コメント
No title
ホーリーナイトに限らず、初期系は
本当に美品をお目にかかる機会がなくなってきたので
周年などをきっかけに再度収集し出したコレクターには
幻の存在ですね〜
枠キラのみやセンタリングずれで他は美品は
もう初期の味と思って集めないととんでもない相場だらけです。
その枠キラのみも希少系はなかなか出会いが難しい…
そういったカード達のPSAで10、価値と相場に納得です。
反面、まだ年月の経っていない希少系の吊り上げには
若干疑問を感じたりもしますが。
本当に美品をお目にかかる機会がなくなってきたので
周年などをきっかけに再度収集し出したコレクターには
幻の存在ですね〜
枠キラのみやセンタリングずれで他は美品は
もう初期の味と思って集めないととんでもない相場だらけです。
その枠キラのみも希少系はなかなか出会いが難しい…
そういったカード達のPSAで10、価値と相場に納得です。
反面、まだ年月の経っていない希少系の吊り上げには
若干疑問を感じたりもしますが。
ホーリーナイトドラゴンほど安定してるコレクションは無いよな
今後も上がる事はあっても下がる事がないからマジで狙い目だわ
今後も上がる事はあっても下がる事がないからマジで狙い目だわ
> ホーリーナイトに限らず、初期系は
> 本当に美品をお目にかかる機会がなくなってきたので
> 周年などをきっかけに再度収集し出したコレクターには
> 幻の存在ですね〜
> 枠キラのみやセンタリングずれで他は美品は
> もう初期の味と思って集めないととんでもない相場だらけです。
> その枠キラのみも希少系はなかなか出会いが難しい…
> そういったカード達のPSAで10、価値と相場に納得です。
> 反面、まだ年月の経っていない希少系の吊り上げには
> 若干疑問を感じたりもしますが。
枠キラやセンタリングずれが初期の味という表現良いですね。
そんな枠キラだけみたいな美品すらあまり流通してませんからね。
ホーリーナイトドラゴンの美品は年々希少価値が高まってますね。
> 本当に美品をお目にかかる機会がなくなってきたので
> 周年などをきっかけに再度収集し出したコレクターには
> 幻の存在ですね〜
> 枠キラのみやセンタリングずれで他は美品は
> もう初期の味と思って集めないととんでもない相場だらけです。
> その枠キラのみも希少系はなかなか出会いが難しい…
> そういったカード達のPSAで10、価値と相場に納得です。
> 反面、まだ年月の経っていない希少系の吊り上げには
> 若干疑問を感じたりもしますが。
枠キラやセンタリングずれが初期の味という表現良いですね。
そんな枠キラだけみたいな美品すらあまり流通してませんからね。
ホーリーナイトドラゴンの美品は年々希少価値が高まってますね。
> ホーリーナイトドラゴンほど安定してるコレクションは無いよな
> 今後も上がる事はあっても下がる事がないからマジで狙い目だわ
ほんとにホーリーナイトドラゴンは安定していますよね。
下げのリスクが無いというのは強いですよ。
> 今後も上がる事はあっても下がる事がないからマジで狙い目だわ
ほんとにホーリーナイトドラゴンは安定していますよね。
下げのリスクが無いというのは強いですよ。
ホーリーナイト、究極完全体グレートモス、初期スターター、初期volシリーズBOX…
この辺りの100万円以下の初期系アイテムは超安定資産ですよね。
上がる事はあっても下がる事はまず無いという。
これらのアイテムが暴落した頃には遊戯王OCGというコンテンツが終焉を迎えたと断言できるレベルに強いです。
この辺りの100万円以下の初期系アイテムは超安定資産ですよね。
上がる事はあっても下がる事はまず無いという。
これらのアイテムが暴落した頃には遊戯王OCGというコンテンツが終焉を迎えたと断言できるレベルに強いです。
> ホーリーナイト、究極完全体グレートモス、初期スターター、初期volシリーズBOX…
>
> この辺りの100万円以下の初期系アイテムは超安定資産ですよね。
>
> 上がる事はあっても下がる事はまず無いという。
>
> これらのアイテムが暴落した頃には遊戯王OCGというコンテンツが終焉を迎えたと断言できるレベルに強いです。
それらが暴落するようだと、もはや遊戯王というよりトレカ業界の終焉にも感じます。
>
> この辺りの100万円以下の初期系アイテムは超安定資産ですよね。
>
> 上がる事はあっても下がる事はまず無いという。
>
> これらのアイテムが暴落した頃には遊戯王OCGというコンテンツが終焉を迎えたと断言できるレベルに強いです。
それらが暴落するようだと、もはや遊戯王というよりトレカ業界の終焉にも感じます。
鑑定品が流行っている昨今であり、選択肢として(PSA)か(BGS)の2択になる訳だが
商材として購入するのはPSAの1択だぞ
コレクションとして認知される為にはYouTuber達の影響が大きい
そのYouTuberの全員がPSA鑑定品を取り扱っているからな
例えばPSAとBGSの8~9なら圧倒的にPSA8~9しか要らない
BGSは黒ラベル以外に魅力が無い
商材として購入するのはPSAの1択だぞ
コレクションとして認知される為にはYouTuber達の影響が大きい
そのYouTuberの全員がPSA鑑定品を取り扱っているからな
例えばPSAとBGSの8~9なら圧倒的にPSA8~9しか要らない
BGSは黒ラベル以外に魅力が無い
ホーリーナイトドラゴン
magiで65万買取になってるよ
更にPSA鑑定品なら上乗せだってさ
magiで65万買取になってるよ
更にPSA鑑定品なら上乗せだってさ
> 鑑定品が流行っている昨今であり、選択肢として(PSA)か(BGS)の2択になる訳だが
> 商材として購入するのはPSAの1択だぞ
> コレクションとして認知される為にはYouTuber達の影響が大きい
> そのYouTuberの全員がPSA鑑定品を取り扱っているからな
> 例えばPSAとBGSの8~9なら圧倒的にPSA8~9しか要らない
> BGSは黒ラベル以外に魅力が無い
そうですね。国内で鑑定品の認知度が高いのは、今はPSAでしょうね。
BGSの黒ラベルは別格という感じがしますよね。
> 商材として購入するのはPSAの1択だぞ
> コレクションとして認知される為にはYouTuber達の影響が大きい
> そのYouTuberの全員がPSA鑑定品を取り扱っているからな
> 例えばPSAとBGSの8~9なら圧倒的にPSA8~9しか要らない
> BGSは黒ラベル以外に魅力が無い
そうですね。国内で鑑定品の認知度が高いのは、今はPSAでしょうね。
BGSの黒ラベルは別格という感じがしますよね。
> ホーリーナイトドラゴン
> magiで65万買取になってるよ
> 更にPSA鑑定品なら上乗せだってさ
それ見ました笑
magiは今年遊戯王に力入れて来てますね。
> magiで65万買取になってるよ
> 更にPSA鑑定品なら上乗せだってさ
それ見ました笑
magiは今年遊戯王に力入れて来てますね。