コメント
イヴはよく噂されてますがDANEがみずき以外めぼしい物が存在せずあまり剥かれていない、禁止時に大量にオリパに封入され美品が20thの中で最も少ない部類、閃刀姫と同じく実戦で猛威を振るい愛着ある人が多い、禁止解除されたら…、(可愛いは正義)等で上昇し続けてますね
使えない癖にべらぼうに高いカードw
同じく実戦である程度使えて同じ時期(半年位前)に急上昇した見習い魔導師と明暗がはっきりと分かれた形です。何が理由かはわからないですが
使えない癖にべらぼうに高いカードw
同じく実戦である程度使えて同じ時期(半年位前)に急上昇した見習い魔導師と明暗がはっきりと分かれた形です。何が理由かはわからないですが
No title
禁止カードでここまで高騰するのはポテンシャル高いですね
制限復帰した時に跳ね上がる可能性もありそうです
まぁ性能的に帰ってくるかどうかは微妙な禁止カードですが
制限復帰した時に跳ね上がる可能性もありそうです
まぁ性能的に帰ってくるかどうかは微妙な禁止カードですが
> イヴはよく噂されてますがDANEがみずき以外めぼしい物が存在せずあまり剥かれていない、禁止時に大量にオリパに封入され美品が20thの中で最も少ない部類、閃刀姫と同じく実戦で猛威を振るい愛着ある人が多い、禁止解除されたら…、(可愛いは正義)等で上昇し続けてますね
> 使えない癖にべらぼうに高いカードw
>
> 同じく実戦である程度使えて同じ時期(半年位前)に急上昇した見習い魔導師と明暗がはっきりと分かれた形です。何が理由かはわからないですが
イヴってそのような背景があったのですね。
当時のことを知らない為、とても助かります。
イヴがこれだけ高騰するならば、見習い魔導師も何かきっかけがあれば跳ねるかもしれませんねー。
> 使えない癖にべらぼうに高いカードw
>
> 同じく実戦である程度使えて同じ時期(半年位前)に急上昇した見習い魔導師と明暗がはっきりと分かれた形です。何が理由かはわからないですが
イヴってそのような背景があったのですね。
当時のことを知らない為、とても助かります。
イヴがこれだけ高騰するならば、見習い魔導師も何かきっかけがあれば跳ねるかもしれませんねー。
> 禁止カードでここまで高騰するのはポテンシャル高いですね
> 制限復帰した時に跳ね上がる可能性もありそうです
> まぁ性能的に帰ってくるかどうかは微妙な禁止カードですが
禁止カードでなくなった際は、かなり高い確率で相場は急騰するのではないでしょうか。
例えばそうしたニュースを利用してショップが吊り上げる動きもあるような気もします。
> 制限復帰した時に跳ね上がる可能性もありそうです
> まぁ性能的に帰ってくるかどうかは微妙な禁止カードですが
禁止カードでなくなった際は、かなり高い確率で相場は急騰するのではないでしょうか。
例えばそうしたニュースを利用してショップが吊り上げる動きもあるような気もします。
No title
最近大人気、高騰中のイヴですが、かなりコアなコレクターが結構いるみたいですね。
以前、別の動画のコメント欄で話していたことなのですが、イヴについては美品、特に完美品が非常に少ないそうです。
鑑定をやっている方みたいで、かなりの数を見たけれど、白欠けの酷いものばかりで、美品をほとんど見たことがないとか言っていました。
数ヶ月前~半年前位だったと思いますが、相場が4万位の時に、完美品なら30万出してもいいとかいっていました。
そこで美品のつもりで所持していた私自身のものを虫眼鏡で確認したら、裏に少し白欠けがあったと伝えると、そんなレベルではない、そんなもの使わなくてもすぐ分かる位の白欠けですとかっていました。
なので、PSAの9,10辺りはかなりの高額になると思います。
自称鑑定士なので、信憑性は定かではないですが・・
以前、別の動画のコメント欄で話していたことなのですが、イヴについては美品、特に完美品が非常に少ないそうです。
鑑定をやっている方みたいで、かなりの数を見たけれど、白欠けの酷いものばかりで、美品をほとんど見たことがないとか言っていました。
数ヶ月前~半年前位だったと思いますが、相場が4万位の時に、完美品なら30万出してもいいとかいっていました。
