コメント
騙す方が悪いのは百も承知ですが、こういった得体の知れない人間に当たり前に入金する人たちが後を絶たないのがこのトレカ界隈遊戯王界隈の悪いところですよね。
良くも悪くも純粋すぎますよさすがに。
良くも悪くも純粋すぎますよさすがに。
もちろん1番は詐欺者だが
オリパなんて買う奴も少なからず悪い
そもそもオリパなんか購入してる時点で金を捨ててる様なモンなんだからいちいち騒ぐな
オリパなんて買う奴も少なからず悪い
そもそもオリパなんか購入してる時点で金を捨ててる様なモンなんだからいちいち騒ぐな
自分が詐欺に遭うとは思いませんでした(詐欺の温床Twitterで知らない人と闇取引)
どちらかと言うと詐欺される覚悟を持ってやるべきですね
どちらかと言うと詐欺される覚悟を持ってやるべきですね
> 騙す方が悪いのは百も承知ですが、こういった得体の知れない人間に当たり前に入金する人たちが後を絶たないのがこのトレカ界隈遊戯王界隈の悪いところですよね。
>
> 良くも悪くも純粋すぎますよさすがに。
そうですね。
疑い深くなり過ぎるのも良くないですが、少し警戒心を高める必要がありますね。
>
> 良くも悪くも純粋すぎますよさすがに。
そうですね。
疑い深くなり過ぎるのも良くないですが、少し警戒心を高める必要がありますね。
> もちろん1番は詐欺者だが
> オリパなんて買う奴も少なからず悪い
> そもそもオリパなんか購入してる時点で金を捨ててる様なモンなんだからいちいち騒ぐな
そうですね。
購入する人がいるから悪徳業者もいなくならないですよね。
> オリパなんて買う奴も少なからず悪い
> そもそもオリパなんか購入してる時点で金を捨ててる様なモンなんだからいちいち騒ぐな
そうですね。
購入する人がいるから悪徳業者もいなくならないですよね。
> 自分が詐欺に遭うとは思いませんでした(詐欺の温床Twitterで知らない人と闇取引)
>
> どちらかと言うと詐欺される覚悟を持ってやるべきですね
Twitterで知らない人と取引なんて、詐欺に遭っても仕方ないと思える状況ですからね。
こういう取引を行ってしまう人はたくさんいるのでしょうね。
>
> どちらかと言うと詐欺される覚悟を持ってやるべきですね
Twitterで知らない人と取引なんて、詐欺に遭っても仕方ないと思える状況ですからね。
こういう取引を行ってしまう人はたくさんいるのでしょうね。
No title
今回は詐欺師が圧倒的に悪いですがオリパをきちんとした店以外から購入するのはさすがにやばいですね。
ちょっと前にも個人が出してるオリパで詐欺がありましたし(それまではきちんとオリパを販売していたらしい)、その後Twitterから逃げましたからね
オリパみたいな中身がわからないものは買わないようにした方がいいですが、昨今youtuberなどの影響でオリパ=楽しいもの、アドが取れるもの みたいな認識になっているのが恐ろしいところですね。
店舗でのオリパも内容わからないですから正直買わない方がいいです…
自分もお正月ということで店舗で1つ1万円のオリパ買って爆死して二度と買わないと誓いましたね。
ちょっと前にも個人が出してるオリパで詐欺がありましたし(それまではきちんとオリパを販売していたらしい)、その後Twitterから逃げましたからね
オリパみたいな中身がわからないものは買わないようにした方がいいですが、昨今youtuberなどの影響でオリパ=楽しいもの、アドが取れるもの みたいな認識になっているのが恐ろしいところですね。
店舗でのオリパも内容わからないですから正直買わない方がいいです…
自分もお正月ということで店舗で1つ1万円のオリパ買って爆死して二度と買わないと誓いましたね。
> 今回は詐欺師が圧倒的に悪いですがオリパをきちんとした店以外から購入するのはさすがにやばいですね。
> ちょっと前にも個人が出してるオリパで詐欺がありましたし(それまではきちんとオリパを販売していたらしい)、その後Twitterから逃げましたからね
>
> オリパみたいな中身がわからないものは買わないようにした方がいいですが、昨今youtuberなどの影響でオリパ=楽しいもの、アドが取れるもの みたいな認識になっているのが恐ろしいところですね。
> 店舗でのオリパも内容わからないですから正直買わない方がいいです…
>
> 自分もお正月ということで店舗で1つ1万円のオリパ買って爆死して二度と買わないと誓いましたね。
お正月にオリパ買ってしまったんですね笑
まあ、開封時のワクワクを買っているもんだと思うのも1つの考えですからね。
> ちょっと前にも個人が出してるオリパで詐欺がありましたし(それまではきちんとオリパを販売していたらしい)、その後Twitterから逃げましたからね
>
> オリパみたいな中身がわからないものは買わないようにした方がいいですが、昨今youtuberなどの影響でオリパ=楽しいもの、アドが取れるもの みたいな認識になっているのが恐ろしいところですね。
> 店舗でのオリパも内容わからないですから正直買わない方がいいです…
>
> 自分もお正月ということで店舗で1つ1万円のオリパ買って爆死して二度と買わないと誓いましたね。
お正月にオリパ買ってしまったんですね笑
まあ、開封時のワクワクを買っているもんだと思うのも1つの考えですからね。
No title
オリパという言葉だけでなんかこう
そのカードに対しての魅力が下がってしまうのは
自分だけでしょうか?
それでお得に手に入ったとしてもなんか違うというか…
転売と個人オリパ(店舗のも買いませんが)
規制必要じゃ?と思ってるので個人的には利用しないですね〜
本当に欲しいものを、状態をしっかり見て、
納得してからやっと買う方が結局満足感の高い
お金の使い方のような気がします。
そのカードに対しての魅力が下がってしまうのは
自分だけでしょうか?
それでお得に手に入ったとしてもなんか違うというか…
転売と個人オリパ(店舗のも買いませんが)
規制必要じゃ?と思ってるので個人的には利用しないですね〜
本当に欲しいものを、状態をしっかり見て、
納得してからやっと買う方が結局満足感の高い
お金の使い方のような気がします。
> オリパという言葉だけでなんかこう
> そのカードに対しての魅力が下がってしまうのは
> 自分だけでしょうか?
> それでお得に手に入ったとしてもなんか違うというか…
> 転売と個人オリパ(店舗のも買いませんが)
> 規制必要じゃ?と思ってるので個人的には利用しないですね〜
> 本当に欲しいものを、状態をしっかり見て、
> 納得してからやっと買う方が結局満足感の高い
> お金の使い方のような気がします。
> 納得してからやっと買う方が結局満足感の高い
> お金の使い方のような気がします。
このご意見、すごく正しいと思います。
良いお金の使い方ですよね。
> そのカードに対しての魅力が下がってしまうのは
> 自分だけでしょうか?
> それでお得に手に入ったとしてもなんか違うというか…
> 転売と個人オリパ(店舗のも買いませんが)
> 規制必要じゃ?と思ってるので個人的には利用しないですね〜
> 本当に欲しいものを、状態をしっかり見て、
> 納得してからやっと買う方が結局満足感の高い
> お金の使い方のような気がします。
> 納得してからやっと買う方が結局満足感の高い
> お金の使い方のような気がします。
このご意見、すごく正しいと思います。
良いお金の使い方ですよね。