コメント
何回かどうしょもないのに当たったことあるので、もはやネットで買うのは諦めました。
詐欺されない方法で確実そうなのは鑑定品を選びなおかつ、鑑定番号をはっきり写してもらうことですね。偽造防止とかで鑑定番号を隠すことが多いですが取引終わったら画像消してもらえればいいだけだし。
詐欺されない方法で確実そうなのは鑑定品を選びなおかつ、鑑定番号をはっきり写してもらうことですね。偽造防止とかで鑑定番号を隠すことが多いですが取引終わったら画像消してもらえればいいだけだし。
No title
リスクを承知の上でネット購入、Twitter取引してる物だから現状どうしようもありません
同じ写真を使い回す、露骨に傷凹みを隠す、ぼやけた映像で光か傷かわからない、美品だけどプレイ用(意味不明な言い訳文句)、そもそも偽物etc…
自身も何度も完、極美品詐欺を受け安値で売り切ってます
そもそもPSA10やbgs9,5見ても若干の白欠けや裁断の甘さ、違和感は存在するので少しでもあったら文句言う素人(我々)や店(素人よりかは上かも)にも問題ある案件な上、フリマアプリやTwitterは便利すぎるので見ず知らずで善人かも悪人かもわからない人と取引してるというリスクを孕んでいるという認識すら無い人(自己紹介読まない、説明文読まない、別出品見ないとか)の認識や店の異常なまでの細部指摘で減額(吊り上げ問題にも発展するけど割愛)も改善すべきです、最初から黒レーベル以外買おうとするなになります。ちなみに自身は明確に白欠けと判断できるなら例えPSA10取れる可能性あっても悪評価つけますw
ちょっと違いますが転売boxとか素人のオリカDIYやシュリンク再包装、レアサーチとある意味同じ対策です。知識が無い、写真だけでわからない物、悪評目立つ店(ネット販売してる全ての実店舗有のネット購入した物で満足した事はあまり無いイメージ)で買うなになります。
同じ写真を使い回す、露骨に傷凹みを隠す、ぼやけた映像で光か傷かわからない、美品だけどプレイ用(意味不明な言い訳文句)、そもそも偽物etc…
自身も何度も完、極美品詐欺を受け安値で売り切ってます
そもそもPSA10やbgs9,5見ても若干の白欠けや裁断の甘さ、違和感は存在するので少しでもあったら文句言う素人(我々)や店(素人よりかは上かも)にも問題ある案件な上、フリマアプリやTwitterは便利すぎるので見ず知らずで善人かも悪人かもわからない人と取引してるというリスクを孕んでいるという認識すら無い人(自己紹介読まない、説明文読まない、別出品見ないとか)の認識や店の異常なまでの細部指摘で減額(吊り上げ問題にも発展するけど割愛)も改善すべきです、最初から黒レーベル以外買おうとするなになります。ちなみに自身は明確に白欠けと判断できるなら例えPSA10取れる可能性あっても悪評価つけますw
ちょっと違いますが転売boxとか素人のオリカDIYやシュリンク再包装、レアサーチとある意味同じ対策です。知識が無い、写真だけでわからない物、悪評目立つ店(ネット販売してる全ての実店舗有のネット購入した物で満足した事はあまり無いイメージ)で買うなになります。
> 何回かどうしょもないのに当たったことあるので、もはやネットで買うのは諦めました。
> 詐欺されない方法で確実そうなのは鑑定品を選びなおかつ、鑑定番号をはっきり写してもらうことですね。偽造防止とかで鑑定番号を隠すことが多いですが取引終わったら画像消してもらえればいいだけだし。
なるほど。鑑定番号をはっきりして写してもらうことですか。
貴重なご意見ありがとうございます。
> 詐欺されない方法で確実そうなのは鑑定品を選びなおかつ、鑑定番号をはっきり写してもらうことですね。偽造防止とかで鑑定番号を隠すことが多いですが取引終わったら画像消してもらえればいいだけだし。
なるほど。鑑定番号をはっきりして写してもらうことですか。
貴重なご意見ありがとうございます。
> リスクを承知の上でネット購入、Twitter取引してる物だから現状どうしようもありません
> 同じ写真を使い回す、露骨に傷凹みを隠す、ぼやけた映像で光か傷かわからない、美品だけどプレイ用(意味不明な言い訳文句)、そもそも偽物etc…
>
> 自身も何度も完、極美品詐欺を受け安値で売り切ってます
> そもそもPSA10やbgs9,5見ても若干の白欠けや裁断の甘さ、違和感は存在するので少しでもあったら文句言う素人(我々)や店(素人よりかは上かも)にも問題ある案件な上、フリマアプリやTwitterは便利すぎるので見ず知らずで善人かも悪人かもわからない人と取引してるというリスクを孕んでいるという認識すら無い人(自己紹介読まない、説明文読まない、別出品見ないとか)の認識や店の異常なまでの細部指摘で減額(吊り上げ問題にも発展するけど割愛)も改善すべきです、最初から黒レーベル以外買おうとするなになります。ちなみに自身は明確に白欠けと判断できるなら例えPSA10取れる可能性あっても悪評価つけますw
