来月発売 POWER OF THE ELEMENTSはどうなる これまで登場の+1ボーナスパック プリシク相場の現状確認 - 【投資】遊戯王カードを投資先として見守るブログ
fc2ブログ

記事一覧

来月発売 POWER OF THE ELEMENTSはどうなる これまで登場の+1ボーナスパック プリシク相場の現状確認

スポンサーリンク

2020年発売のRISE OF THE DUELISTから始まったプラスワンボーナスパック。


来月4月23日(土)発売されるPOWER OF THE ELEMENTS(パワーオブジエレメンツ)で、9種類目となります。



本日は、今年1月に発売となったDIMENSION FORCEまでのプラスワンボーナスパック プリシク枠の相場を確認したいと思います。



第一弾 RISE OF THE DUELIST
第二弾 PHANTOM RAGE
第三弾 BLAZING VORTEX
第四弾 LIGHTNING OVERDRIVE
第五弾 DAWN OF MAJESTY
第六弾 BURST OF DESTINY
第七弾 BATTLE OF CHAOS
第八弾 DIMENSION FORCE



では、現在のフリマ相場は下記になります。


【前回確認、今年1月末の相場は以下の記事にて】

究極竜騎士トップは変動せず これまで登場の+1ボーナスパック プリシク相場を確認



RISE OF THE DUELIST
竜騎士ガイア プリズマ
約39000円


PHANTOM RAGE
ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン プリズマ
約34000円


BLAZING VORTEX
アームド・ドラゴン LV10 プリズマ
約15000円


LIGHTNING OVERDRIVE
オネスト プリズマ
約14000円


DAWN OF MAJESTY
シューティング・スター・ドラゴン プリズマ
約27000円


BURST OF DESTINY
ヴァレルロード・ドラゴン プリズマ
約9000円


BATTLE OF CHAOS
究極竜騎士 プリズマ
約60000円


DIMENSION FORCE
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン プリズマ
約12000円



以上となります。


全体的に横ばい、もしくは小幅ながら上昇となっている模様。



あくまでも市場の中心は20thシクではありますが、こうしてプリシクにも少しずつ買いが入ってきていることがわかります。



プリシクが売られて20thシクが購入されている訳ではないという事実は、マーケットの成長の証とも言えるかもしれません。


20220228230438a14.png
20220228230448007.png
20220228230457348.png

コメント

価格・コメントの有無からも需要の低さが伺える様に感じました。
究極竜騎士の価格にはプリシクのカオスソルジャーが出れば青眼と一緒に並べたいという期待も含まれているんでしょうね。

> 価格・コメントの有無からも需要の低さが伺える様に感じました。
> 究極竜騎士の価格にはプリシクのカオスソルジャーが出れば青眼と一緒に並べたいという期待も含まれているんでしょうね。


そうですね。
市場からの関心は低いかと思います。
究極竜騎士は、そういう期待があるのかもしれませんね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊戯王投資さん

Author:遊戯王投資さん
何かご用がある方はお手数ですが、ツイッターのDMに連絡ください。
Twitter アカウント名 nakanaka@遊戯王投資