コメント
No title
初期フォーマットでもないし発行3000枚となればね
予想以上に短期ホルダーで考えていた人が多いということでしょうか。そこまで焦る必要があるカードにも思えませんが。
純銀・純金に偽物が出始めているので、偽物のリスクがない今は本当はいいはずですが。
あとは興味あるコレクターは自分で入手したのではないかということも考えられますね。
純金・純銀系列ではあるので金子さんあたりが入手してくれて宣伝してくれることを祈りますかw
純銀・純金に偽物が出始めているので、偽物のリスクがない今は本当はいいはずですが。
あとは興味あるコレクターは自分で入手したのではないかということも考えられますね。
純金・純銀系列ではあるので金子さんあたりが入手してくれて宣伝してくれることを祈りますかw
これが悪いと言うより、これを買うのなら多少無理してでも日本版の純銀の方が良いと思いますね。
やはり日本語の初期テキストのブルーアイズの神々しさには敵いません。
英語版はどこかチープに見えてしまうんですよね。
やはり日本語の初期テキストのブルーアイズの神々しさには敵いません。
英語版はどこかチープに見えてしまうんですよね。
出品者達はebayの相場よりも安き手に入れてるのかもしれませんね。
赤字で売り急ぐ必要ないと思いますし
赤字で売り急ぐ必要ないと思いますし
長期で見たらジワジワと上がりそうな気もしていますが、流通量が少ないですからね〜
海外では荷物の扱いが良くないので、個人的には本体が大丈夫であれば良い位に考えてます。
海外では荷物の扱いが良くないので、個人的には本体が大丈夫であれば良い位に考えてます。
No title
だっていらないもん
コレに尽きるのでは
1000枚というだけで希少性があるようにみせかけて需要がないです
コレに尽きるのでは
1000枚というだけで希少性があるようにみせかけて需要がないです
> 初期フォーマットでもないし発行3000枚となればね
純金、純銀と比べると海外限定といえど多いですからね。
純金、純銀と比べると海外限定といえど多いですからね。
> 予想以上に短期ホルダーで考えていた人が多いということでしょうか。そこまで焦る必要があるカードにも思えませんが。
> 純銀・純金に偽物が出始めているので、偽物のリスクがない今は本当はいいはずですが。
> あとは興味あるコレクターは自分で入手したのではないかということも考えられますね。
> 純金・純銀系列ではあるので金子さんあたりが入手してくれて宣伝してくれることを祈りますかw
確かにガチなコレクターは独自のルートで入手している可能性が高いですね。
インフルエンサーによる露出が必要ですね。
> 純銀・純金に偽物が出始めているので、偽物のリスクがない今は本当はいいはずですが。
> あとは興味あるコレクターは自分で入手したのではないかということも考えられますね。
> 純金・純銀系列ではあるので金子さんあたりが入手してくれて宣伝してくれることを祈りますかw
確かにガチなコレクターは独自のルートで入手している可能性が高いですね。
インフルエンサーによる露出が必要ですね。
> これが悪いと言うより、これを買うのなら多少無理してでも日本版の純銀の方が良いと思いますね。
>
> やはり日本語の初期テキストのブルーアイズの神々しさには敵いません。
> 英語版はどこかチープに見えてしまうんですよね。
この海外版の登場によって改めて日本版純銀の良さが見直されるということも考えられますね。
>
> やはり日本語の初期テキストのブルーアイズの神々しさには敵いません。
> 英語版はどこかチープに見えてしまうんですよね。
この海外版の登場によって改めて日本版純銀の良さが見直されるということも考えられますね。
> 出品者達はebayの相場よりも安き手に入れてるのかもしれませんね。
> 赤字で売り急ぐ必要ないと思いますし
そうですね。
余程無理して購入していなければ、安値で投げる必要はないでしょうね。
> 赤字で売り急ぐ必要ないと思いますし
そうですね。
余程無理して購入していなければ、安値で投げる必要はないでしょうね。