>
> ちょっと違いますが転売boxとか素人のオリカDIYやシュリンク再包装、レアサーチとある意味同じ対策です。知識が無い、写真だけでわからない物、悪評目立つ店(ネット販売してる全ての実店舗有のネット購入した物で満足した事はあまり無いイメージ)で買うなになります。
リスク承知で取引するしかないですよね。
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
> 同じ写真を使い回す、露骨に傷凹みを隠す、ぼやけた映像で光か傷かわからない、美品だけどプレイ用(意味不明な言い訳文句)、そもそも偽物etc…
>
> 自身も何度も完、極美品詐欺を受け安値で売り切ってます
> そもそもPSA10やbgs9,5見ても若干の白欠けや裁断の甘さ、違和感は存在するので少しでもあったら文句言う素人(我々)や店(素人よりかは上かも)にも問題ある案件な上、フリマアプリやTwitterは便利すぎるので見ず知らずで善人かも悪人かもわからない人と取引してるというリスクを孕んでいるという認識すら無い人(自己紹介読まない、説明文読まない、別出品見ないとか)の認識や店の異常なまでの細部指摘で減額(吊り上げ問題にも発展するけど割愛)も改善すべきです、最初から黒レーベル以外買おうとするなになります。ちなみに自身は明確に白欠けと判断できるなら例えPSA10取れる可能性あっても悪評価つけますw
>
> ちょっと違いますが転売boxとか素人のオリカDIYやシュリンク再包装、レアサーチとある意味同じ対策です。知識が無い、写真だけでわからない物、悪評目立つ店(ネット販売してる全ての実店舗有のネット購入した物で満足した事はあまり無いイメージ)で買うなになります。
リスク承知で取引するしかないですよね。
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
No title
PSAなどの鑑定品の場合は、白欠けなどがあっても仕方がないと思っています。一応鑑定品は専門家の鑑定をうけているのだから、それなりの価値で流通できると思っています。
オークションなんかでは、美品だと確認しているのに、傷あり、白欠け、ホロハゲあったりで酷い目になんどもありました。悪い評価をつけると報復されるので、忖度しながらの評価しかできません。あまりに酷いときは低い評価をつけますが・・。
あと、あまりに悪質のときは受け取って中身を確認したあと、決済せずに運営会社に連絡すると対応してくれるみたいです。偽物だったりとか、余程の場合ですが、傷などではだめかもしれません。
とにかくオークション落札したもので、高額のもので傷あり、白欠けだったのは痛かったです。
どちらでもない、の評価をしたのですが、同じことを何回もしている方みたいで、別の方からは悪い評価をつけられていました。
評価をしっかりみることですね。鑑定品はまず大丈夫だとは思います。
ただ、この間の出品されていたものは、PSAのケースには入れていたものの、グレードや詳細は消していて、しかも裏向きにしてて、世界に1枚とかいって、何のカードが分からなくしていました。
おかしいので、質問したのですが、消されて対応されませんでした。
高額でしかも、1割増しになりますが、購入はショップが安全かも知れませんね。
(長くなりました)
オークションなんかでは、美品だと確認しているのに、傷あり、白欠け、ホロハゲあったりで酷い目になんどもありました。悪い評価をつけると報復されるので、忖度しながらの評価しかできません。あまりに酷いときは低い評価をつけますが・・。
あと、あまりに悪質のときは受け取って中身を確認したあと、決済せずに運営会社に連絡すると対応してくれるみたいです。偽物だったりとか、余程の場合ですが、傷などではだめかもしれません。
とにかくオークション落札したもので、高額のもので傷あり、白欠けだったのは痛かったです。
どちらでもない、の評価をしたのですが、同じことを何回もしている方みたいで、別の方からは悪い評価をつけられていました。
評価をしっかりみることですね。鑑定品はまず大丈夫だとは思います。
ただ、この間の出品されていたものは、PSAのケースには入れていたものの、グレードや詳細は消していて、しかも裏向きにしてて、世界に1枚とかいって、何のカードが分からなくしていました。
おかしいので、質問したのですが、消されて対応されませんでした。
高額でしかも、1割増しになりますが、購入はショップが安全かも知れませんね。
