきているのと、あとイラストアドが大きいのではないかと思います。
>
> ウィンは市販のパック産出なので,比較するのもおこがましい話なんですが、昔シクガールがでたときには、2期だし、発行枚数が400枚くらいだったし、個人的には漫画チックだったので(ファンの方失礼!!今はガールがいいと思っています)、発行枚数125枚の初期カードエビルナイトの方が遙かに高騰すると思われてたのですが、実際に蓋を開けてみると、ぶっちぎりの現在の状態です。
>
> あとシクブルも同じですね。発送枚数は結構多いけど、やっぱり伝説のカードというか、イラストアドというかイメージ先行で高騰していますね。
>
> 霊使いのトップレアというか、ウィンもそういう意味でファンが多そうだし、万物を超えそうな気が個人的にはするのですが・・。
>
> レリブルは万物超えた感ありますね。
>
> これも個人的な好みだとおもうのですが、万物はイラスト、よく分かりづらくてもう一つのような気がするのですが・・・。私見ですが、いかがなものでしょうか。
> 万物ファンの方ご免なさい。
そんなに謝る必要ないですよ笑
気にせず、好きなようにコメントしてくれればいいですよ。
ちなみに、私は万物創世龍が結構好きですね笑
>
> ウィンは市販のパック産出なので,比較するのもおこがましい話なんですが、昔シクガールがでたときには、2期だし、発行枚数が400枚くらいだったし、個人的には漫画チックだったので(ファンの方失礼!!今はガールがいいと思っています)、発行枚数125枚の初期カードエビルナイトの方が遙かに高騰すると思われてたのですが、実際に蓋を開けてみると、ぶっちぎりの現在の状態です。
>
> あとシクブルも同じですね。発送枚数は結構多いけど、やっぱり伝説のカードというか、イラストアドというかイメージ先行で高騰していますね。
>
> 霊使いのトップレアというか、ウィンもそういう意味でファンが多そうだし、万物を超えそうな気が個人的にはするのですが・・。
>
> レリブルは万物超えた感ありますね。
>
> これも個人的な好みだとおもうのですが、万物はイラスト、よく分かりづらくてもう一つのような気がするのですが・・・。私見ですが、いかがなものでしょうか。
> 万物ファンの方ご免なさい。
そんなに謝る必要ないですよ笑
気にせず、好きなようにコメントしてくれればいいですよ。
ちなみに、私は万物創世龍が結構好きですね笑