> 長期で見たらジワジワと上がりそうな気もしていますが、流通量が少ないですからね〜
> 海外では荷物の扱いが良くないので、個人的には本体が大丈夫であれば良い位に考えてます。
海外の荷扱いの悪さは有名ですよね。
傷の有無に拘りが強いコレクターであれば、手を出さないのかもしれません。
> 海外では荷物の扱いが良くないので、個人的には本体が大丈夫であれば良い位に考えてます。
海外の荷扱いの悪さは有名ですよね。
傷の有無に拘りが強いコレクターであれば、手を出さないのかもしれません。
> だっていらないもん
> コレに尽きるのでは
> 1000枚というだけで希少性があるようにみせかけて需要がないです
今の価格であれば欲しくないと考えられている結果かもしれませんね。
> コレに尽きるのでは
> 1000枚というだけで希少性があるようにみせかけて需要がないです
今の価格であれば欲しくないと考えられている結果かもしれませんね。
No title
以前も一度投稿したけど、銀製の酸化による変色は大丈夫なんかな。そこが気になって気になって。
中々触手が伸びない。酸化防止とか、きちんとコーティングとかしているのかな。
いっそのこと、それこそプラチナ製のブルーアイズなんか製造してくれないのかな。白金は昔と違って今は金の半値くらいなんでいいと思うけど。
中々触手が伸びない。酸化防止とか、きちんとコーティングとかしているのかな。
いっそのこと、それこそプラチナ製のブルーアイズなんか製造してくれないのかな。白金は昔と違って今は金の半値くらいなんでいいと思うけど。
> 以前も一度投稿したけど、銀製の酸化による変色は大丈夫なんかな。そこが気になって気になって。
> 中々触手が伸びない。酸化防止とか、きちんとコーティングとかしているのかな。
>
> いっそのこと、それこそプラチナ製のブルーアイズなんか製造してくれないのかな。白金は昔と違って今は金の半値くらいなんでいいと思うけど。
酸化の件、以前もおっしゃってましたね。
同じようにそういう点が気になる方がいて、手を出してないのかもしれませんね。
> 中々触手が伸びない。酸化防止とか、きちんとコーティングとかしているのかな。
>
> いっそのこと、それこそプラチナ製のブルーアイズなんか製造してくれないのかな。白金は昔と違って今は金の半値くらいなんでいいと思うけど。
酸化の件、以前もおっしゃってましたね。
同じようにそういう点が気になる方がいて、手を出してないのかもしれませんね。
銀が黒くなるのは酸化ではなく硫化水素との結合によるものです。
酸化銀もありますが鉄と違って通常空気中では起こらず、なっても色は白くなるようです。
一般に銀製品が黒くなるのはむき出しのまま空気中に放置され硫化水素(くさった卵の匂いのようなやつ)に触れるからで、ディスプレイケースに密閉され外気と触れ合わなくなっている状態では硫化銀になることなんてないと思いますよ。
酸化銀もありますが鉄と違って通常空気中では起こらず、なっても色は白くなるようです。
一般に銀製品が黒くなるのはむき出しのまま空気中に放置され硫化水素(くさった卵の匂いのようなやつ)に触れるからで、ディスプレイケースに密閉され外気と触れ合わなくなっている状態では硫化銀になることなんてないと思いますよ。
> 銀が黒くなるのは酸化ではなく硫化水素との結合によるものです。
> 酸化銀もありますが鉄と違って通常空気中では起こらず、なっても色は白くなるようです。
> 一般に銀製品が黒くなるのはむき出しのまま空気中に放置され硫化水素(くさった卵の匂いのようなやつ)に触れるからで、ディスプレイケースに密閉され外気と触れ合わなくなっている状態では硫化銀になることなんてないと思いますよ。
そういうことですか。丁寧なご説明ありがとうございます。
では、しっかりケースに入った状態であれば、心配いらないですね。
> 酸化銀もありますが鉄と違って通常空気中では起こらず、なっても色は白くなるようです。
> 一般に銀製品が黒くなるのはむき出しのまま空気中に放置され硫化水素(くさった卵の匂いのようなやつ)に触れるからで、ディスプレイケースに密閉され外気と触れ合わなくなっている状態では硫化銀になることなんてないと思いますよ。