そこで美品のつもりで所持していた私自身のものを虫眼鏡で確認したら、裏に少し白欠けがあったと伝えると、そんなレベルではない、そんなもの使わなくてもすぐ分かる位の白欠けですとかっていました。
なので、PSAの9,10辺りはかなりの高額になると思います。
自称鑑定士なので、信憑性は定かではないですが・・
> 最近大人気、高騰中のイヴですが、かなりコアなコレクターが結構いるみたいですね。
>
> 以前、別の動画のコメント欄で話していたことなのですが、イヴについては美品、特に完美品が非常に少ないそうです。
>
> 鑑定をやっている方みたいで、かなりの数を見たけれど、白欠けの酷いものばかりで、美品をほとんど見たことがないとか言っていました。
>
> 数ヶ月前~半年前位だったと思いますが、相場が4万位の時に、完美品なら30万出してもいいとかいっていました。
>
> そこで美品のつもりで所持していた私自身のものを虫眼鏡で確認したら、裏に少し白欠けがあったと伝えると、そんなレベルではない、そんなもの使わなくてもすぐ分かる位の白欠けですとかっていました。
> なので、PSAの9,10辺りはかなりの高額になると思います。
> 自称鑑定士なので、信憑性は定かではないですが・・
無事にコメントできたようで良かったです!
このカードの完美品はあまり存在していないということですか。
だとすれば、完品前提であるショップ買取金額が上昇していくこともわかりますね。
高い点数のPSA鑑定品があれば要チェックですね。
>
> 以前、別の動画のコメント欄で話していたことなのですが、イヴについては美品、特に完美品が非常に少ないそうです。
>
> 鑑定をやっている方みたいで、かなりの数を見たけれど、白欠けの酷いものばかりで、美品をほとんど見たことがないとか言っていました。
>
> 数ヶ月前~半年前位だったと思いますが、相場が4万位の時に、完美品なら30万出してもいいとかいっていました。
>
> そこで美品のつもりで所持していた私自身のものを虫眼鏡で確認したら、裏に少し白欠けがあったと伝えると、そんなレベルではない、そんなもの使わなくてもすぐ分かる位の白欠けですとかっていました。
> なので、PSAの9,10辺りはかなりの高額になると思います。
> 自称鑑定士なので、信憑性は定かではないですが・・
無事にコメントできたようで良かったです!
このカードの完美品はあまり存在していないということですか。
だとすれば、完品前提であるショップ買取金額が上昇していくこともわかりますね。
高い点数のPSA鑑定品があれば要チェックですね。
星杯の神子イヴがどのくらい美品がないのか気になったので調べてみました。
PSA10取得率と全体提出枚数は客観的に見る良い指標になるのでそこで調べてます。
結論は「10取得率は他の20thと大きく違わない」ですね。
大体の20thの10取得率は63~75%レンジなのですがイブは64%で普通水準でした。ただし提出枚数は霊使いの半分くらいなのでむかれてない説は正しそうです。というか他にめぼしいカードがみずきしかなくこっちの方が取得率が53%と低かった。
他の20thのめぼしいとこをみたらレイ、ロゼ、ヒータ、ウィン、アウス、マスカレーナが63~75%でまあ普通。
ETCOのアロメルス、エリアが80%を超えていて同パックの20thもだいたいそれぐらいなのでETCOは初期傷が異様に少なかった可能性が高いですね。
レジェコレは逆に初期傷のせいか50~60%しか取得率ないため、うらら、レジェガールはレジェコレ産らしく58%ですね。ちなみにレジェコレでダントツに低いのは真紅眼の亜黒竜で驚異的な32%、2期レリーフと同水準...実は20thで10が最も希少かも。
パックによって取得率が違う説は大体正しいので同パックのみずきが低いことから、初期傷が多かったってのはあるのかもしれないですが、DANEの20th提出母数が少ないせいで判断つきにくいですね。
PSA10取得率と全体提出枚数は客観的に見る良い指標になるのでそこで調べてます。
結論は「10取得率は他の20thと大きく違わない」ですね。
大体の20thの10取得率は63~75%レンジなのですがイブは64%で普通水準でした。ただし提出枚数は霊使いの半分くらいなのでむかれてない説は正しそうです。というか他にめぼしいカードがみずきしかなくこっちの方が取得率が53%と低かった。
