magi 秋葉原駅前に公式カードショップをオープン⁈ 激戦区への出店はブランド力の向上か
スポンサーリンク
- 2022/01/05
- 00:00
1月1日、magiのTwitter公式アカウントにて、以下の内容が発信されました。
【重大発表】
magi公式カードショップとして秋葉原駅前好アクセスの店舗物件に申し込み致しました!
詳細はこれからですが続報をお待ちください!
秋葉原で働いてみたい方、是非DMまでご応募ください!!
何と、magiが秋葉原に実店舗をオープンする予定とのこと。
これまでmagiは、中野ブロードウェイ店として実店舗を保有しておりましたが、ここに来てカドショの超激戦区である秋葉原へ殴り込みを敢行。
果たして、この狙いはどこにあるのでしょうか。
元々magiは、実店舗を持たないことで固定費を抑えて利益の最大化を図るビジネスモデルであったかと思います。
逆張りのようなこのムーブは、予想するに現状における成長の頭打ちから来るもの。
そして、ブランド力の向上を狙ったものではないでしょうか。
結局のところ、トレカはオンラインではなく、面着を主とするコンテンツです。
ユーザーの多くは、実店舗に足を運び、現物に触れたいと考えている可能性が高いと言えます。
また、昨今の精巧な偽造品蔓延により、コレクターはネットだけの情報で取引することによる発生リスクを避ける傾向にある為、magiフリマアプリにおける高額カードの取引は減少しているのではないでしょうか。
手数料収入の増加が期待できない現在の市場環境から、多額のコストをかけてでも実店舗で集客する必要があると考えたのかもしれません。
また、不祥事による過去の汚点を払拭する為、実店舗においてクリーンな運営を行いmagiブランドを向上させようという狙いもあるのではないでしょうか。
老舗が集まる日本最大のトレカ激戦区 秋葉原。
そこでmagiがどう立ち回るのか、大注目です。
【重大発表】
magi公式カードショップとして秋葉原駅前好アクセスの店舗物件に申し込み致しました!
詳細はこれからですが続報をお待ちください!
秋葉原で働いてみたい方、是非DMまでご応募ください!!
何と、magiが秋葉原に実店舗をオープンする予定とのこと。
これまでmagiは、中野ブロードウェイ店として実店舗を保有しておりましたが、ここに来てカドショの超激戦区である秋葉原へ殴り込みを敢行。
果たして、この狙いはどこにあるのでしょうか。
元々magiは、実店舗を持たないことで固定費を抑えて利益の最大化を図るビジネスモデルであったかと思います。
逆張りのようなこのムーブは、予想するに現状における成長の頭打ちから来るもの。
そして、ブランド力の向上を狙ったものではないでしょうか。
結局のところ、トレカはオンラインではなく、面着を主とするコンテンツです。
ユーザーの多くは、実店舗に足を運び、現物に触れたいと考えている可能性が高いと言えます。
また、昨今の精巧な偽造品蔓延により、コレクターはネットだけの情報で取引することによる発生リスクを避ける傾向にある為、magiフリマアプリにおける高額カードの取引は減少しているのではないでしょうか。
手数料収入の増加が期待できない現在の市場環境から、多額のコストをかけてでも実店舗で集客する必要があると考えたのかもしれません。
また、不祥事による過去の汚点を払拭する為、実店舗においてクリーンな運営を行いmagiブランドを向上させようという狙いもあるのではないでしょうか。
老舗が集まる日本最大のトレカ激戦区 秋葉原。
そこでmagiがどう立ち回るのか、大注目です。