(長くなりました)
こういう注意喚起の記事は助かります
自分は3年前くらいに遊戯王収集を始めたのですが始めの頃はヤフオクで何回か騙されました
画像では間違いなく完美品の商品を落札したのに実物は傷ありのカード内1回はボロボロなのが届いた事があります
それ以降はヤフオクで買うのは未開封品か鑑定品以外はしないようにしました。ヤフオクは出品者がガン有利なので記事にあるように状態系のトラブルだと落札者側は100%負けます
二桁万円以上の商品に関してはメルカリで買うのが安定かなーって思います
メルカリの場合は商品画像や説明、商品状態と実物がかけ離れてる場合は運営による仲裁が入るので何割か補償されたり全額補償になる場合があります
売る側からしたら傷ありを騙して高値で売れるからヤフオクはいいかも知れませんが買う側からしたらリスクしかないのがヤフオクです
自分は3年前くらいに遊戯王収集を始めたのですが始めの頃はヤフオクで何回か騙されました
画像では間違いなく完美品の商品を落札したのに実物は傷ありのカード内1回はボロボロなのが届いた事があります
それ以降はヤフオクで買うのは未開封品か鑑定品以外はしないようにしました。ヤフオクは出品者がガン有利なので記事にあるように状態系のトラブルだと落札者側は100%負けます
二桁万円以上の商品に関してはメルカリで買うのが安定かなーって思います
メルカリの場合は商品画像や説明、商品状態と実物がかけ離れてる場合は運営による仲裁が入るので何割か補償されたり全額補償になる場合があります
売る側からしたら傷ありを騙して高値で売れるからヤフオクはいいかも知れませんが買う側からしたらリスクしかないのがヤフオクです
> PSAなどの鑑定品の場合は、白欠けなどがあっても仕方がないと思っています。一応鑑定品は専門家の鑑定をうけているのだから、それなりの価値で流通できると思っています。
>
> オークションなんかでは、美品だと確認しているのに、傷あり、白欠け、ホロハゲあったりで酷い目になんどもありました。悪い評価をつけると報復されるので、忖度しながらの評価しかできません。あまりに酷いときは低い評価をつけますが・・。
>
> あと、あまりに悪質のときは受け取って中身を確認したあと、決済せずに運営会社に連絡すると対応してくれるみたいです。偽物だったりとか、余程の場合ですが、傷などではだめかもしれません。
>
> とにかくオークション落札したもので、高額のもので傷あり、白欠けだったのは痛かったです。
> どちらでもない、の評価をしたのですが、同じことを何回もしている方みたいで、別の方からは悪い評価をつけられていました。
>
> 評価をしっかりみることですね。鑑定品はまず大丈夫だとは思います。
>
>
> ただ、この間の出品されていたものは、PSAのケースには入れていたものの、グレードや詳細は消していて、しかも裏向きにしてて、世界に1枚とかいって、何のカードが分からなくしていました。
>
> おかしいので、質問したのですが、消されて対応されませんでした。
> 高額でしかも、1割増しになりますが、購入はショップが安全かも知れませんね。
> (長くなりました)
コメントありがとうございます。
こういう体験談は、詳細が重要なので長文の方がありがたいですよ。
>
> オークションなんかでは、美品だと確認しているのに、傷あり、白欠け、ホロハゲあったりで酷い目になんどもありました。悪い評価をつけると報復されるので、忖度しながらの評価しかできません。あまりに酷いときは低い評価をつけますが・・。
>
> あと、あまりに悪質のときは受け取って中身を確認したあと、決済せずに運営会社に連絡すると対応してくれるみたいです。偽物だったりとか、余程の場合ですが、傷などではだめかもしれません。
>
> とにかくオークション落札したもので、高額のもので傷あり、白欠けだったのは痛かったです。
> どちらでもない、の評価をしたのですが、同じことを何回もしている方みたいで、別の方からは悪い評価をつけられていました。
>
> 評価をしっかりみることですね。鑑定品はまず大丈夫だとは思います。
>
>
> ただ、この間の出品されていたものは、PSAのケースには入れていたものの、グレードや詳細は消していて、しかも裏向きにしてて、世界に1枚とかいって、何のカードが分からなくしていました。
>
> おかしいので、質問したのですが、消されて対応されませんでした。
> 高額でしかも、1割増しになりますが、購入はショップが安全かも知れませんね。
> (長くなりました)
コメントありがとうございます。
こういう体験談は、詳細が重要なので長文の方がありがたいですよ。
> こういう注意喚起の記事は助かります
