PRISMATIC ART COLLECTION 高額カードの買取価格動向 プリシクの相場は停滞中か - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

PRISMATIC ART COLLECTION 高額カードの買取価格動向 プリシクの相場は停滞中か

スポンサーリンク

多くの高額カードが含まれるPRISMATIC ART COLLECTIONは、プリシク全体の相場観を捉えるという意味で重要です。



現在も未開封BOXは10000円程で取引されており、非常に高い人気を継続しております。



では、現時点の買取価格を確認してみます。


前回は8月上旬にチェックしている為、そのデータと比較してみましょう。



8月上旬のショップ買取価格

IPマスカレーナ(新) ¥75000
真紅眼の黒竜(新) ¥40000
灰流うらら(新) ¥40000
憑依装着ライナ(新) ¥22000
竜騎士ブラマジガール (新) ¥25000
灰流うらら ¥25000


現在10月上旬のショップ買取価格

IPマスカレーナ(新) ¥70000
真紅眼の黒竜(新) ¥30000
灰流うらら(新) ¥35000
憑依装着ライナ(新) ¥20000
竜騎士ブラマジガール (新) ¥20000
灰流うらら ¥22000



前回調査から2ヶ月が経過した現在の相場は、横ばいもしくは、微減というところでしょうか。



プリシクだけではなく、20thシクについても相場に動きがないことから、遊戯王市場全体に影響を与えるような好材料が欲しいところでしょう。



来週発売の新弾『BATTLE OF CHAOS』が、何か良いきっかけとなれば良いのですが。



2021100620193057e.png

コメント

ポケカバブルが崩壊しつつある今、遊戯王は絶好の仕込み時に思えるのですが管理人さんはいかがお考えですか?

ここ1年間で優秀な値動きをしたのは初期系と万物くらいですので、手堅く行くならそれらからチョイスすべきなのかなとは思いますがいかんせん、もう価格が上がりきっており、ここから中々大きな利幅は望めないように思うので、そう考えると新し目のプロモなのかな…とか日々頭を悩ませておりますw

> ポケカバブルが崩壊しつつある今、遊戯王は絶好の仕込み時に思えるのですが管理人さんはいかがお考えですか?
>
> ここ1年間で優秀な値動きをしたのは初期系と万物くらいですので、手堅く行くならそれらからチョイスすべきなのかなとは思いますがいかんせん、もう価格が上がりきっており、ここから中々大きな利幅は望めないように思うので、そう考えると新し目のプロモなのかな…とか日々頭を悩ませておりますw


ポケカバブルの崩壊によって遊戯王に資金が流れて来る可能性はあるとは思います。
新しめのプロモに手を出したくなる気持ちはわかりますが、昨今の乱発により、プロモであれば高騰するという流れが変わりつつあるのかなとも考えてます。
手堅いものとリスクが高いものとをバランス良く選ぶことが良いのかと思いますね。

No title

プロモは管理人さんの言われるように乱発しすぎの感があると思います。文字のブルー系なんて、ヤバイ感じですね。そのあたりに気がついてか、ブルシクではなく、シークレット重視したり(wpp2021など)、バンダイ版のウルトラを使ったりしているのかと思います。

初期系で上がりきってないカード、ノーマルカードもプロモ(劇場版5枚組、王国セット)なんか、もしくはレイリーフの4期とか2,3期の上がりきってないものなんかどうでしょうか。
私見ですが・・・。 管理人さんいかがでしょうか。

後別件ですが、昔はトレードというのも、個人が開いた掲示版の中で行っていたのですが、今はもうやらないのですかね。今だと欲しいカードがあって、資金に余裕のないときは、割高感はありますが、一旦カードを売却してから、再度購入するしかないのですが・・・。

No title

20thみたいに高止まりするならともかく下落してるとは…
ここでもプリシクの波が来る勢が多かったにもかかわらずこの体たらく、来年のアーコレ2(仮)も今のプリシクのままだと初動で乱高下(吊り上げ)する程度で堅調な高騰は望みにくいですね
やはり20thと初期プロモ、一部レリーフしか駄目なのか

