コメント
No title
20thシクは以前の記事の転売グループと同じ匂いがして危険なカードが多いとも思います。メスカードばっかだし今でもやや下落気味の20th(開闢、見習い魔導師)も見受けられます
ただ、自身も下落するカードこそあれ去年の暴落程はないと考えてます
去年は大量の発起人と釣られた人々が1〜2ヶ月で急速に高騰させた結果誰も買わなくなったのが原因
現行パックのプリシクが現状全然上がらない体たらく
転売ヤーもプレイヤーもこういった動きがあるの前提での上昇
謎高騰とはいえ今年の2月からどんどん上昇させてるやつが多いので今更極端に買取価格が落ちるとも思えない
20thで落ちた亜白龍(例)と違いレジェガールやうらら等中長期的に一定割合で上昇してた奴は下落しなかった(異常高騰だし、単に狙われなかっただけかもしれないけど)
等色々あります。
ただしあくまで希望的観測なので危険な事に変わりはありません
というか20thシクと極一部亜レリ、初期プロモしか上がって無い現状これで20thシクが暴落したら本気で遊戯王終焉の兆しが…
ただ、自身も下落するカードこそあれ去年の暴落程はないと考えてます
去年は大量の発起人と釣られた人々が1〜2ヶ月で急速に高騰させた結果誰も買わなくなったのが原因
現行パックのプリシクが現状全然上がらない体たらく
転売ヤーもプレイヤーもこういった動きがあるの前提での上昇
謎高騰とはいえ今年の2月からどんどん上昇させてるやつが多いので今更極端に買取価格が落ちるとも思えない
20thで落ちた亜白龍(例)と違いレジェガールやうらら等中長期的に一定割合で上昇してた奴は下落しなかった(異常高騰だし、単に狙われなかっただけかもしれないけど)
等色々あります。
ただしあくまで希望的観測なので危険な事に変わりはありません
というか20thシクと極一部亜レリ、初期プロモしか上がって無い現状これで20thシクが暴落したら本気で遊戯王終焉の兆しが…
> 20thシクは以前の記事の転売グループと同じ匂いがして危険なカードが多いとも思います。メスカードばっかだし今でもやや下落気味の20th(開闢、見習い魔導師)も見受けられます
> ただ、自身も下落するカードこそあれ去年の暴落程はないと考えてます
> 去年は大量の発起人と釣られた人々が1〜2ヶ月で急速に高騰させた結果誰も買わなくなったのが原因
> 現行パックのプリシクが現状全然上がらない体たらく
> 転売ヤーもプレイヤーもこういった動きがあるの前提での上昇
> 謎高騰とはいえ今年の2月からどんどん上昇させてるやつが多いので今更極端に買取価格が落ちるとも思えない
> 20thで落ちた亜白龍(例)と違いレジェガールやうらら等中長期的に一定割合で上昇してた奴は下落しなかった(異常高騰だし、単に狙われなかっただけかもしれないけど)
> 等色々あります。
> ただしあくまで希望的観測なので危険な事に変わりはありません
> というか20thシクと極一部亜レリ、初期プロモしか上がって無い現状これで20thシクが暴落したら本気で遊戯王終焉の兆しが…
そうですね。
初期系や割と古いカードは流通量の少なさもあり、相場は上がって行くのが普通とも言えるので、この20thシクがどういう動きになるかは、今後の遊戯王市場を左右するとも考えられます。
> ただ、自身も下落するカードこそあれ去年の暴落程はないと考えてます
> 去年は大量の発起人と釣られた人々が1〜2ヶ月で急速に高騰させた結果誰も買わなくなったのが原因
> 現行パックのプリシクが現状全然上がらない体たらく
> 転売ヤーもプレイヤーもこういった動きがあるの前提での上昇
> 謎高騰とはいえ今年の2月からどんどん上昇させてるやつが多いので今更極端に買取価格が落ちるとも思えない
> 20thで落ちた亜白龍(例)と違いレジェガールやうらら等中長期的に一定割合で上昇してた奴は下落しなかった(異常高騰だし、単に狙われなかっただけかもしれないけど)
> 等色々あります。
> ただしあくまで希望的観測なので危険な事に変わりはありません
> というか20thシクと極一部亜レリ、初期プロモしか上がって無い現状これで20thシクが暴落したら本気で遊戯王終焉の兆しが…
そうですね。
初期系や割と古いカードは流通量の少なさもあり、相場は上がって行くのが普通とも言えるので、この20thシクがどういう動きになるかは、今後の遊戯王市場を左右するとも考えられます。