> 自分は3年前くらいに遊戯王収集を始めたのですが始めの頃はヤフオクで何回か騙されました
> 画像では間違いなく完美品の商品を落札したのに実物は傷ありのカード内1回はボロボロなのが届いた事があります
> それ以降はヤフオクで買うのは未開封品か鑑定品以外はしないようにしました。ヤフオクは出品者がガン有利なので記事にあるように状態系のトラブルだと落札者側は100%負けます
>
> 二桁万円以上の商品に関してはメルカリで買うのが安定かなーって思います
> メルカリの場合は商品画像や説明、商品状態と実物がかけ離れてる場合は運営による仲裁が入るので何割か補償されたり全額補償になる場合があります
>
> 売る側からしたら傷ありを騙して高値で売れるからヤフオクはいいかも知れませんが買う側からしたらリスクしかないのがヤフオクです
ヤフオクがメルカリにユーザーを取られたのは、このように購入者側が軽視されたシステムってこともあるのでしょうね。
業界に昔からいらっしゃる方であれば、大した内容ではないかもしれないですが、新規の方にとっては重要なことだと思い、記事にしました。
被害者の増加を少しでも防ぐことができればいいのですが。
> 自分は3年前くらいに遊戯王収集を始めたのですが始めの頃はヤフオクで何回か騙されました
> 画像では間違いなく完美品の商品を落札したのに実物は傷ありのカード内1回はボロボロなのが届いた事があります
> それ以降はヤフオクで買うのは未開封品か鑑定品以外はしないようにしました。ヤフオクは出品者がガン有利なので記事にあるように状態系のトラブルだと落札者側は100%負けます
>
> 二桁万円以上の商品に関してはメルカリで買うのが安定かなーって思います
> メルカリの場合は商品画像や説明、商品状態と実物がかけ離れてる場合は運営による仲裁が入るので何割か補償されたり全額補償になる場合があります
>
> 売る側からしたら傷ありを騙して高値で売れるからヤフオクはいいかも知れませんが買う側からしたらリスクしかないのがヤフオクです
ヤフオクがメルカリにユーザーを取られたのは、このように購入者側が軽視されたシステムってこともあるのでしょうね。
業界に昔からいらっしゃる方であれば、大した内容ではないかもしれないですが、新規の方にとっては重要なことだと思い、記事にしました。
被害者の増加を少しでも防ぐことができればいいのですが。
一応補足でなぜ鑑定番号を写してもらうのがいいのかというと
・鑑定番号は固有なので届いたものと見比べることで間違いなく写真のものと同定できる。
・分布サイトで番号を入れて確認すると鑑定情報を取得できるので、本当に欲しいカードなのかバージョン違いとかレアリティ違いとかのミスを減らせる。
分布枚数とかを確認して相場に合ってるか判断材料にできるとかでしょうか。こっちは副次的なので番号なくてもラベルからたどれますが。
鑑定番号は鑑定品の安心材料を提供する大きな強みだと思うんですけどね。
・鑑定番号は固有なので届いたものと見比べることで間違いなく写真のものと同定できる。
・分布サイトで番号を入れて確認すると鑑定情報を取得できるので、本当に欲しいカードなのかバージョン違いとかレアリティ違いとかのミスを減らせる。
分布枚数とかを確認して相場に合ってるか判断材料にできるとかでしょうか。こっちは副次的なので番号なくてもラベルからたどれますが。
鑑定番号は鑑定品の安心材料を提供する大きな強みだと思うんですけどね。
> 一応補足でなぜ鑑定番号を写してもらうのがいいのかというと
> ・鑑定番号は固有なので届いたものと見比べることで間違いなく写真のものと同定できる。
> ・分布サイトで番号を入れて確認すると鑑定情報を取得できるので、本当に欲しいカードなのかバージョン違いとかレアリティ違いとかのミスを減らせる。
> 分布枚数とかを確認して相場に合ってるか判断材料にできるとかでしょうか。こっちは副次的なので番号なくてもラベルからたどれますが。
>
> 鑑定番号は鑑定品の安心材料を提供する大きな強みだと思うんですけどね。
なるほど。
非常に参考になります。
補足説明助かります!
> ・鑑定番号は固有なので届いたものと見比べることで間違いなく写真のものと同定できる。
> ・分布サイトで番号を入れて確認すると鑑定情報を取得できるので、本当に欲しいカードなのかバージョン違いとかレアリティ違いとかのミスを減らせる。
> 分布枚数とかを確認して相場に合ってるか判断材料にできるとかでしょうか。こっちは副次的なので番号なくてもラベルからたどれますが。
>
> 鑑定番号は鑑定品の安心材料を提供する大きな強みだと思うんですけどね。
なるほど。
非常に参考になります。
補足説明助かります!