他の20thのめぼしいとこをみたらレイ、ロゼ、ヒータ、ウィン、アウス、マスカレーナが63~75%でまあ普通。
ETCOのアロメルス、エリアが80%を超えていて同パックの20thもだいたいそれぐらいなのでETCOは初期傷が異様に少なかった可能性が高いですね。
レジェコレは逆に初期傷のせいか50~60%しか取得率ないため、うらら、レジェガールはレジェコレ産らしく58%ですね。ちなみにレジェコレでダントツに低いのは真紅眼の亜黒竜で驚異的な32%、2期レリーフと同水準...実は20thで10が最も希少かも。
パックによって取得率が違う説は大体正しいので同パックのみずきが低いことから、初期傷が多かったってのはあるのかもしれないですが、DANEの20th提出母数が少ないせいで判断つきにくいですね。
> 星杯の神子イヴがどのくらい美品がないのか気になったので調べてみました。
> PSA10取得率と全体提出枚数は客観的に見る良い指標になるのでそこで調べてます。
> 結論は「10取得率は他の20thと大きく違わない」ですね。
> 大体の20thの10取得率は63~75%レンジなのですがイブは64%で普通水準でした。ただし提出枚数は霊使いの半分くらいなのでむかれてない説は正しそうです。というか他にめぼしいカードがみずきしかなくこっちの方が取得率が53%と低かった。
> 他の20thのめぼしいとこをみたらレイ、ロゼ、ヒータ、ウィン、アウス、マスカレーナが63~75%でまあ普通。
> ETCOのアロメルス、エリアが80%を超えていて同パックの20thもだいたいそれぐらいなのでETCOは初期傷が異様に少なかった可能性が高いですね。
> レジェコレは逆に初期傷のせいか50~60%しか取得率ないため、うらら、レジェガールはレジェコレ産らしく58%ですね。ちなみにレジェコレでダントツに低いのは真紅眼の亜黒竜で驚異的な32%、2期レリーフと同水準...実は20thで10が最も希少かも。
> パックによって取得率が違う説は大体正しいので同パックのみずきが低いことから、初期傷が多かったってのはあるのかもしれないですが、DANEの20th提出母数が少ないせいで判断つきにくいですね。
調査内容のご共有ありがとうございます!
取得率としては、他と大きく違わないということですか。
提出枚数が少ないことから、鑑定品の国内流通も珍しくなっているのでしょうね。
結論、何とも言えないところが、難しいですね。
また、その他のカードについての調査もとても参考になり、助かります。
> PSA10取得率と全体提出枚数は客観的に見る良い指標になるのでそこで調べてます。
> 結論は「10取得率は他の20thと大きく違わない」ですね。
> 大体の20thの10取得率は63~75%レンジなのですがイブは64%で普通水準でした。ただし提出枚数は霊使いの半分くらいなのでむかれてない説は正しそうです。というか他にめぼしいカードがみずきしかなくこっちの方が取得率が53%と低かった。
> 他の20thのめぼしいとこをみたらレイ、ロゼ、ヒータ、ウィン、アウス、マスカレーナが63~75%でまあ普通。
> ETCOのアロメルス、エリアが80%を超えていて同パックの20thもだいたいそれぐらいなのでETCOは初期傷が異様に少なかった可能性が高いですね。
> レジェコレは逆に初期傷のせいか50~60%しか取得率ないため、うらら、レジェガールはレジェコレ産らしく58%ですね。ちなみにレジェコレでダントツに低いのは真紅眼の亜黒竜で驚異的な32%、2期レリーフと同水準...実は20thで10が最も希少かも。
> パックによって取得率が違う説は大体正しいので同パックのみずきが低いことから、初期傷が多かったってのはあるのかもしれないですが、DANEの20th提出母数が少ないせいで判断つきにくいですね。
調査内容のご共有ありがとうございます!
取得率としては、他と大きく違わないということですか。
提出枚数が少ないことから、鑑定品の国内流通も珍しくなっているのでしょうね。
結論、何とも言えないところが、難しいですね。
また、その他のカードについての調査もとても参考になり、助かります。