コメント
No title
美品は金持ち、傷ありは金持ってない奴で購入層は棲み分けられていた
傷ありシクブルを買う時点で妥協しているので復刻か傷かの妥協点が変わっただけで購入層がそのままスライドしたように思う
傷ありシクブルを買う時点で妥協しているので復刻か傷かの妥協点が変わっただけで購入層がそのままスライドしたように思う
> 美品は金持ち、傷ありは金持ってない奴で購入層は棲み分けられていた
> 傷ありシクブルを買う時点で妥協しているので復刻か傷かの妥協点が変わっただけで購入層がそのままスライドしたように思う
渋々傷ありを購入していた層であれば、復刻シクブルを購入するでしょうからね。
富裕層コレクターはこれからも美品を集めるでしょうし。
> 傷ありシクブルを買う時点で妥協しているので復刻か傷かの妥協点が変わっただけで購入層がそのままスライドしたように思う
渋々傷ありを購入していた層であれば、復刻シクブルを購入するでしょうからね。
富裕層コレクターはこれからも美品を集めるでしょうし。
No title
う~ん、可能性としてはあるんだと思うけど、ホロの有無だけの違いですが、もし初期カードの青眼と、2期カードの青眼を比べると価格が全然違うので、ぐんと所持しているステイタスはだいぶ違うような気がするので(レッドアイズの場合はもっとかな)、傷ありでも本物は本物といように、ある程度はあると思いますが、もしかしたらあんまり影響しないかもしれません。
何か、ものすごく売れてしまうと、復刻版は暴落しそうな感じもありますし。
何か、ものすごく売れてしまうと、復刻版は暴落しそうな感じもありますし。
No title
自身もシクブル持ってたけど正直言ってかなり傷有りはジャンプフェスタで貰った思い出補正がある人以外価値はあまり無いと思い20万で数年前売りました
今回のセットのおかげ?で今の出品されてる傷だらけに4、50万払うのは馬鹿馬鹿しいのでこの復刻の方を買うわになった点はいいと思います
今回のセットのおかげ?で今の出品されてる傷だらけに4、50万払うのは馬鹿馬鹿しいのでこの復刻の方を買うわになった点はいいと思います
今回のシクブルには偽造防止のホロがついてるから、そこで差別化できるから長期的には影響ないのでは?
No title
妥協して購入した連中が狼狽売りしてるのかね。
入札もぼちぼちあるようだが、そんな金あるなら自分ならば海外純銀あたりを購入しておくわ。
入札もぼちぼちあるようだが、そんな金あるなら自分ならば海外純銀あたりを購入しておくわ。
No title
傷ありシクブルはすごく微妙な立ち位置になってしまったな。歴戦のシクブルだぜ!と自慢げにツイートしていた奴は息しているのだろうかw
> う~ん、可能性としてはあるんだと思うけど、ホロの有無だけの違いですが、もし初期カードの青眼と、2期カードの青眼を比べると価格が全然違うので、ぐんと所持しているステイタスはだいぶ違うような気がするので(レッドアイズの場合はもっとかな)、傷ありでも本物は本物といように、ある程度はあると思いますが、もしかしたらあんまり影響しないかもしれません。
>
> 何か、ものすごく売れてしまうと、復刻版は暴落しそうな感じもありますし。
そうですね。
結果として何も影響しなかったという可能性もあるんですよね。
>
> 何か、ものすごく売れてしまうと、復刻版は暴落しそうな感じもありますし。
そうですね。
結果として何も影響しなかったという可能性もあるんですよね。
> 自身もシクブル持ってたけど正直言ってかなり傷有りはジャンプフェスタで貰った思い出補正がある人以外価値はあまり無いと思い20万で数年前売りました
> 今回のセットのおかげ?で今の出品されてる傷だらけに4、50万払うのは馬鹿馬鹿しいのでこの復刻の方を買うわになった点はいいと思います
なるほど。
そこまで思い入れが無ければ、復刻版の美品を所有するって結論にもなるってことですね。
> 今回のセットのおかげ?で今の出品されてる傷だらけに4、50万払うのは馬鹿馬鹿しいのでこの復刻の方を買うわになった点はいいと思います
なるほど。
そこまで思い入れが無ければ、復刻版の美品を所有するって結論にもなるってことですね。
> 今回のシクブルには偽造防止のホロがついてるから、そこで差別化できるから長期的には影響ないのでは?