> プロモは管理人さんの言われるように乱発しすぎの感があると思います。文字のブルー系なんて、ヤバイ感じですね。そのあたりに気がついてか、ブルシクではなく、シークレット重視したり(wpp2021など)、バンダイ版のウルトラを使ったりしているのかと思います。
>
> 初期系で上がりきってないカード、ノーマルカードもプロモ(劇場版5枚組、王国セット)なんか、もしくはレイリーフの4期とか2,3期の上がりきってないものなんかどうでしょうか。
> 私見ですが・・・。 管理人さんいかがでしょうか。
>
> 後別件ですが、昔はトレードというのも、個人が開いた掲示版の中で行っていたのですが、今はもうやらないのですかね。今だと欲しいカードがあって、資金に余裕のないときは、割高感はありますが、一旦カードを売却してから、再度購入するしかないのですが・・・。


初期系のカードは、市場規模かどうなるかによると思います。
上がりきっていないように見えても、現在の市場規模だと適正なのだろうと。

昔はカードをトレードしてたと聞きますよね。
個人的には、そうした文化も残っていって欲しいとはおもいますが、小さな枠組みだからこそできたのであって、現在では難しいのかもしれませんね。。。

> 20thみたいに高止まりするならともかく下落してるとは…
> ここでもプリシクの波が来る勢が多かったにもかかわらずこの体たらく、来年のアーコレ2(仮)も今のプリシクのままだと初動で乱高下(吊り上げ)する程度で堅調な高騰は望みにくいですね
> やはり20thと初期プロモ、一部レリーフしか駄目なのか


そうですね。
年末にかけてあまり相場が動かないようであると、短期的にどうのこうという訳には行かないと思います。
プリシク全体の相場は、今の遊戯王市場にとって重要なのですが、難しいところですね。

ポケカ暴落するって声よく聞きますけど、ずっとこの調子ですよ。
ポケカ>>>遊戯王
そもそも現環境で使える女の子カードが出てこないので、新規カードも注目されないですね

> ポケカ暴落するって声よく聞きますけど、ずっとこの調子ですよ。
> ポケカ>>>遊戯王
> そもそも現環境で使える女の子カードが出てこないので、新規カードも注目されないですね


遊戯王バブルのときは逆のことが言われていたので、明日はどうなるかわからないところですね。

次のTCGのバブルが遊戯王かはどうかは分かりませんが、少なくともポケカ一強で推移する事はあり得ないと断言できます。

その証拠にメーカーが2,3種類のBOXを本腰入れて再販をし出しただけで音を立てて暴落が始まってるわけですから。

これを見た他の投資家たちも我先にと利確に走り、バブル崩壊へと向かうでしょう。

遊戯王だって去年の9月くらいまではここまで冷え切るとは夢にも思わないほどの続伸ばかりでした。
バブル期は誰もが夢を見るものですがポケカバブルが続くとは到底思いません。

> 次のTCGのバブルが遊戯王かはどうかは分かりませんが、少なくともポケカ一強で推移する事はあり得ないと断言できます。
>
> その証拠にメーカーが2,3種類のBOXを本腰入れて再販をし出しただけで音を立てて暴落が始まってるわけですから。
>
> これを見た他の投資家たちも我先にと利確に走り、バブル崩壊へと向かうでしょう。
>
> 遊戯王だって去年の9月くらいまではここまで冷え切るとは夢にも思わないほどの続伸ばかりでした。
> バブル期は誰もが夢を見るものですがポケカバブルが続くとは到底思いません。


そうですね。
個人的にもそう思います。
再販対策等でポケカに旨みが無くなれば、転売屋は一気に離れるでしょう。
転売目的の買いがあるからこそのバブルなので、そこが消えれば、残されたユーザーが適正と思われる価格に落ち着きます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資