そういうことですか。丁寧なご説明ありがとうございます。
では、しっかりケースに入った状態であれば、心配いらないですね。
No title
そうですか、家の銀食器や銀製品は黒くなっていますよ。
硫化水素なんかの毒物は普通の生活ではあまり関係ないと思います。温泉などに行くと別ですが・・・。
家の銀のカップなんて真っ黒ですよ。硫化以外に塩化もあります。
ちょっと調べてみると、長い年月の中では、アクセサリーではよくあることのようで、原因は「酸化」は間違いで(銀の場合の酸化は不安定でした)、「硫化」「塩化」のようです。
皮膚や爪、髪のなかにもイオウSが含まれているみたいで、これらに触れることが多いアクセサリーなんかは変色しやすいみたいですね。あと漂白剤などもまずいみたいですね。(こちらは塩素Clですね)
アクセサリーなんかでは、液体につけたりして取り除く方法がありますが、カードなんで現実的ではないですね。
短期間では勿論ないと思いますが数十年のスパンでは対応策をしておくことにこしたことはないと思いますが・・。
硫化水素なんかの毒物は普通の生活ではあまり関係ないと思います。温泉などに行くと別ですが・・・。
家の銀のカップなんて真っ黒ですよ。硫化以外に塩化もあります。
ちょっと調べてみると、長い年月の中では、アクセサリーではよくあることのようで、原因は「酸化」は間違いで(銀の場合の酸化は不安定でした)、「硫化」「塩化」のようです。
皮膚や爪、髪のなかにもイオウSが含まれているみたいで、これらに触れることが多いアクセサリーなんかは変色しやすいみたいですね。あと漂白剤などもまずいみたいですね。(こちらは塩素Clですね)
アクセサリーなんかでは、液体につけたりして取り除く方法がありますが、カードなんで現実的ではないですね。
短期間では勿論ないと思いますが数十年のスパンでは対応策をしておくことにこしたことはないと思いますが・・。
> そうですか、家の銀食器や銀製品は黒くなっていますよ。
> 硫化水素なんかの毒物は普通の生活ではあまり関係ないと思います。温泉などに行くと別ですが・・・。
>
> 家の銀のカップなんて真っ黒ですよ。硫化以外に塩化もあります。
>
> ちょっと調べてみると、長い年月の中では、アクセサリーではよくあることのようで、原因は「酸化」は間違いで(銀の場合の酸化は不安定でした)、「硫化」「塩化」のようです。
>
> 皮膚や爪、髪のなかにもイオウSが含まれているみたいで、これらに触れることが多いアクセサリーなんかは変色しやすいみたいですね。あと漂白剤などもまずいみたいですね。(こちらは塩素Clですね)
>
>
> アクセサリーなんかでは、液体につけたりして取り除く方法がありますが、カードなんで現実的ではないですね。
>
> 短期間では勿論ないと思いますが数十年のスパンでは対応策をしておくことにこしたことはないと思いますが・・。
どんなものであれ、劣化はしてしまいますからね。
この点は、自らで工夫するしかないかもしれませんね。
> 硫化水素なんかの毒物は普通の生活ではあまり関係ないと思います。温泉などに行くと別ですが・・・。
>
> 家の銀のカップなんて真っ黒ですよ。硫化以外に塩化もあります。
>
> ちょっと調べてみると、長い年月の中では、アクセサリーではよくあることのようで、原因は「酸化」は間違いで(銀の場合の酸化は不安定でした)、「硫化」「塩化」のようです。
>
> 皮膚や爪、髪のなかにもイオウSが含まれているみたいで、これらに触れることが多いアクセサリーなんかは変色しやすいみたいですね。あと漂白剤などもまずいみたいですね。(こちらは塩素Clですね)
>
>
> アクセサリーなんかでは、液体につけたりして取り除く方法がありますが、カードなんで現実的ではないですね。
>
> 短期間では勿論ないと思いますが数十年のスパンでは対応策をしておくことにこしたことはないと思いますが・・。
どんなものであれ、劣化はしてしまいますからね。
この点は、自らで工夫するしかないかもしれませんね。