影響がない可能性も有るんですけど、傷ありに価値を見出さない人からすると復刻美品の方が良いという意見もあるんですよね。
影響がない可能性も有るんですけど、傷ありに価値を見出さない人からすると復刻美品の方が良いという意見もあるんですよね。
> 妥協して購入した連中が狼狽売りしてるのかね。
> 入札もぼちぼちあるようだが、そんな金あるなら自分ならば海外純銀あたりを購入しておくわ。
狼狽売りの可能性はありますね。
その売りが正解だったかどうかは、復刻シクブルが流通してからでないとわかりませんか。
> 入札もぼちぼちあるようだが、そんな金あるなら自分ならば海外純銀あたりを購入しておくわ。
狼狽売りの可能性はありますね。
その売りが正解だったかどうかは、復刻シクブルが流通してからでないとわかりませんか。
> 傷ありシクブルはすごく微妙な立ち位置になってしまったな。歴戦のシクブルだぜ!と自慢げにツイートしていた奴は息しているのだろうかw
歴戦シクブルを自慢していた人は意気消沈しているかもしれませんね。
今回はそれだけインパクトの大きいニュースですね。
歴戦シクブルを自慢していた人は意気消沈しているかもしれませんね。
今回はそれだけインパクトの大きいニュースですね。
公式のHP更新があり一人3個まで発注できるみたいですね。
私は3個発送しようと思っていますが、定価が高額なのでなかなか思い切って仕入れするのは怖いですね。
私は3個発送しようと思っていますが、定価が高額なのでなかなか思い切って仕入れするのは怖いですね。
> 公式のHP更新があり一人3個まで発注できるみたいですね。
>
> 私は3個発送しようと思っていますが、定価が高額なのでなかなか思い切って仕入れするのは怖いですね。
3個で10万ですからね。
少し思い切る必要が出てきますね。
多少場所も取りますし。
>
> 私は3個発送しようと思っていますが、定価が高額なのでなかなか思い切って仕入れするのは怖いですね。
3個で10万ですからね。
少し思い切る必要が出てきますね。
多少場所も取りますし。
No title
純金はともかく、純銀ブルーアイズは微妙だと思いますね。低迷しているし、長期でもどうなるか、わからない。
それに銀って、時間がたつと酸化して黒くなるのではなかったかな。
何か特殊な加工をしているのかもしれないのだけど、家にある銀製品全部黒ずんできているのだけど。
個人的には初期と2期があれだけ差があるのだから(2期なんて二束三文だし)、傷ありだろうと影響ないと思うけど。
それより、爆買いし過ぎて3枚セット暴落するのではないの?そちらの方が心配だけど。
もしこれで、美品まで影響がでてくると、もうそろそろ遊戯王カード全体が暴落するかも。
プロモカードの、レプリカでなくて完全コピーだしてきだすと、そろそろ全体に影響がでてくるかもね。
いくらプリシクレッドアイズとか、最近のプロモが不調だからといって、そんなことばかりをやっていると
プロモカード買う人いなくなると思うけど。
それに銀って、時間がたつと酸化して黒くなるのではなかったかな。
何か特殊な加工をしているのかもしれないのだけど、家にある銀製品全部黒ずんできているのだけど。
個人的には初期と2期があれだけ差があるのだから(2期なんて二束三文だし)、傷ありだろうと影響ないと思うけど。
それより、爆買いし過ぎて3枚セット暴落するのではないの?そちらの方が心配だけど。
もしこれで、美品まで影響がでてくると、もうそろそろ遊戯王カード全体が暴落するかも。
プロモカードの、レプリカでなくて完全コピーだしてきだすと、そろそろ全体に影響がでてくるかもね。
いくらプリシクレッドアイズとか、最近のプロモが不調だからといって、そんなことばかりをやっていると
プロモカード買う人いなくなると思うけど。
人それぞれだと思うけど自分は正直傷有りでも復刻じゃ無い方が良い
初期で希少価値高いから良いのに復刻で妥協するのは本末転倒というか…初期テキストのフォーマットが好きなだけなのかな?って思う
違いも一目で分かるしもう15AXシクと似たようなもん
初期で希少価値高いから良いのに復刻で妥協するのは本末転倒というか…初期テキストのフォーマットが好きなだけなのかな?って思う
違いも一目で分かるしもう15AXシクと似たようなもん
> 純金はともかく、純銀ブルーアイズは微妙だと思いますね。低迷しているし、長期でもどうなるか、わからない。
>
> それに銀って、時間がたつと酸化して黒くなるのではなかったかな。
>
> 何か特殊な加工をしているのかもしれないのだけど、家にある銀製品全部黒ずんできているのだけど。
>
> 個人的には初期と2期があれだけ差があるのだから(2期なんて二束三文だし)、傷ありだろうと影響ないと思うけど。
>
> それより、爆買いし過ぎて3枚セット暴落するのではないの?そちらの方が心配だけど。
>
> もしこれで、美品まで影響がでてくると、もうそろそろ遊戯王カード全体が暴落するかも。
>
> プロモカードの、レプリカでなくて完全コピーだしてきだすと、そろそろ全体に影響がでてくるかもね。
>
> いくらプリシクレッドアイズとか、最近のプロモが不調だからといって、そんなことばかりをやっていると
> プロモカード買う人いなくなると思うけど。
それはあるかもしれませんね。
買い控えを考えてしまう人が増える懸念がありますね。
>
> それに銀って、時間がたつと酸化して黒くなるのではなかったかな。
>
> 何か特殊な加工をしているのかもしれないのだけど、家にある銀製品全部黒ずんできているのだけど。
>
> 個人的には初期と2期があれだけ差があるのだから(2期なんて二束三文だし)、傷ありだろうと影響ないと思うけど。
>
> それより、爆買いし過ぎて3枚セット暴落するのではないの?そちらの方が心配だけど。
>
> もしこれで、美品まで影響がでてくると、もうそろそろ遊戯王カード全体が暴落するかも。
>
> プロモカードの、レプリカでなくて完全コピーだしてきだすと、そろそろ全体に影響がでてくるかもね。
>
> いくらプリシクレッドアイズとか、最近のプロモが不調だからといって、そんなことばかりをやっていると
> プロモカード買う人いなくなると思うけど。
それはあるかもしれませんね。
買い控えを考えてしまう人が増える懸念がありますね。
> 人それぞれだと思うけど自分は正直傷有りでも復刻じゃ無い方が良い
> 初期で希少価値高いから良いのに復刻で妥協するのは本末転倒というか…初期テキストのフォーマットが好きなだけなのかな?って思う
> 違いも一目で分かるしもう15AXシクと似たようなもん
復刻でも良い、復刻では嫌だという人がどの割合になるかで、初期シクブルの相場が大きく変わりそうですね。
> 初期で希少価値高いから良いのに復刻で妥協するのは本末転倒というか…初期テキストのフォーマットが好きなだけなのかな?って思う
> 違いも一目で分かるしもう15AXシクと似たようなもん
復刻でも良い、復刻では嫌だという人がどの割合になるかで、初期シクブルの相場が大きく変わりそうですね。
MTGの再録禁止のような設定がなければこうなるという例ではありますね。
パワー9を安心して持ち続けられるのは再録禁止になっていて二度と同じ名前のカードが発行されないからだし。
コナミからすれば発行済みの初期のカードの価値が上がっても一文にもなりませんし、ただ潜在的なカードの市場価値が遊戯王の人気を支えている気もしますから難しいところです。
ただMTGと違いそうなところはプレイヤーでありコレクターでもある人は多くなさそうってことですかね。
プレイヤーは引退してコレクターになったって人は多いとは思いますが。
そうするとプレイヤー向けの普通のパックとコレクター用の商品ってあんまり重ならないので、コレクター向けにはそれ用の商品を作らないと商売できないわけで、今回は旧シクブルを持ったことのないコレクター向けにファンサービスで出したんだと思います。
1期フォーマットが一番美しいと感じるコレクターは多いはずで実際刺さってる人は多いですしね。15AX-JPY07も初期絵柄のシークレット青眼ではありますが初期フォーマットじゃないし、これじゃない感は強かった。
推測ではありますが、ホログラムで差別化できているから、特に本物のシクブルの価値は損なわれないし、別に再録禁止を設定しているわけでもないし、シクブル買えないような層向けに商売した方がいいとコナミは考えたんじゃないでしょうかね。
パワー9を安心して持ち続けられるのは再録禁止になっていて二度と同じ名前のカードが発行されないからだし。
コナミからすれば発行済みの初期のカードの価値が上がっても一文にもなりませんし、ただ潜在的なカードの市場価値が遊戯王の人気を支えている気もしますから難しいところです。
ただMTGと違いそうなところはプレイヤーでありコレクターでもある人は多くなさそうってことですかね。
プレイヤーは引退してコレクターになったって人は多いとは思いますが。
そうするとプレイヤー向けの普通のパックとコレクター用の商品ってあんまり重ならないので、コレクター向けにはそれ用の商品を作らないと商売できないわけで、今回は旧シクブルを持ったことのないコレクター向けにファンサービスで出したんだと思います。
1期フォーマットが一番美しいと感じるコレクターは多いはずで実際刺さってる人は多いですしね。15AX-JPY07も初期絵柄のシークレット青眼ではありますが初期フォーマットじゃないし、これじゃない感は強かった。
推測ではありますが、ホログラムで差別化できているから、特に本物のシクブルの価値は損なわれないし、別に再録禁止を設定しているわけでもないし、シクブル買えないような層向けに商売した方がいいとコナミは考えたんじゃないでしょうかね。
> MTGの再録禁止のような設定がなければこうなるという例ではありますね。
> パワー9を安心して持ち続けられるのは再録禁止になっていて二度と同じ名前のカードが発行されないからだし。
> コナミからすれば発行済みの初期のカードの価値が上がっても一文にもなりませんし、ただ潜在的なカードの市場価値が遊戯王の人気を支えている気もしますから難しいところです。
> ただMTGと違いそうなところはプレイヤーでありコレクターでもある人は多くなさそうってことですかね。
> プレイヤーは引退してコレクターになったって人は多いとは思いますが。
> そうするとプレイヤー向けの普通のパックとコレクター用の商品ってあんまり重ならないので、コレクター向けにはそれ用の商品を作らないと商売できないわけで、今回は旧シクブルを持ったことのないコレクター向けにファンサービスで出したんだと思います。
> 1期フォーマットが一番美しいと感じるコレクターは多いはずで実際刺さってる人は多いですしね。15AX-JPY07も初期絵柄のシークレット青眼ではありますが初期フォーマットじゃないし、これじゃない感は強かった。
> 推測ではありますが、ホログラムで差別化できているから、特に本物のシクブルの価値は損なわれないし、別に再録禁止を設定しているわけでもないし、シクブル買えないような層向けに商売した方がいいとコナミは考えたんじゃないでしょうかね。
丁寧なご意見、ありがとうございます。
とても参考になります。
確かに再録禁止しているのでなければ、メーカーとしてはユーザーに対して良いことをしていますよね。
> パワー9を安心して持ち続けられるのは再録禁止になっていて二度と同じ名前のカードが発行されないからだし。
> コナミからすれば発行済みの初期のカードの価値が上がっても一文にもなりませんし、ただ潜在的なカードの市場価値が遊戯王の人気を支えている気もしますから難しいところです。
> ただMTGと違いそうなところはプレイヤーでありコレクターでもある人は多くなさそうってことですかね。
> プレイヤーは引退してコレクターになったって人は多いとは思いますが。
> そうするとプレイヤー向けの普通のパックとコレクター用の商品ってあんまり重ならないので、コレクター向けにはそれ用の商品を作らないと商売できないわけで、今回は旧シクブルを持ったことのないコレクター向けにファンサービスで出したんだと思います。
> 1期フォーマットが一番美しいと感じるコレクターは多いはずで実際刺さってる人は多いですしね。15AX-JPY07も初期絵柄のシークレット青眼ではありますが初期フォーマットじゃないし、これじゃない感は強かった。
> 推測ではありますが、ホログラムで差別化できているから、特に本物のシクブルの価値は損なわれないし、別に再録禁止を設定しているわけでもないし、シクブル買えないような層向けに商売した方がいいとコナミは考えたんじゃないでしょうかね。
丁寧なご意見、ありがとうございます。
とても参考になります。
確かに再録禁止しているのでなければ、メーカーとしてはユーザーに対して良いことをしていますよね。
初期シクブルなんて偽物だらけのオワコン欲しがる輩の気が知れねーわ(笑)
今回の3枚セットは良い商材だから買いまくるがなー!
今回の3枚セットは良い商材だから買いまくるがなー!
> 初期シクブルなんて偽物だらけのオワコン欲しがる輩の気が知れねーわ(笑)
> 今回の3枚セットは良い商材だから買いまくるがなー!
初期シクブルがどうなるかも含めて、この商品は話題性が大きいし、魅力的ですよねー。
> 今回の3枚セットは良い商材だから買いまくるがなー!
初期シクブルがどうなるかも含めて、この商品は話題性が大きいし、魅力的ですよねー。
No title
一つ言えるのはこの商品はデュエルディスクやラッシュゲームと同じく値段下がったとしても買っておいて損は無い
それに傷有りは下がる可能性が高いけど美品の価値は逆に上がる可能性のが高いですね
それに傷有りは下がる可能性が高いけど美品の価値は逆に上がる可能性のが高いですね
> 一つ言えるのはこの商品はデュエルディスクやラッシュゲームと同じく値段下がったとしても買っておいて損は無い
> それに傷有りは下がる可能性が高いけど美品の価値は逆に上がる可能性のが高いですね
そうですね。
個人的にもこの商品は買っておいて損はないだろうと考えてます。
> それに傷有りは下がる可能性が高いけど美品の価値は逆に上がる可能性のが高いですね
そうですね。
個人的にもこの商品は買っておいて損はないだろうと考えてます。